春分の日 世界情勢は激変中: ずくなしの冷や水

2023年03月21日

春分の日 世界情勢は激変中

1 中露関係
習がロシアを訪問中ですが、歓迎行事などの様子が報じられません。3/21は1対1の会談が行われています。随行者が大型航空機1機と多いので事務的な作業が行われているはずです。多人数での協議は3/21。共同会見は3/22でしょうか。
習主席は、ウクライナ問題について「対話と協議で解決方法必ず見つかる」と述べています。モスクワからゼレンスキーとテレビ会談はしないでしょう。帰国後となりましょう。プーチンとは、ウクライナ停戦についてのロシア側の妥協の範囲を模索するでしょう。 

2 ウクライナ
ウクライナ軍は戦闘能力を失っています。兵士の数、弾薬も限界に来ています。ウクライナは、春に反転攻勢し、占領された土地を取り返すとしていますが、到底無理です。西側はウクライナにチャンスを与えたが不成功、停戦交渉へとなりましょう。
ただ、米国は、ウクライナに膨大な人的損失を負わせ、自国の経済的な損失も大きく、どうやって決着させるか出口がない状況です。ゼレンスキーはマイアミに逃げるとみられていますが、直接米国に受け入れるわけにもいかないでしょう。

3 ICCのプーチン逮捕状
国際的に議論が巻き起こっています。戦犯で逮捕すべきは米欧にたくさんいるとの議論が強まることは、米欧にとっては避けたいところです。
このところ、米欧の戦争犯罪、虐殺に関する過去の出来事が取り上げられることが多くなっています。多くは画像付きで偽りのない記述になっています。(これはできるだけ収録しています。)

4 ウクライナの戦争は過去の戦争とは全く違った環境下で行われています。ミサイル、ドローンが主役になっていますし、戦闘状況がリアルタイムで世界に流れます。日本人は目を向けませんが、アジア、アフリカ、南米の人たちもその気になれば、詳しい情報が入手可能です。問題はどこから情報を得るかだけで、世界で最も読まれているのはRTのサイトです。細かいことはツイッターで得られますが、大きな流れを知っていれば、個別の現地発の情報の真偽も判断できます。
日本の大学教授がテレビ番組で次のような発言をしていますが、世界中で物笑いの種です。
2023/03/08 廣瀬陽子氏
動物園の略奪なぜ?
・露兵は動物を殺すことを娯楽としている
・クリミア動物園の園長が略奪している
・露兵が食ってる

5 台湾
台湾が今特に中国から砲撃を受けたり、経済制裁を受けているわけではないのに、米国の誘いに乗って中国との間で緊張を高めているのは愚かしいの一言です。ただ、台湾の馬英九前総統が3/27から4/7の日程で中国を訪問します。北京を訪れる予定はないとのことですが、「中国政府幹部と会談する可能性について中国側の「意向次第」」としています。総統経験者の訪中は1949年の中台分断以降で初めてのことですから、緊張緩和に向けた何らかの前進が期待されます。

6 新コロナウィルス
最近はニュースになることも少なくなっていますが、ツイッターでは各国の状況が伝えられ、免疫低下、後遺症、死者の情報が続いています。日本ではサル痘の感染者が確認されました。影響は時間の経過とともにじわじわと現れると警戒しています。
鳥インフルエンザも懸念されています。

7 世界的な不況
2023/3/9の米国市場から始まった金融機関の信用不安はその後欧州に飛び火しましたが、政府などによる救済、資金援助により一応落ち着いています。
ですが、多くの銀行に再燃の種はあるとされていますし、インフレが続く中スタグフレーションを警戒する向きも増えています。
株式市場は、当面の金融不安が乗り越えられても先行きには慎重なように見られます。次はともに期間1年。


金価格が急上昇していますが、これも不況を見込む人が多いことの現れでしょう。

8 日本も不況になる
世界的な不況が訪れた場合、日本もその影響はまぬかれません。何よりも早めに生活防衛策を講じること。これが私の当面最優先の課題です。
posted by ZUKUNASHI at 12:47| Comment(1) | 国際・政治
この記事へのコメント
検討士の岸田首相がウクライナに飛びました。自分のメンツファーストの人間。異次元の子ども政策が異次元のウクライナ軍事支援に変質しそうですね。
Posted by T at 2023年03月21日 15:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。