前に取り上げた、長野県諏訪市、松本市、熊本県荒尾市の事例はやはり上昇率が大きいが、ランク入りの地点が広範に広がっている。
最近はこんな風に空間線量率が上がる、つまり放射性物質が身近に忍び寄るから警戒が怠れない。
後から空間線量率の上昇を知っても、すでに内部被爆は終わっている。リアルタイムで上昇箇所を見るには全国サムネイルが一番だ。

上の表で上昇率0.6以上のもの。つまり、最近のピークが通常値の1.6倍以上だったもの。




日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |