友人の職場の同僚は、孫がすでに2回感染したと言っていたとのこと。

ワクチン接種者に感染が多いようです。ワクチンに感染防止効果はない。ワクチンを打ったから移らないと考えるのはとんでもない間違い。
管理人は、感染リスクが高いところにいたと思ったら、イベルメクチンを使います。
今、私どもへの問い合わせは、
— 林 よう子 (@Hayashi21yoko) November 4, 2022
患者さん、保健所、保健センターからの往診依頼ではありません。
クリニック医師から、自分のクリニック患者さんが陽性で、往診可能かどうか?
もう、ステージが違うんですよ!
自宅で電話、オンライン診療したが
現場に行けないからお願いしたいの
依頼です!
*新コロナウィルスで今の私の認識*に書きましたが、「ワクチンを接種した人のほうが感染しやすい」という傾向が出ています。ワクチン接種を複数回受けるとワクチンの持つ免疫抑制効果が優位になり、感染症にかかりやすくなるからだとされています。
ワクチン接種者の感染が増えているということは
@ ワクチン接種者の行動、感染防止措置が変わってきている。(社会的行動の活発化、感染防止措置の低下)
A ワクチン接種者がより少ないウィルス曝露で感染している。
マスクを外そうと働きかける向きもありますが、ワクチン接種者が大量に防護措置を弱めたとは考えにくいです。となると、Aが生じている可能性が強いことになります。
Aが生じた要因として、ワクチン接種者の免疫力の低下に加え、今流行中の変異株がより強い感染力を持つことも考えられます。
管理人は、ワクチン接種者が免疫力の低下でより少ないウィルス曝露で感染しているのではないかと考えています。
仮にそうだとすると、国内で急激に感染者が増えていることもあり、ワクチン接種者の感染はこれから急速に伸びる恐れがあります。
今流行中の変異株がより強い感染力を持つのであれば、ワクチン接種者、ワクチン非接種者ともにこれまでの防護措置をさらに強める必要があります。
海外の事例では、コロナに感染して症状が出ても10日間も陽性反応が出ない例があります。その人が無症状であれば、社会的な活動はそれまでと同様に継続する場合が多いでしょう。まさに「歩く凶器」です。
日本の研究者から県別の感染動向を踏まえた警告が出ています。
秋田県
— Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 (@BB45_Colorado) November 8, 2022
山形県
長野県
Alert Condition Double Redへの引き上げを検討中である。
大規模な介入を行わなければ未曾有の死者が生じかねない状況である。 pic.twitter.com/1zKP4U6WwF
千葉県では、2022年9月26日から、市町村別の感染者数の公表を取りやめています。保健所を設置している船橋市は市内居住者の感染状況を公表しています。
老人介護施設、医療機関、中学校、小学校
老人介護施設でクラスター、集団感染が発生しています。これは施設職員がウィルスを持ち込んだものとみられますが、気を付けているはずなのになんでこんなに多い? 感染してウィルスを放出しているのに介護労働に従事しているということです。頻繁に感度の良い検査を受けられるようにしないと感染を知ることはできません。
介護施設入居老人は、ワクチン接種した方が大多数でしょう。感染者は増える、重症化しやすく亡くなる方も増えるということになります。
繰り返すが、東日本は既に時間切れ。本格的に8th Surgeが最成長期に入っている。
— Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 (@BB45_Colorado) November 6, 2022
極大期は、12/7~14頃の見込み。
極大値は、測定限界を超えており、推定で新規感染者数3,000~10,000ppm/dayと見込まれる。
Hiroshi Makita Ph氏の上のツイートによれば、
新規感染者数の極大値3,000~10,000ppm/dayと見込まれています。10,000ppm/dayは一日当たり百万人につき1万人ですから100人に一人が感染することになります。3,000ppm/dayなら330人に一人です。
今流行中の株は、肺炎症状は弱いものの全身症状が出て発症数日で亡くなる方もおられます。子供の重症化の例も多い。
上の予想が現実になれば、12月中旬にはバタバタと人が死んでいく状況になりましょう。
函館の病院で130人以上感染 | 2022/11/11 - 共同通信 https://t.co/DJcyzwQJsU
— fusion (@__fusion) November 11, 2022
市立函館病院。基幹病院でしょ
★北海道は航空路と鉄道を遮断すべきだ
— 知足隠遁(KATO) (@SukiyakiSong) November 15, 2022
とりあえず、2ケ月間だろう https://t.co/7ZjeMUd4uY
2022/11/15の全国の感染者が10万人超え。ツイッターでも感染した人のツイートが急増しています。
東京駅は地方からの上京者とみられる人で新幹線乗り場周辺は大変混雑しているそうです。
11/21月 長野県で32人死亡 新たに1275人感染 飯田229人 上田206人 松本173人 松本市164人 佐久115人 長野市90人など 病床使用率64.2%に上昇
— Takuro️長野県32人死亡。東京都の人口ならなんと222人死亡。全国なら1980人死亡に相当します‥。人口あたり感染者数は北海道に次いで2番目https://t.co/qqbRHvrxf6
️コロナ情報in神奈川県/横浜市/東京都(全国も) (@triangle24) November 21, 2022
日別の感染者数

介護施設や病院で集団感染の発生が続いています。
年代別には5歳から55歳までが多い。

と騒ぐより。ひょっとすると、「子供は風の子 大人は火の子」を肝に
命じる事の方が効率が高いというのが、直近11月21日月曜日の、従前
より≪暖房が東京とは桁違いの北海道≫の新規感染者数の停滞を見る
限り、正しいのかもですよねぇ。この国「消費税を上げないとパンク」と、
野党民主党の枝野幸男までが言い出すほど、ホントに国費の無駄が多い。
東京駅の人出は大変多いそうです。
それに今流行のオミクロンは単なる風邪ではないようで亡くなる人も少なくないようです。
消費税の値上げ論議が出ているのですか。日本の物価上昇はしり上がりに上がるんですね。