初期被曝の時期の推定: ずくなしの冷や水

2014年03月27日

初期被曝の時期の推定

県別に掲げる次の期間は、放射性物質の降下沈着があった期間。この期間より前の期間を含めて初期内部被曝の恐れが強い期間と見ることができる。これらの期間内の放射性物質の拡散状況は、気象研究所のシミュレーションで知ることができる。
以下、日にちの区切りは、すべて午前9時。

1. 青森県・北海道
 日本原子力研究開発機構によるシミュレーションでは、降下があったとは見られていない。他のシミュレーションでは降下を推定しているものもあり、特に青森県についてはきのこの汚染状況から濃厚な降下は間違いない。

2. 岩手県南部
2011/3/12〜3/13 10〜100Bq/m^2
2011/3/15〜3/16 1000〜10000Bq/m^2、一部10000Bq/m^2超
2011/3/20〜3/21 1000〜10000Bq/m^2、
2011/3/25〜3/26 100〜1000Bq/m^2

3. 山形県
2011/3/15〜3/16 1000〜10000Bq/m^2、一部10000Bq/m^2超
2011/3/20〜3/21 1000〜10000Bq/m^2、一部10000Bq/m^2超
2011/3/25〜3/26 100〜1000Bq/m^2

4. 宮城県
2011/3/12〜3/13 10〜100Bq/m^2、一部1000Bq/m^2超
2011/3/15〜3/16 10000〜100000Bq/m^2、一部100000Bq/m^2超
2011/3/20〜3/21 1000〜10000Bq/m^2、一部10000Bq/m^2超
2011/3/25〜3/26 100〜1000Bq/m^2、一部1000Bq/m^2超
2011/3/30〜3/31 10〜100Bq/m^2

5. 新潟県
2011/3/15〜3/16 1000〜10000Bq/m^2、一部10000Bq/m^2超
北部のみ 2011/3/25〜3/26 100〜1000Bq/m^2

6. 長野県東部北部
2011/3/15〜3/16 1000〜10000Bq/m^2、一部10000Bq/m^2超
2011/3/21〜3/22 100〜1000Bq/m^2
2011/3/22〜3/23 10〜100Bq/m^2

7. 静岡県
2011/3/14〜3/15 10〜100Bq/m^2
2011/3/15〜3/16 100〜1000Bq/m^2、一部1000Bq/m^2超
2011/3/21〜3/22 1000〜10000Bq/m^2
2011/3/22〜3/23 100〜1000Bq/m^2

8. 愛知県以西
土壌調査や空間線量率の変化で愛知県以西にもプルームが飛び、沈着したことは間違いないが、日本原子力研究開発機構では計算されていない。
posted by ZUKUNASHI at 08:56| Comment(0) | 原発事故健康被害
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。