これに当てはまれば健康被害が出やすい恐れ: ずくなしの冷や水

2014年07月20日

これに当てはまれば健康被害が出やすい恐れ

訃報が続いていて怖い気がする。著名人の訃報から 大学教員、芸能関係の方は特にご注意をの記事は、それなりのアクセスがあるが、コメントがまだない。

読者に著名人はおられないだろうから参考にならなかっただろうか。気休めにしてもらうつもりだったのだが。

それではさらに一歩進めよう。これまでの健康被害事例情報から次のことが言えると思う。

以下の項目に該当するものが多ければ、深刻な健康被害発現のリスクは高い。

@ 初期プルームによる吸気被曝が大きい。
不十分ながら、[私見]初期被曝の時期の推定を参照。

A 食べて応援している。よく汚染地域への出張などがある。
・・・「食べて応援」はカルトに近い。出張での汚染地域への立ち入りは防御が手薄になりやすい。

B 相対的に知識水準が高いが、放射能被曝による健康影響の知識が弱いにもかかわらず、自信過多傾向がある。
・・・教職についている専門家、医師など。原発推進論者や電力会社員は危険を良く知っている。自分たちだけヨード剤を呑んだ。

C 仕事上放射能被曝を回避しているそぶりを見せられない。
・・・芸能人、アナウンサー、政治家。健康被害続出の恐れ。

D 汚染地域に住み続け、事故前と行動パターンが変わっていない。
・・・汚染地域で庭で育てた野菜や果物を食べている。汚染の強い公園でバーベキューなど。

E 飲食料品の汚染に注意していない。
・・・ただし、本人は注意していなくとも、家庭の調理担当者が気をつけていればリスクは大きく軽減される。ある政治家の妻は、米国製品直輸入のスーパーに良く買い出しに行くという。

F 普段あまり身体を動かしていないのに、時に激しい運動をする。
・・・サイクリング中に、柔道の黒帯練達者が練習後に、研究者がテニス2時間楽しんだ後に、倒れたりしている。

G 仕事に繁忙期があり、無理をしている。
・・・編集者、アニメ、ゲーム関係者に倒れる方が続出。

H 比較的高級な外食が多い。
・・・グルメで食べ歩きをしていた人、江戸前の食事をしていた人が倒れる。

I 交際範囲が限定されたり、他人から助言されることが嫌いで、放射能の危険情報が入らない。

J 情報源が新聞、テレビのみの人。

K 政府が言わないから問題ないはずと思い込む権威主義者。

L 持病をお持ちの方

M 自主的な除染に積極的な方、除染関係の業務に従事していた方、線量率の高い地域で線量率測定などを重ねてきた方。

N 汚染地帯の土ホコリの立ちやすいグランドで少年野球の指導、体育の授業をされている方。

O 造園業、建設業に従事している方。

読者の周りに上のような方々はおられないだろうか。そんな方々の動静には注意しておこう。被曝防止対策について意見交換できれば最善だが。

・・・・・

正しい対応の模範例

※ mina ‏@applecandyred 氏の2014/4/4のツイート
きちがいゆわれるぐらい放射能防御していてよかったとおもう今日このごろ。生きてるかぎり油断できへんけど。
あのー。精密てきな血液検査の結果がでたのですけど。めたくそだったのが、ほぼ正常に戻ってきたのね、むしろ健康てきゆわれるぐらい。おどろいたわ。もう、白血病でしぬかもおもってたし。遺言書とか書きだしてたし。なんの薬も飲んでないけど、とりあえずもちこたえておるこれ。

mina氏は、仕事柄初期被曝が避けられず、体調悪化が生じていたのではないかと見られるのだが、血液検査の結果が顕著に改善したのは、とても喜ばしい。

(初出 2014/4/7 2014/7/20再掲 )
posted by ZUKUNASHI at 10:18| Comment(1) | 原発事故健康被害
この記事へのコメント
家庭菜園とかで畑仕事して、それ食べてる関東圏の人も同じ感じ。
どこの肥料なんかも気にしてない。

健康診断の数値は、2011年以前の基準値で見る事が大切。
全体に悪化してほとんど引っかかるような項目から、基準値自体甘く変更してる。
変更された項目が、被曝の指標が出る部分。
Posted by KAT at 2014年07月20日 11:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。