Worst-ever economic crash coming – Nouriel Roubini
The great stagflationary debt crisis will hit markets this year, the famed economist warns
The world is facing a “perfect storm” of high inflation, rising interest rates and a recession in 2023, with people who are currently employed likely to be hit hardest by the crisis, famed economist and New York University professor Nouriel Roubini told Australia’s ABC on Thursday.
One of the first economists to predict the financial crisis of 2008-09, Roubini has been warning now for months of a stagflationary debt crisis, which would combine the worst elements of 1970s stagflation and the 2008 debt crisis.
“I do believe that a stagflationary crisis is going to emerge this year,” he said, pointing out that the debt ratio in advanced economies was only 100% of GDP in the 1970s while currently it is 420% of GDP, in private and public debt.
“So, in this case, if we have those shocks to, say, oil prices, not only do you get inflation, not only do you get recession and stagflation, but you get what I call a great stagflationary debt crisis, because with interest rates so high, then that [debt] ratio has become unsustainable,” he explained.
Dubbed ‘Doctor Doom’ by Wall Street for his dire economic predictions, Roubini suggested that all of this would force the US Federal Reserve and other central banks to keep hiking interest rates until their economies fell into recession.
“I think that the Fed funds rate will have to be certainly above 6% to achieve a 2% inflation target,” he said. “But if you raise interest rates to 6% then you’re going to have a real hard landing.”
According to the economist, this will precipitate a harsh correction in equity markets, bond yields going higher, credit spreads for private sector debt widening, and will eventually lead to severe financial distress.
“That financial distress is going to make the recession more severe, and a more severe recession by having a contraction of income and output is going to increase the number of defaults by households, businesses, corporates, and even some financial institutions and some governments in poor countries that have serious debt problems,” Roubini warned.
He also said that people who are currently employed would likely be hit hardest by the looming crisis, including those who kept their jobs. “Stagflation is the worst of all worlds for workers,” he stressed.
史上最悪の経済クラッシュがやってくる - ヌリエル・ルビニ氏
スタグフレーションの大債務危機が今年市場を襲うと、有名なエコノミストが警告しています。
著名な経済学者でニューヨーク大学教授のヌリエル・ルビニ氏は、2023年に世界は高インフレ、金利上昇、不況という「パーフェクト・ストーム」に直面し、現在雇用されている人々がこの危機によって最も大きな打撃を受ける可能性があると木曜日にオーストラリアのABCに語った。
2008-09年の金融危機を最初に予測した経済学者の一人であるルービニ氏は、1970年代のスタグフレーションと2008年の債務危機の最悪の要素を組み合わせたスタグフレーション型債務危機について、数ヶ月前から警告を発している。
ルビーニ氏は、先進国の債務比率が1970年代にはGDPの100%に過ぎなかったのに対し、現在は民間債務と公的債務を合わせてGDPの420%に達していることを指摘し、「私は今年、スタグフレーション危機が発生すると考えています」と述べた。
「この場合、例えば原油価格に対するショックがあれば、インフレになるだけでなく、景気後退やスタグフレーションに陥る。さらに、金利が非常に高いため、(債務の)比率が維持できなくなり、私がスタグフレーション的債務危機と呼ぶものが発生する」と説明しました。
ルビーニ氏は、その悲惨な経済予測からウォール街で「ドクター・ドゥーム」と呼ばれ、このような事態になれば、米国連邦準備制度理事会(FRB)や他の中央銀行は、自国経済が不況に陥るまで金利を上げ続けなければならなくなると指摘しました。
"私は、2%のインフレ目標を達成するためには、FF金利は確実に6%を超えなければならないと思います。"しかし、もし金利を6%まで上げたら、本当の意味でハードランディングすることになる。"
エコノミストによると、これは株式市場の厳しい調整を促し、債券利回りは上昇し、民間債務の信用スプレッドは拡大し、最終的には深刻な財政難を招くという。
「そして、所得と生産が縮小することで、より深刻な不況は、深刻な債務問題を抱える貧困国の家計、企業、金融機関、政府によるデフォルトの数を増やすだろう」とルービニ氏は警告した。
また、現在雇用されている人は、仕事を続けている人も含めて、迫り来る危機によって最も大きな打撃を受けることになるだろうと述べた。「スタグフレーションは、労働者にとって最悪の事態である」と強調した。
・・・米国の金融関係者からは、経済危機あるいは金融市場の変動が来るとの警告が次々になされていますが、米国の株式相場はこのところ急伸しています。オプション取引によるごく短期の投機的な動きとされていますが、これらの経済専門家の警告を市場はどう受け止めている?
ヌリエル・ルビニ氏は、この不況は米国だけでなく世界に波及する、労働者は仕事を失う人が出るとしています。日本も大波をかぶらない保証はない。
日本に限らず世界の各国でこれからワクチンの後遺障害が出てきます。医療も受けなければならない。一方で仕事が失われるという最悪の事態が来かねないことになります。
世界不況がいつ頃から始まりどのくらい続くのか。世界は一極支配から多極化に向かっています。不況の後には予想もしなかった世界の経済構造が出現しているかもしれません。
2023年03月04日
史上最悪の経済クラッシュがやってくる - ヌリエル・ルビニ氏
posted by ZUKUNASHI at 08:15| Comment(0)
| 国際・政治
この記事へのコメント
コメントを書く