藁にもすがりたい気持ちと思いますが「これで治った」は必ずしも「これで治る」ではありませんのでご注意ください。
— みずきまうす@いつも笑いとうなっとうと? (@MizukiMausu) November 26, 2022
良い結果となりますように。
感染者が増え、後遺症の方も増えているようです。
今の感染者の症状の経過を見ると、人によって大きく異なります。ワクチン接種の有無、日ごろの健康・免疫・体力の状況。
他の方の事例も様々で参考にするのが難しくなっています。
海外では、子供の深刻なバクテリア感染事例も報じられています。
おそらくこのまま混とん状態に突入していくでしょう。運が良ければ残れるということだけです。
家族内で全員感染という例が増えています。そしてその中から後遺症の出る人がいるというパターンでしょうか。
時間経っても、しんどい、体調戻らない
— 林 よう子 (@Hayashi21yoko) November 26, 2022
など有れば必ずクリニックへ
もしくは往診へ
皆さん医療に繋がりますよう‥
知人は39度の熱に慌てて病院へ行き陽性と判明。しかしカロナールを処方されて帰宅、「同居の方は濃厚接触者なので外出しない様にして下さい」と言葉だけの自主隔離。(これって既にインフルの対応、どこがどう二類?) カロナールはほとんど効かず自前のIVMでスッキリ回復。非科学すぎる日本の感染対策。
— Trilliana 華 (@Trilliana_z) November 27, 2022
発熱でコロナ感染を疑い、イベルメクチンを呑んだ方に発熱状況が一日の間にも上下する例が見られます。降下する一方ということでもないようです。解熱剤との関連があるかもしれません。発熱は、解熱剤は控え、耐えられる範囲で耐えたという方もおられます。