ウクライナに日本人傭兵が100人以上 首相も行った: ずくなしの冷や水

2023年03月22日

ウクライナに日本人傭兵が100人以上 首相も行った


このツイートの内容は大変興味深いです。ですが少し疑問も。
@ 100人以上もの傭兵は前線に送り込まれたはず。死傷者はいなかった?
A 日本人傭兵が、武器の転売に抗議する? 言葉も通じないのに。
B ロシアに通報された・・誰が何のために?

岸田首相がウクライナに行ったそうです。


飛行機でウクライナ入りはできませんから、近隣国に降りて電車で行くんですね。往復の時間もかかる。経由地ポーランド

習に先駆けて停戦交渉の調停に? そんなことは米国が許さない。資金援助については巨額の供与を発表済。ウクライナが欲しいのは人員。自衛隊のボランティアを相当規模で送る?

キエフの日本大使館は、ポーランドに疎開しているんですよね。このためにキエフに帰った? いや大変だ。

ポーランド側の国境のプシェミシル駅に到着した岸田首相の姿を、NNNのカメラがとらえました。時刻は現地時間の21日午前1時23分(日本時間の同日午前9時23分)


・・・会談結果などが見当たりませんが。


 日ウクライナ両首脳は共同声明で、東・南シナ海情勢への深刻な懸念を表明し、力による一方的な現状変更の試みに強く反対した。両首脳は、台湾海峡の平和と安定の重要性を強調し、両岸問題の平和的解決を促した。
・・・台湾問題にゼレンスキーを引っ張り出してどうなる。
posted by ZUKUNASHI at 14:02| Comment(0) | ウクライナ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。