My God what an absolute NIGHTMARE this would be: pic.twitter.com/GHmjKZ8Via
— Chris Turnbull-MastodonEnemyInAState@union.place (@EnemyInAState) November 26, 2022
巨大なクルーズ船は、Covid-19 がなくても悪夢になりますが、Covid-19 があれば本当に耐えられません。A huge cruise ship would be a nightmare even without Covid-19, but with it would be truly unbearable!
— Colin (@Colin1866) November 26, 2022
・・・まだクルーズ船に乗る人がいるんですね。Chris Turnbull-Mast氏の記述が極めて辛らつになっています。
長いですが引用します。
「>国際クルーズ船 約3年ぶりにコロナ後初の運航再開
12/16(金) 6:25配信」
テレビ朝日系(ANN)
All Nippon NewsNetwork(ANN)
新型コロナウイルスの感染拡大で停止していた国際クルーズ船の運航がおよそ3年ぶりに再開しました。
横浜港を出港したのは商船三井客船の「にっぽん丸」で、インド洋のモーリシャスに向けて出発しました。
国際クルーズ船の運航は2020年3月から停止していました。
再開にあたっては、乗客が乗船直前にPCR検査を受けるほか、船内で陽性者が出た場合には隔離用の部屋に移されるなどの感染対策が取られることになりました。
クルーズ船による訪日旅行の消費額は年間およそ800億円に上り、寄港地からは受け入れ再開を求める声が上がっていました。
引用以上。
⇒そして2日後・・・。
「>クルーズ船で2人陽性、那覇に寄港 濃厚接触なし
12/18(日) 6:04配信」
琉球新報
沖縄・石垣島を経由してシンガポールなどに向かう商船三井客船のクルーズ客船「にっぽん丸」で17日、乗客472人のうち2人に新型コロナウイルスの陽性が判明した。沖縄県によると那覇港に寄港後、2人を降ろして石垣に向け出港予定。他の乗客に濃厚接触者はいないという。
クルーズは15日に横浜港を出港し、シンガポールなどを周遊し1月31日に横浜に戻る予定。乗客は出発前3日以内の陰性証明が求められ、乗船する際にもPCR検査を行っていた。
17日午前8時ごろ、乗客の70代女性1人に発熱があり、検査で陽性が確認された。午前中に全員をPCR検査したところ、60代男性にも無症状で陽性が確認された。2人は家族ではなく、客室も別々だったという。
県港湾課によると「先島は医療体制が脆弱(ぜいじゃく)なので、このような事態が起これば那覇港で受け入れる予定となっていた」と話した。 (與那覇智早)
引用以上。
ちゃんとPCR検査したんでしょうか。そしてまだ「濃厚接触者なし」なんですね。船内の循環システムで感染が拡がったダイヤモンド・プリンセス号での件を何も学習していないです。おそらく、他にも感染した人がいますね。控えめに言っても〇〇です。
クルーズ船でウィルスが放出されたら逃げ場はない。勇気のある人が多いですね。