※ 桑ちゃん @namiekuwabara氏の2019/2/4のツイート
麻生氏「子どもを産まなかったほうが問題」←安倍総理にそのままいえばよいのにどんな顔するか。安倍の顔見たいものだ!!!

※ asuka @asuka_SGPd氏の2019/2/4のツイート
F-35の耐久性については2011年から問題になっていて、私は何回も英語ですがTWしています。アメリカが認めたポンコツ飛行機ですF-35A内蔵の機関銃の精度も技術基準を満たしていないと指摘されてました。
なんで日本は今頃になってから問題にしているのですか?
粗大ゴミを高額で買ったのですよ日本
※ 陣内和宏 @JinKazLT氏の15:24 - 2019年2月4日のツイート
オンボロ欠陥機?
>寿命が想定の8000飛行時間を大幅に下回り、2100時間以下にとどまる見通し
>同機の耐久試験では「構造的なひび」が指摘されていました。
--
F35B 寿命10年か/米国防総省 想定の4分の1/18年度 欠陥3仕様941件 まさに“浪費的爆買い”
※ きづのぶお @jucnag氏の2019/2/4のツイート
麻生「いかにも年寄りが悪いという変な野郎がいっぱいいるけど、間違っていますよ。子どもを産まなかった方が問題なんだから」←様々な理由、事情で子供を持たなかった、持てなかった人たちを踏みにじる最低最悪の暴言。
『少子高齢化問題で「子ども産まなかった方が問題」』※ 元原発技術者・平井憲夫 bot @hirainoriobot氏の17:15 - 2019年2月3日のツイート
56)冬に定検工事をすることが多いのですが、定検が終わると、海に放射能を含んだ水が何十トンも流れてしまうのです。はっきり言って、今、日本列島で取れる魚で、安心して食べられる魚はほとんどありません。日本の海が放射能で汚染されてしまっているのです。
※ しんちゃん @shinchann2008氏の20:37 - 2019年1月28日のツイート
『福島の原発事故で100ミリシーベルト以上の被ばくをした住民は1003人』
http://www.radiationexposuresociety.com/archives/5419 政府事故調は、甲状腺等価線量100ミリシーベルトに相当する、1万3000cpmをスクリーニング検査で出た福島県住民は901人いた、県が放医研に従い引き上げた10万cpmを超えた福島県住民は102人いた。
※ からなっとう

@karanatt000氏の12:37 - 2019年2月2日のツイート
24日に塩を加えたイワシを与えたといい、「高血圧症などを引き起こした可能性が捨てきれない」という。
大半のペンギンにけいれんや嘔吐などの症状って、原因はアレじゃね?かわいそうに...
水族館のペンギン8羽死ぬ 死因は不明 姫路
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201902/sp/0012030363.shtml … @kobeshinbunより
※ 朝日新聞(asahi shimbun)認証済みアカウント @asahi
2019年1月31日13時34分
全町民の個人情報を収集の疑い 佐賀・玄海町課長を逮捕
佐賀県警は31日、同県玄海町の全住民6335人分の個人情報を不正に持ち出したとして、町住民福祉課長の中島泰広容疑者(53)=同町仮屋=を町個人情報保護条例違反容疑で逮捕し、発表した。中島容疑者は「弁護士と接見した後で話す」と認否を保留しているという。
発表によると、中島容疑者は町総務課長だった2017年5月18日、全住民の住所、氏名、生年月日、性別、続き柄が載った個人データを役場から持ち出し、収集した疑いがある。データは13年3月1日時点のもので、町が住民基本台帳から作製したものだった。中島容疑者は個人の外付けハードディスクを持ち込み、役場のパソコンからダウンロードしたとみられる。
※ みかりん @mikarin0316氏の2019/1/30のツイート
今日訃報があってね、元上司が昨日の朝通勤途中に、胸が苦しくなって倒れて亡くなったと聞いてビックリしたよ

人間何があるかわからないね、まだ54歳…。ご冥福をお祈りします。
※ sivad @sivad氏の2019/2/1のツイート
原発事故後の鼻血については疫学調査も機序の考察もちゃんとあります。
@鼻血疫学調査
http://www.saflan.jp/info/870 A粘膜損傷に十分な線量に達する
http://togetter.com/li/666992 B微粒子で鼻血や炎症が生じる報告はある
※ 赤の女王とお茶を
2014-05-28
放射性PM2.5としての原発フォールアウト(セシウムボール)を考える※ 宍戸 開認証済みアカウント @quai44氏の23:08 - 2019年1月31日のツイート
ちょっと細野さん、そりゃないよ!嘗て原発事故の再現ドラマでワタシは貴方を演じた事があるというのに…。
※ sivad @sivad氏の2019/2/1のツイート
sivadさんがHashimotoをリツイートしました
自分に適用するのは自由ですけど、他人に「生と死は二分法でなく、連続している」を押し付けるとすごく危険な思想になり得るので気をつけたほうがいいですね。
※ いっちー@精神科医 @ichiipsy氏の2019/1/30のツイート
アルツハイマー病の原因が歯周病菌であるという驚くべき論文が #Sience 紙に掲載されました。アルツハイマー病患者の脳のうち96%から歯周病菌の生み出す有毒酵素「ジンジパイン」が見つかっており、タンパク質「タウ」と「ユビキチン」との関連も語られています。
※ 共同2019/1/31 10:391/31 10:48updated
刑務所でインフル、300人発症
「非常事態」、愛知県みよし市で
愛知県みよし市の名古屋刑務所で昨年12月下旬以降、インフルエンザが流行し、これまでに受刑者約200人と職員約100人が発症していたことが31日、刑務所への取材で分かった。受刑者は約1700人おり重症者はいないが、刑務所は「非常事態」として感染拡大を防ぐため、受刑者の体調管理を強化し刑務作業も休止している。
刑務所によると、今季は昨年12月20日ごろから発症者が出始め、今月30日までに受刑者205人が感染した。100人を超えるのは、109人が感染した2015年度以来という。
刑務所では事態収束に向け今月26日から毎日、受刑者全員の体温を測定した。
※ 弓月恵太 @ssomurice_round氏の2019/1/30のツイート
『「IRはギャンブル。パチンコは遊技。商売として異質」と藤本代表取締役』
過去にどれだけの生活破綻者を出したか考えてみろ。
パチンコこそ、史上最悪のギャンブルだ。遊技というなら、今すぐ換金所をすべて潰せ。
この経営者の考え方こそが、最大のリスクだ。
※ おゆうさん @ikarostayuu氏の2019/1/30のツイート
2012年7月、天神平。スキー場の最上段。右の線量計は町が全町民に配布した裏蓋を開けるとβも測れるとあったが、ガンマの数値が3μ以上の場所以外は0.16程の数値しか出ないように細工されてるようだ。有名な滝、日光へ向かう道。法師、猿ヶ京界隈は0.4だったが、公表は0.04だそうな。
※ おゆうさん @ikarostayuu氏の2019/1/30のツイート
2012年9月、北海道。摩周湖方面も0.2台が時々。あの当時はもみ消しに必死になっていると聞いていた。
※ なうちゃん @nauchan0626氏の2019/1/30のツイート
1人前の大人に家族を持つことを不当に制限する技能実習生制度はやはり異常な制度だと思うのです。「決まりは決まり」と切り捨てる前に、決まりのおかしさに目を向けてほしいです。
「日本人の家に置けば育ててくれる…」 赤ちゃん遺棄 容疑の技能実習生を逮捕 - 毎日新聞
※ neko-aii @neko_aii氏の2017年6月29日のツイート
被曝から老化し免疫力低下して症状が出るまでのメカニズム
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/1b0273b33a420efc9f0db2e8c5024846 … …
被曝症状
頭がぼっとする、突然の眠気、突然の脱力
傷が治りにくい、アレルギーの悪化
皮膚(ヒリヒリ、突張る)、湿疹(でた、消えない)
雪焼け様の日焼、服の上から日焼
※ 春橋哲史(福島第一原発事故は継続中) @haruhasiSF氏の2019/1/30のツイート
昨日の臨時会に続いて、今日は原子力規制委員会定例会の傍聴。遂に、原子力規制委員会がリラッキング(使用済み燃料プールの貯蔵容量拡大)を認めるらしい。九州電力には喜ばしい事だろう。
※ 共同2019/1/30 12:151/30 14:36updated
原発被災病院の鈴木市郎院長死去
双葉病院、救出難航し患者ら死亡
東京電力福島第1原発事故で、救出が難航した患者らが死亡した双葉病院(福島県大熊町)の院長、鈴木市郎(すずき・いちろう)氏が29日午前1時43分、肺炎のため相模原市の北里大病院で死去した。84歳。福島県浪江町出身。
原発事故後、病院と隣接する介護老人保健施設は孤立状態となって患者らの救出が遅れ、2011年3月中に約50人が死亡。この問題を巡り、東電旧経営陣3人が事故対策を怠ったなどとして業務上過失致死傷罪で強制起訴され、公判中。
※ itou kino @ItouKino氏の2019/1/29のツイート
野口病院では東京からの患者が増えているという
原爆では爆心地周辺よりも、風下だった松山や熊本で甲状腺患者が増えた
熊本の私の叔母も9歳で終戦、20歳代でバセドウ病を発症して野口病院で手術した
チェルノのウクライナでも10〜15年後に手術した人が多い
フクシマの被害は始まったばかり
※ 冷凍都市 @ayumochineko氏の5:11 - 2019年1月28日 のツイート
あまり書きたくないが、自分は奄美大島の黒糖を移住以来食べずに徳之島や喜界島のばかり。何故なら肥料に汚泥が使われているところがあるから。島には自然農のサトウキビもあり、贈り物にするときはそれにしている。
※ 冷凍都市 @ayumochineko氏の2019/1/27のツイート
(まあ、他人が何食べようが勝手なんだけど。。。



わりと被曝回避クラスタでも食べてる有明の海苔は汚泥肥料。放射性物質を集め易い海藻の性質に加えて汚泥というリーチ。)
※ 桑ちゃん @namiekuwabara氏の2019/1/30のツイート
今でもKr85の濃度が変わらない。内部排気しているのに減らないこと尋ねたことあるが「排気しきれないで残っている」という回答であったがそんなことはない。2・3号機のXe135の検出限界値を0.2Bq/cm3にしていることが隠蔽を画策する証拠でもある。排気中の濃度基準は3E-3Bq/cm3遵守せず。
※ Koichi Kawakami @koichi_kawakami氏の2019/1/22のツイート
この子一人の問題でないです。今まで一部の子らの検査を基に「(100mSvを超えるような)被曝をした子はいない」と言う仮説がたてられ、「小児甲状腺癌の多発は被曝由来と考えにくい」の根拠になって来ました。仮説を覆すには「反例」一つで十分。もうその仮説は存在しません。
※ 栗原 @dmUKEsqXQ5Kxkjf氏の2019/1/27のツイート
佐賀県の玄海町に友達がいて
昔は、名護屋大橋渡り呼子に呑みに行ってた
最近 白血病の人が増えたと言ってた 親父たちが 原発賛成派だったけど 俺たちの代になった今は間違いだったかもと思うと
我が子が病気になって
反省してる 言葉がない
※ Koichi Kawakami @koichi_kawakami氏の2019/1/22のツイート
被曝に関して、信憑性のあるデトックスは無いと思います(これ以上の被曝を避けるという以外は)。被曝被害への賠償、将来の健康管理と人生への支援をしっかりしてあげなきゃいけないと思います。(そういう政策をする政府に代わってほしい)
※ フランクリン @HLtySOHQbpllMwH氏の2019/1/28のツイート
フランクリンさんが今野晴貴をリツイートしました
ソースはわすれたが。
最低賃金1500円になったら、何がしたいというアンケートで。
第1位が「病院へ行きたい」というのがあった。これは、いったいどういうことなのか?
社会福祉とは何だったのか?
これは、多くの人にとって、非常に重要な制度だ。
※ みキリン @mikirin0307氏の2019/1/25のツイート
インフルで肺炎起こした人が、
入院するお金が無いからと言って治療を先延ばしにした結果亡くなったって話を姉から聞いてめっちゃ悲しくなった…
仕事もしているけど、入院ってめっちゃお金かかって気後れしちゃうと思うしもっとこういう場面で税金使えないのかな…
※ 共同2019/1/29 17:28
震災、原発事故避難者5万3千人
復興庁、1月まとめ
復興庁は29日、東日本大震災と福島第1原発事故による避難者数が、1月10日時点で5万2731人になったと発表した。前回の2018年12月11日時点と比べて978人減った。震災直後の避難者数は推計で約47万人。
避難先は全国47都道府県の1006市区町村。都道府県別では福島9721人、岩手3888人、宮城2213人だった。岩手、宮城、福島から県外に避難している人は計3万8031人。関東地方や新潟、山形などに移った人が多かった。
施設別では、仮設住宅や民間賃貸住宅などで暮らす人が3万2769人。親族・知人宅が1万9712人、病院などが250人だった。
※ 望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI氏の2019/1/29のツイート
#菅義偉 官房長官は、#統計不正 の #第三者委 調査について「第三者の視点から厳格な調査行った」としていたが。。厳格な調査≠ニはどこを指すのか
第三者委の調査結果について原案を #厚労省 が作成していたことが判明。専門家は「第三者の調査と言えない」と指摘。 #NHK
※ 菅野完事務所 @officeSugano氏の2019/1/28のツイート
簡単な話です。
消費税やめて、派遣法を昔のようにホワイトリスト化して、労働基準法を昔に戻せばいいだけ。
あれ? これってつまり、「竹中平蔵以前の日本」ってことですよね?w
※ itou kino @ItouKino氏の2019/1/29のツイート
実は、関東でも甲状腺科を掲げた病院が増えていますよ
私が甲状腺機能低下症になったのは2013年で、近隣の病院を探したけど少なかった記憶がありますが、今はあちこちにあります
但し、医師の腕の良し悪しまではわからないです
※
福島のエートス関係(翻訳・資料) @ ウィキ※ sivad @sivad氏の2019/1/29のツイート
フォールアウトのセシウム粒子論文。特に重要な点は、フォールアウトに不溶性の放射性粒子が含まれていたという点。不溶性粒子には、均一拡散する前提の従来のモデルが適用できない。
※ さつきのブログ「科学と認識」
松本さんが干されますように
東電原発事故によって放出されたセシウムを高濃度で含む不溶性の球状微粒子についての論文(Adachi K., et al., 2013)が公表されたが、いろいろと重要な意味があると思うので、メモしておきたい。
論文はNatureのオープンアクセス電子ジャーナルである "Scientific Reports"に本年6月12日に投稿され、8月15日受理、8月30日に公開された。タイトルは "Emission of spherical cesium-bearing particles from an early stage of the Fukushima nuclear accident" 。
※ masa @zebra_masa氏の2019/1/29のツイート
2011年のマスコミ報道を振り返ると、マスコミ記者連中って真性のバカ揃いというか、主体的に物事を見られない精神的カタワだと思わない?だってさ、財務省にしても厚労省にしても、自分らが政府から受けて発表したデータがデタラメかもと分かっても、まだ与野党攻防とかの記事書いてんだぜ。
要するに、311原発事故以来、政府とかの発表に基づいて記事を書いている以上、記事の信憑性ゼロかもってときに、そのことを主体的に受け取れないって、マスコミ記者の頭自体がメルトダウンしてんだよなあ。
自分らが依拠した政府データがデマだと分かったら、自分らの書いてる記事もデマなんだから、先ずはマスコミ各社は読者・視聴者に謝罪すべきなんだよね。どっか謝罪した会社ある?欠陥品出して当たり前のようにまた同じことやってる訳。恥知らずのバカでしょ。
※ deadletter @deadletterjp氏の2019/1/29のツイート
柳下毅一郎の「統計データが捏造されていないと何故言えるのか」という問いに「データは相関していて一ついじると辻褄が合わなくなる=困難だから捏造なんてあるはずがない」と主張したのが山形浩生。法華狼氏は「実際に捏造されてたんだからその論理だと大規模な捏造が疑われるね」と述べた。以上。
※ sizuo@Tristesse sans fins des films sans femmes
@sachikonodanna氏の2019/1/28のツイート
ル・モンド15年2月9日『ピケティはアベノミクスは不公正を増大させると指摘している』と言う記事がでているのに『ピケティも認めるアベノミクス』どうしてこんなデタラメが許されるのでしょうか? しかも多くの信者が信じきっているようです。 理解不能。
※ Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI氏の2019/1/29のツイート
基本的情報がなく自国の実体が把握出来ないって明らかに近代国家の体をなしていないよな。
↓
厚労省、データ不明分の再集計を断念…勤労統計(読売新聞)
※ 異邦人 @Beriozka1917氏の2019/1/28のツイート
異邦人さんがたすく。をリツイートしました
不正調査が始まったのは少なくとも小泉政権時代の2004年からで、民主党政権時代からではありませんし、私のツイートは正真正銘安倍政権下であった昨年から始まった賃上げ偽装に関するものです。いい加減なリプライはやめなさい。
※ たすく。 @minamisyoumati氏の19:23 - 2019年1月28日 のツイート
返信先: @Beriozka1917さん
粉飾統計は民主党時代からです。
いいかげんなツイートばかりするのやめなさい
・・・この方は自称医師※ ゆりかりん @yurikalin氏の2019/1/29のツイート
311直後「日本独自で処理能力無い」と判断した米国は、日本を事実上、直接統治下に。
http://www.twitlonger.com/show/n_1rp342s 官邸は連絡調整会議の場となり、在日米軍のクラウ副司令官が指揮。 そして指示を受けたのは、首相の菅ではなく細野首相補佐官だった・・時も変だと思ってたよ。
※ NHK2019年1月29日 5時06分
細野豪志氏 無所属のまま自民二階派へ
民主党政権で環境大臣などを歴任した無所属の細野豪志衆議院議員は、無所属のまま自民党二階派に加わる意向を固め、派閥の幹部も了承しました。
細野豪志衆議院議員はおととしの衆議院選挙で当時の希望の党から当選したあと、希望の党が当時の民進党に合流する形で去年5月に結成された国民民主党には参加せず、現在、無所属で活動しています。
※ なうちゃん @nauchan0626氏の2019/1/27のツイート
私の職場は60歳が定年で、その後65歳まで再雇用されることが可能なのですが、実際にはかなりの高確率で65歳前に体力・気力の限界で辞めていくそうです。70歳でも元気な方は確かにいますが、老化の進展は個人差がかなりあることを無視した社会設計は、貧困の格差を産むのです。
※ 桑ちゃん @namiekuwabara氏の2019/1/28のツイート
それがね、震災当時服など身体汚染の汚染物の付着量想像しなさい。1cmもの厚みある?ないものがダイレクトサーベイで5万〜6万cpmとなったら体全体のBq数どんだけ〜とならないかい?有効面積19.6cm2程度で5万カウント幾何学的数字になっちゃうよ原発搬出サーベイ180cpm未満だからね。
※ 桑ちゃん @namiekuwabara氏の2019/1/28のツイート
TOKIOも汚染地帯で活動しておかしくなったね。解散か「嵐」偶然にもふんふんおんなじ状態になったわけだ。
※ エリック ・C @x__ok氏の2019/1/28のツイート
エリック ・CさんがShichiro Miyashitaをリツイートしました
世界の他の国の人達が持っている権利だが、日本人は持っていない。
今、持っている日本の国籍にプラスして、ご本人が選ぶ他の国籍が取れるという権利を自ら拒否している。
何かが起こった時に、日本を脱出して生き延びられる権利を自ら失っているのです。しかもその理由は本人らが良くわかっていない
※ けん @KSN1HybmjjiCMoQ氏の2019/1/25のツイート
検察官は、正義の人だと思ってた
裁判官は、公正な人だと思ってた
政治家は、正直な人だと思ってた
NHKは、真実を放送すると思ってた
だのに、今見るこの国は
ウソと不正にまみれてる
被害届は交番へ
生活保護は行政の窓口へ
行った所でうわの空
下から上まで、ウソまみれ
だのに盗られる消費税
※ Jun Makino @jun_makino氏の2019/1/13のツイート
リテラ
https://lite-ra.com/2019/01/post-4481.html … 早野龍五・被曝論文の重大誤りに糸井重里は? 福島原発後に“放射能汚染たいしたことない”論を振りまいた責任
※ Huruta Matsue @HurutaMatsue氏の2019/1/27のツイート
TL上に、新しく3.11や放射能汚染についてツイートする人が増えてきた。
依然から気がついていて人もいれば、なんかおかしいと気付き出した人等。
今年アウトブレイクしたら、次の段階はパンデミックになるんだろうか。
どちらにしろSNSでの拡散が鍵を握る。
※ Radio東西見聞録 @radiotzk氏の2019/1/20のツイート
旧アカウントが凍結されました。ツイッター社に問い合わせを行なっていましたが、何の返信もありません。ついては、やむなくこちらの新アカウントにて再開します。よろしくお願いします。
Radio東西見聞録
スタッフ一同
※ 國分一郎 @kkb1氏の20:16 - 2019年1月27日のツイート
日本は平和な国だ。今日のNHKの7時のニュース、嵐の解散が一番目のニュースだった。馬鹿じゃなかろか。
※ イチハシ@池袋のベンチャー社長 @church_1217氏の2019/1/27のツイート
昨日の全豪オープンでの
大坂なおみさんのスピーチで
自分のチームやファンはもちろん
ボールキッズにも感謝し
決勝で対戦したペトラ・クビトバの
チームへも称賛している姿をみて
感謝するとか
言葉にして伝えるとか
当たり前のことだけど
できる人って意外に少ないなって。
そして彼女は、まだ21歳。
※ 桑ちゃん @namiekuwabara氏の2019/1/27のツイート
桑ちゃんさんが宍戸俊則(shunsoku2002)をリツイートしました
146万人を上回るって、日本の派遣とされる人一桁違うように思うけどね。除染作業やってる安藤ハザマでさえ10人に1人が逆に社員で9人は派遣だから福島事務所。ロートル組はやる気がないから若い連中がいくら提案しても受け入れられない無事定年組ばかり。建設現場で通用しない方が親分肌!
※ 桑ちゃん @namiekuwabara氏の2019/1/27のツイート
桑ちゃんさんがNemesisネメシスをリツイートしました
「日本は間違いなく貧しい国」ではなく→「日本は間違いなく卑しい国」です。
※ Nemesisネメシス @zodiac0088氏の8:26 - 2019年1月27日のツイート
スペインの森林面積は28%(1990年)から37%に拡大:サハラ砂漠以南や南米等の貧しい国では森林伐採が進むが富裕国では森林が拡大していると指摘するエコノミスト誌(英国)
The Economist explains: Why forests are spreading in the rich world
https://www.economist.com/the-economist-explains/2017/12/12/why-forests-are-spreading-in-the-rich-world?fsrc=scn/tw/te/bl/ed/whyforestsarespreadingintherichworldtheeconomistexplains …
日本は間違いなく貧しい国
・・・日本では森林面積は拡大していないだろう。太陽光発電で田舎でも森林は伐採されているし、東京近郊は住宅開発で木が切られている。※ cmk2wl @cmk2wl氏の2019/1/26のツイート
「(プリピャチの)幼稚園でテーブルに触れると突然痛みが親指に走りまし た。おそらく最初のリクビダートルたちの皮膚や肺を傷つけた「ホット パーティクル」 だったと思われます。私の指 は腫れて、青くなり、後に皮がなくなりました。」マンズロヴァ博士
まさか、
※ cmk2wl @cmk2wl氏の12:59 - 2019年1月6日 のツイート
トゲが刺さってないのに、皮膚にチクチクした痛みが
あると回答した者が46%※ 松村英子 @shannn23氏の2019/1/25のツイート
男性の未婚非正規ワーキングプアの出現率。増えている。格差なんてものじゃない。棄民。
金持ちにならんでもいい。普通に暮らせて、大切な人と一緒にいれて、欲しければ子どもを育てていける。
そんなに欲張りな望みか?
それさえできないような国。どこが先進国なのか言ってみろ!#悪政を止める0113
※ sivad @sivad氏の2019/1/25のツイート
尿検査、血液検査は無理だという上昌広氏。
https://twitter.com/KamiMasahiro/status/364206023097061376 …
https://twitter.com/KamiMasahiro/status/348291238627274752 …
知ろうとすること、といいつつ血液検査には触れようとしない早野龍五氏。
http://twilog.org/hayano/search?word=%E8%A1%80%E6%B6%B2%E6%A4%9C%E6%9F%BB&ao=a …
※ 時事通信社1月24日(木)20時55分
もんじゅ、装置動かず作業中断=核燃料取り出し
日本原子力研究開発機構は24日、廃炉作業中の高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)で空気の入れ替え装置が作動しない不具合などがあり、核燃料の取り出し作業を中断したと発表した。
機構によると、23日午前11時25分ごろ、核燃料などを運搬する設備で内部の空気を入れ替える装置が作動しなかった。約23時間後に作業を再開したが、不具合への対応で制御監視盤などを再起動した際に一部のデータが消えたため、再び中断したという。
機構の担当者は「復旧にどれだけかかるか分からない」と話している。
※ YOKO(沖縄県民投票は全県民参加) @granamoryoko18氏の2019/1/23のツイート
YOKO(沖縄県民投票は全県民参加)さんがKyodo News - Englishをリツイートしました
ちょっと共同通信さん。
日本語版とはえらい違うじゃない?
英語版では、領土問題は進展なし、て書いてるじゃん、ちゃんと。
''But no substantive progress on the territorial row was announced after the leaders' 25th summit.''
※ 澤田愛子 @aiko33151709氏の2019/1/23のツイート
もう一度言います。国内で日本語で報道される日本政府がらみの海外ニュースは、もう悲劇的なほどフェイクです。メディアが死んだ日本での政府関係ニュースはほとんどフェイクなのです。メディアが安部政府の意向に沿って報道してるから。皆さん、騙されてはいけません。




※ Hiro @HermitGray氏の18:18 - 2019年1月23日のツイート
返信先: @BoulderGorogoroさん
うちは北埼玉。震災当時カスミストアで茨城産の野菜が多く、取り扱いをやめてもらえますか?と投函した所、店長から電話が。曰く「茨城は地元民にKEKとかの職員がいて、茨城産は取り扱うなと言われた。それで他産地産を流して、こっちはあまり騒がれてないから」と。
で、この話はなかった事にってさ。
KEK:高エネルギー加速器研究機構※ Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono氏の2019/1/23のツイート
WHOが問題にしているのはVaccine hesitancy=人々がワクチン接種をためらうこと、ですwho.int/emergencies/te…
反ワクチン運動家が脅威の1位とは書いておらず、村中さんの言葉は社会の分断と不信を煽るばかりです。WHOは問題解決には街角の医療者が重要と書いている通り、いま必要なのは信頼です。 twitter.com/rikomrnk/statu…
※ 村中璃子氏のウソは「人々がワクチン接種をためらうこと」問題解消には繋がらない。
https://togetter.com/li/1312008※
https://gendai.ismedia 2019/1/24
新聞部数が一年で222万部減…ついに「本当の危機」がやってきた
今、その「新聞」が消滅の危機に直面している。毎年1月に日本新聞協会が発表している日本の新聞発行部数によると、2018年(10月時点、以下同じ)は3990万1576部と、2017年に比べて222万6613部も減少した。14年連続の減少で、遂に4000万部の大台を割り込んだ。
新聞発行部数のピークは1997年の5376万5000部だったから、21年で1386万部減ったことになる。率にして25.8%減、4分の3になったわけだ。
深刻なのは減少にまったく歯止めがかかる様子が見えないこと。222万部減という部数にしても、5.3%減という率にしても、過去20年で最大なのだ。
・・・情報価値の乏しい新聞を読んで、古新聞を捨て、年間万円も払うなんてとんでもない。※ itou kino @ItouKino氏の2019/1/23のツイート
ICRPが掲げる1ミリシーベルト/年説も、それで安全だからではありません
確実に健康を害する人が出てくるけど、それより原発を動かしてお金を廻した方が得だろ、という理論です
自分達が得する側に居る事は棚に上げていますし
※ 寺澤有 @Yu_TERASAWA氏の2019/1/23のツイート
米村敏朗元警視総監は天下りのうちでも最高位で、その下には何十人も天下っています。以前、セブンのライバル企業の役員が「警察から天下りを1人入れたら、次から次へと何十人も入れさせられた」と話していました。これが警察(国営暴力団)の怖さなんです。
※ 東洋大立て看同好会 @6N8JeOXEKgmbO21
【連投(5)】
とはいえ、「退学処分の事実はない」との発言を引き出せすことに成功しました。SNS上の心ある皆さんの思いが、こうした形で実りました。ありがとうございます。今後とも、ご声援よろしくお願いします。
http://www.toyo.ac.jp/news/top/201901231500/ …
※ 桑ちゃん @namiekuwabara氏の2019/1/24のツイート
「英国専門誌」は記載するが、日本は元伊達市市長「仁志田市長」から出されたものだという記載なかったね。桑ちゃんをさんざんコケにしてた方々・・・須田純一郎さんはかかわっていないのかな?放射線アドバイザーしてたよね。
※ 共同通信2019/1/23(水) 17:57配信
研究依頼書に不審な記載、福島 伊達市被ばく論文
東京電力福島第1原発事故後、福島県伊達市の住民被ばく線量を分析した論文に本人の同意がないデータが使われた問題で、論文の基となる研究を市が著者側に依頼した文書に、市が実際には行っていないデータ処理をしたと装う記載など不審な点が複数箇所あることが23日、市への取材で分かった。市は文書の信頼性を検証するため、来月設置の調査委員会に報告する見通し。
論文は早野龍五東京大名誉教授と宮崎真福島県立医大講師の共著の2本で、英専門誌に2016年と17年に掲載された。依頼文書は仁志田昇司市長(当時)から宮崎氏宛てに出され、日付は「平成27年8月1日」となっている。
※ るーく @ayaandmontora氏の2019/1/23のツイート
『そもそも、東電が公表・認めているだけで、発災以来の作業員の死者が20人に達したことを、一体どれだけの主権者が把握しているだろう?
しかもこの人数は、あくまで東電が公表・認めているものだけで協力企業の寮で就寝中に心不全で亡くなったような事例は、東電が把握する義務も仕組みもない。』
※ きづのぶお @jucnag氏の2019/1/23のツイート
共同通信さん、大丈夫ですか? プーチン氏は「日本への2島引き渡しの用意を示唆」してないし、「2島返還で決着させる方向性をにじませ」たりしてないですよ。具体的な進展は何も無かった会談なのに、こんな予断と主観だけのフェイクニュースを配信したら、さすがにマズいと思いますけど。
※ おしどりマコ @makomelo氏の2019/1/22のツイート
昨日の会見で、体調不良で緊急搬送と公表された方がお亡くなりに。40代男性で、車両スクリーニング場で作業されていたと。福島第一敷地外に車両が出るときにサーベイする作業です。全面マスク使用のY装備。あまりにも混雑していたため2015年に合理化されたのですが現在はどうなっていたのか。
※ sivad @sivad氏の2019/1/23のツイート
sivadさんが松永 和紀をリツイートしました
松永さんが「年間100mSv未満は大丈夫」なんていうデマ記事を書いていたのはよく知っていますよ。
https://web.archive.org/web/20110426052612/http://www.foocom.net/column/editor/3827/ …
※ 松永 和紀 @waki1711
松永 和紀さんがぴーけーえむをリツイートしました
“科学ジャーナリスト”の方が、遺伝子組換えについてどれほど非科学的な主張を述べ、運動を展開してきたか、ほかの二人はご存知なのでしょうか? ジャーナリストではなく活動家、でしょう。それを知っていて議論するのなら結構ですが……
・・・引用終わり・・・
松永 和紀氏は、科学的根拠に基づく食情報を提供する消費者団体foocom.netの編集長のようです。2011年4月24日という早い時点で「
超訳・放射能汚染1〜疫学が示す「年間100mSv未満は大丈夫」」という記事を書いています。
※

※ 京都出身の高校生◢#悪政を止める0113 運営委員長
@HNK9_nh氏の2019/1/20のツイート
独自 露が日本企業の参加拒否
https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/hiru/smp/news/post_169904 …
来週22日に予定されている日露首脳会談を巡ってロシア側が安倍総理に同行する商社など日本の民間企業トップの参加を拒否していることがテレビ東京の取材で分かりました。
テレ東のスクープ。やるじゃん。
※ 時事通信社1月21日(月)12時19分
1月中の100体断念=もんじゅ核燃料取り出し−文科省
文部科学省は21日、高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市、廃炉作業中)で1月中の完了を目指していた核燃料100体の取り出しを断念すると福井県に報告した。警報などによる作業中断が相次ぐなどしたため。
月内は28日までに最大91体を取り出し、設備点検などを行った上、9月に再開予定。2022年度中に計530体の取り出しを終える計画に影響はないとしている。
※ 毎日新聞2019年1月20日 地方版
東芝
研究用原子炉廃止へ 「一定の役割終えた」 川崎 /東京
東芝原子力技術研究所(川崎市川崎区)にある研究用原子炉の一種、東芝臨界実験装置(NCA、最大熱出力200ワット)について、東芝は廃止する方針を固めた。今後、国の原子力規制委員会に廃止措置計画の認可を申請する。発電用原子炉の基礎研究を進めてきたほか、国内の若手技術者の育成にも役立ててきたが、東芝広報部は「研究がコンピューター上でできるようになり、一定の役割を終えたと判断した」としている。
※ 小林 順一 @idonochawan氏の2019/1/20のツイート
原子力産業界が資金提供した調査研究は、皮肉にも稼働中の原子力発電所が極めて危険な存在だという事実を証明することになった【 放射線が子どもたちを攻撃するメカニズム・第2部 】《5》フェアウィンズ - 全文翻訳は[星の金貨プロジェクト]
http://kobajun.chips.jp/?p=28670※ 共同通信公式認証済みアカウント @kyodo_officialの2019/1/20のツイート
秋田、インフル感染死者4人に − 羽後町の特養ホーム
※ sivad @sivad氏の2019/1/20のツイート
“「黒い雨」被曝者に関する内部資料、通称『オークリッジ・レポート』勝手訳その1 - 赤の女王とお茶を”
2012-08-20
「黒い雨」被曝者に関する内部資料、通称『オークリッジ・レポート』勝手訳その1先日、NHKスペシャル「黒い雨 〜活(い)かされなかった被爆者調査〜」で、これまで明らかにされてこなかった被爆者調査があることが報道され、かなりの話題になりました。
発端は、長崎県保険医協会が厚生労働大臣あてに『「オークリッジレポート原爆黒い雨データに関する速やかな分析と情報公開を求める」要請書』を提出したこと。
原爆によるフォールアウト、いわゆる「黒い雨」の影響に関しては、被害者の証言はあるものの、公式の資料は存在しないというのがこれまでの定説だったようです*1。
ところがとあるところから、ABCC(原爆傷害調査委員会)およびオークリッジ国立研究所の内部資料、通称『オークリッジ・レポート』が発見され、学術論文ではないものの、「黒い雨」被害に関する情報が存在することが明らかになりました。
リンク先PDFで英語原文を見ることができます。
http://www.survivalring.org/classics/ExaminationOfA-BombSurvivorsExposedToFalloutRainAndComparisonToSimilarControlPopulations-ORNL-TM-4017.pdfこの『オークリッジ・レポート』は、流出資料ではあるものの、放射線影響研究所も実物であることは認めており、ここから直ちに結論を出すことはできませんが、被害状況に関する情報としてはきわめて重要なものだといえます。
しかしなにぶん流出モノなので、公的な機関が邦訳を公開するのは難しいようです。
で、この重要な資料が英語のために読まれないのはあまりにもMOTTAINAIため、個人で訳して公開することにしました。
※ sivad @sivad氏の2019/1/19のツイート
東京新聞の福島須賀川小学生以下10人中6人糖尿病の件の詳細は未だ不明なままだけど、福島健康診査が血液検査せず小児糖尿病をスルーしている状況なのは非常にまずいと思われます。
http://p.tl/3pAh http://p.tl/cgWr※ Yahoo!ニュース認証済みアカウント @YahooNewsTopicsの16:53 - 2019年1月18日のツイート
【インフル 全国で警報レベルに】
https://yahoo.jp/T51Mz6 国立感染症研究所は、1週間に報告されたインフルエンザ患者は1医療機関当たり38.54人で、警報レベルの30人を超えたと発表した。前週の3倍近くの約163万人が医療機関を受診。
※ Jun Makino @jun_makino氏の201/1/1のツイート
小野昌宏氏(masahirono)や齋藤武彦氏(take2602/take2602_x)が、2011年3月に見せていた、政府や東電を声高に非難する姿勢から、現在の、むしろ反原発の側が問題、というような姿勢にどのように転換をとげたのか、というのは興味深い問題である。
※ 木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi氏の2019/1/18のツイート
イノベが、イベントに空目。
技術って場所が作るものじゃないけど、何かすれば税金が落ちてくるからこれからもいろいろありそう。十年後にはペンペン草も残ってなさそうだけど。
→南相馬市と東大が連携へ ドローン分野で全国初、イノベ人材育成(福島民友新聞)
※ Yuri Hiranuma @YuriHiranuma氏の13:22 - 2019年1月17日のツイート
ジェリー・トーマス氏が編集した『Clinical Oncology』2016年4月の福島5周年特集号。すべての投稿の受取日とアクセプト日が同日。
https://www.clinicaloncologyonline.net/issue/S0936-6555(16)X0003-9 …
※ Lady Baba (鍵なし) @BabaJaga33_2氏の2019/1/17のツイート
え? どういうこと?
※ Yuri Hiranuma @YuriHiranuma氏の2019/1/17のツイート
査読なしでそのまんま、ってことになると思います。
※ 桑ちゃん @namiekuwabara氏の2019/1/16のツイート
お〜2016年3月末にTWしたものが〜〜〜RTされた。予想通り痛い目に合っちゃったね日本の信用と被ばく評価の基準。「放射線審議会」にも使ったというあほな学者たち。世界の笑いもの。如何に原子力業界が人任せでレベル低いかよくわかる出来事でした。
※ 桑ちゃん @namiekuwabara氏の6:04 - 2016年3月30日 のツイート
長瀬ランダウアさんからガラスバッジ3個届く。
β線感度悪い事は判明している。
感度悪いのは、何処のメーカーもいっしょ。
今日も「東大教授の早野龍五氏による誤訳・誤解」TWされている。
東大教授だからと信用すると痛い目にあうよ。
私が使っている医療指導教本には政府御用学者の名前なし
※ HIRO(日本に生まれて・・・) @hsggg
経団連の中西宏明会長。停止中の原発について「再稼働をどんどんやるべきだ」と無責任発言。売国者の安倍晋三が政権を担ってからというもの「今だけ、金だけ、自分だけ」主義の人間がウジの如く湧いて、日本国の子供たちの明るい未来を、行く末を阻んでいる。
※ ないすら @9slugger_P氏の12:25 - 2019年1月15日のツイート
同僚から静商がインフルで学校閉鎖してるって話を聞いたがマジだったのか
100人以上感染してるらしい…
※ 宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011氏の2019/1/16のツイート
この話は、伊達市住民の感情からすると、無理筋です。
「詳細な個人情報まで図面上に落としこんで、研究に用いて論文を作成し、住民への被曝を正当化する結論に持っていく」研究に賛同する伊達市住民がどれだけいると思いますか?しかも、議論は市議会という市民の眼前の公の場で行われています。
※ Atsushi Oketa(桶田敦) @kuma0426氏の2019/1/15のツイート
伊達市によると、共同通信はミスリード。「第三者検討委員会での議論がない中で、現時点では、出せるとも出せないとも言えない」
※ 秋田魁新報2019年1月13日 掲載
産地偽装、外国産マグロを「国産」 横手の水産卸
秋田県横手市の水産物卸会社「横手水産物地方卸売市場」が、一昨年8月下旬から半年余り、外国産マグロを「国産」と偽り、県南のスーパー1店に納入していたことが12日、分かった。スーパーは産地偽装に気付かず、同社から偽装を知らされた昨年3月初めまで「国産」として販売した。秋田魁新報社の取材に対し、同社の和泉健一社長は「販売実績を上げようと担当社員が個人的に不正をした」とし、組織的な関与は否定した。
同社によると産地偽装をしたのは、いけすで育てた「畜養」と呼ばれる生鮮クロマグロ計約3・2トン。メキシコ近海で捕獲した幼魚を現地で一定期間飼育した。同社の営業部の担当者が「国産の畜養」と納品伝票を偽造して計52回納入した。産地の適正表示を義務付けた日本農林規格(JAS)法違反の疑いもある。
・・・メキシコのどこで畜養されたかにもよるが、これは高級マグロ。国産より高い値段がついてしかるべきなのに。※ Lady Baba (鍵なし) @BabaJaga33_2氏の2019/1/14のツイート
早野さんの「データ感」はこのときのものそのものだと思うよ...「測定している。」とお元気にツイートなさるなら、普通はせめて食事の内容と地域ぐらいは把握しようとするでしょうが...そのいい加減な感覚が今話題になっていることのモトではないの?違う?
※ m TAKANO @mt3678mt氏の23:48 - 2019年1月13日のツイート
細野豪志が、遂に本性を現した。現在のような破茶滅茶な自民党に行こうという男がかつて“野党のホープ”と目されていたわけだからうまくいくはずがなかった。前原誠司とお手手繋いで自民党に行けばいい。そうなれば、野党は反安倍の姿勢をよりはっきり打ち出せるはずだ。
※
The most effective way to learn English and this is how I learned英語は音声学から学ぶのが一番効率が良いです。英語の音そのものを理解していないと知っている単語でも通じない、聞き取れません。英語を学ぶなら一番最初の段階でフォニックスを勉強するのが一番効果的だと思います^^
https://twitter.com/SawaAzumi/status/1083680102523785217※ kazusan @kazusan41932975氏の2019/1/11のツイート
こんなにインフルエンザの予防接種受けていて病院にもいく国民なのに毎年大流行。外国ではそんなには流行しないのに不思議だと思う。と今までインフルエンザに一回もかかったことがないという井上さん。アメリカではマスクどこにも売っていない。海外では体調悪い人は外出しないからと。
※ Zing! @zing_eonetjp
https://eonet.jp/zing/articles/_4102639.htmlこのページ表示して不審なサイトが出現
※ umekichi @umekichkun氏の2019/1/12のツイート
東京オリンピック招致の不正は、少なくても2017年9月には表にでた。
電通、マスメディアがもみ消して沈静化してたが、フランス、ブラジル検察の捜査は続いていた。
電通の電通による贈収賄の案件。
電通や森喜朗を裁きにかけてもらいたい。
そして、東京五輪は返上してくれ。
※ sivad @sivad氏の2019/1/12のツイート
吉田委員らが述べたように科学的知見は小児甲状腺がんは進行が早いことを示し、実際の症例も同様。進行しないという報告はなく、個人的妄想の域。過剰診断を喚く高野徹やなとろむは後者の妄想にのみ依拠し、進行した場合のリスクを隠す。まともじゃありません。
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2275※ もうれつ先生 @discusao氏の14:01 - 2018年2月18日のツイート
もうれつ先生さんが瀬川深 Segawa Shinをリツイートしました
天羽優子も「と学会」のメーリングリストでの発言をさるブログが紹介した際、ネタを流した内部の人間の存在を除外して、いきなりブログ主の不正アクセス疑惑を提示してたので、反ニセ科学は打たれ弱い傾向はあるように思う。
http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/20090802/1249189992 …

※ ヨコク @fukushima_35氏の2019/1/11のツイート
石戸諭は、これだけ不正論文が騒がれても一切自分で語ることをせずに、大森真をリツイートして精一杯自己正当化に努めてるようですね。やっぱり最低だ。「伊達市民の人権とか関係ない、大好きな早野のためにみんなモルモット」ってわけだ。 @satoruishido
※ 石戸 諭 氏
ハフポスト日本版レポーター
記者 / ノンフィクションライター。元毎日新聞、BuzzFeed Japan記者。単著『リスクと生きる、死者と生きる』
http://amzn.asia/1VTRW2P ※ 大森真氏とはこの方だろうか。
大森真@yard_1957
https://twitter.com/yard_1957?lang=ja※ 俵 才記 @nogutiya氏の12:08 - 2019年1月11日のツイート
「お金でフォロワーを買う」
「お金で票を買う」
前者はZOZOTOWN 。
後者は自民党。
両者とも同じ構図だ。
それに群がる人々がいる。
これが現在日本の哀しい現実です。