2011/3/12に東海村近辺で強い放射能漏れ: ずくなしの冷や水

2013年04月04日

2011/3/12に東海村近辺で強い放射能漏れ

2011/3/12に東海村近辺で強い放射能漏れの可能性」、「同 続き」のフォローアップ記事

次のグラフは、気象研究所が6時間ごとにエアーサンプラーで大気浮遊塵を集めて分析した結果だ。132Teと129mTeの動きを見るために元図の色相を変えてあるが、3/12のところを見て欲しい。


一目盛りが6時間だから4目盛りごと、一日ごとに線を引くと、3/12の午後からヨウ素131、セシウム134、137、136が検出されている。福島第一原発からは3/12の早朝から放射性物質が漏れており、3/12の午前6時に双葉町の郡山MPで0.00295ミリシーベルトが観測されているが、観測値が上がったのは福島第一原発近傍の一部のMPだけであり、この時点では茨城県北部のMPでは上昇は観測されていない。

3/12の午後に何を捉えたのだろう。3/12、15:36に1号機が水素爆発している。
当時の気流の流れは、気象研究所のシミュレーションによれば、次のとおりだ。南の方向にはプルームは流れていない。
2011/3/12午前10時
3/12、12時
3/12、14時
3/12、16時
3/12、20時
もし、これが福島第一原発を起源とするものであれば、東海村やひたちなか市のMPで把握されているはずだ。ところが、2011/3/11の深夜から茨城県東海村近辺の空間線量率MPは次々と欠測となった。


MPごとの欠測期間。

もう一度、冒頭のグラフを見ると、3/13にはヨウ素、セシウムともに測定値が低下し、3/14の二つ目のドット、つまり午前6時から12時までの間にまた上昇している。そして、四つ目のドット、つまり午後6時から12時の間に測定値は大幅上昇。核種もモリブデンやテルルが検出されており、3/12の核種の構成とは異なっている。

シミュレーションによれば、3/14の深夜から福島第一原発起源のプルームが南下し、3/15関東を広く汚染した。
2011/3/14、23時。
3/15、0時。

2011/3/12につくばの南で小さなピークを作ったプルームは、福島第一原発由来と見ることはできず、別の発生源由来と見るべきだ。冒頭にリンクを張った「2011/3/12に東海村近辺で強い放射能漏れの可能性」では、常陸太田市真弓の主婦は、次のように綴っている。

「茨城県常陸太田市の真弓に設置してあるモニタリングポスト。いつもその小学校の先生方が数字を見ているから異変に気づいた。震災後に通常時の約10,000倍の放射能を記録したのを。知識が無かったのか、壊れたかと騒動になったらしい。平常時0.02μSv/hr→200μSv/hrくらいだったらしい。ただし、3月12日の何時かは不明です。」
「家族3人が喉が痛いという急性症状があった。(私は焼けるような、喉の痛みが2週間続いた。)」

つくばの南にある気象研究所の大気浮遊塵の観測では、それほど大きく値が上昇していないが、そもそも気体の放射性物質をどの程度補足しているか分からないし、上の地図から見ても、東海村から常陸太田市までの距離とつくば南までの距離は雲泥の差がある。

東海第二発電所は冷温停止に至るまで何十回もベントを繰り返したという。東海第二発電所が起源なのか確定はできないが、その近傍の核関連施設が2011/3/12に放射性物質を漏らし、場所によっては0.2mSv/h辺りまで空間線量率が上昇したことは間違いないのだろう。

茨城県下は、全体的に2011/3から2012/2の死亡数が前年同期に比べて大きく増えた。2012/3以降は小康状態に見えるが、3/15以降に関東を襲ったプルームの通り道ともなっており、住民の被曝は大きいと懸念される。
posted by ZUKUNASHI at 16:48| Comment(2) | 福島原発事故
この記事へのコメント
こんばんは、

>東海第二発電所は冷温停止に至るまで何十回もベントを繰り返したという。東海第二発電所が起源なのか確定はできないが

http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7516441.html
こちらのブログに、こんなことがかかれています(170回だそうです)
(村長さんの話のようです)
ある掲示板にそれらしきことがかいてありました

読むの大変ですが、示唆にもとんでます(柏も予想してます)
http://www.youtube.com/watch?v=DaEHQvbZfl8
Posted by とおりすがり at 2014年01月25日 21:32
少年朝日年鑑の記述は大変興味深いです。東海村の前村長もベントによる空間線量率の上昇には触れていませんね。
茨城は怖いです。
Posted by ずくなし at 2014年01月25日 23:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。