日本の国会で沖縄代表として前泊教授。米国は日本を中国との戦争に引き込んでいると言います。「 ( 中国の貿易は 25% 米国との貿易は14%であるため、 ) 中国とより多くの外交を行う必要があります。中国 は「中国脅威論」を広めた福田前首相を愚かだと呼んだProfessor Maedomari as Okinawa representative in Diet. Says is drawing into a war with ."Now that is 25% of trade compared to 14%, so should have more diplomacy with w/ such dependency. He called Former PM Fukuda stupid for promoting"China threat theory" pic.twitter.com/vNQxklZ44K
— Rihito says 我的推特账户已被归还 (@RihitoPhysicist) February 18, 2023
He said regarding Taiwan that a "Taiwan emergency makes" no sense & that in the US The Pentagon and the State Department have different views on Taiwan. He warned of the dangers of the military-industrial complex formenting war about Taiwan to gain profits
— Rihito says 我的推特账户已被归还 (@RihitoPhysicist) February 18, 2023
琉球新報
「戦時体制へ一歩」「国会にだけ任せていたら沖縄が戦場に・・・」国会で沖縄の大学教授が指摘したこと
【東京】沖縄国際大の前泊博盛教授が16日、衆院予算委員会公聴会の予算質疑に公述人として出席し、政府が「台湾有事」を見越して米国と連携して進める防衛予算の増強について「戦時体制の予算編成が第一歩を踏み出している」と指摘した。沖縄を含む南西諸島の防衛力強化について「沖縄での局地戦を展開する準備を進めるかのような印象を受ける」と警戒感を示した。