高知が典型で、第6波では大阪と並んで被害甚大で、当時、県の担当は早期介入ができなかったと反省していたが、その教訓が第7波では通用しなかった。
— fusion (@__fusion) October 26, 2022
たぶん病態が変わっていて、発見したときは手遅れなんだよ。
結局、感染爆発を抑えるしかない。または、成り行きにまかせて死屍累々の受容だ。
都道府県別に見た人口100万人当たりの新規死者数が時間の経過とともに大きく変わっています。
人口100万人当たりの新規死者数過去24日間


最近は北関東から東北、北海道の人口当たり死者が増加。秋田、青森、北海道、福島、群馬、栃木など。感染経路などを調べておかないと打つ手はありません。全数調査を止めたので感染拡大の態様が分からなくなっている? どこでも気が付いてみたらコロナ蔓延中ということが起こりえます。
最近のコロナはインフル並み? でも死者は多いです。
コロナ以降会えてない古い友人が、急死したという訃報が届きました。僕と同い年なので、まだ若すぎるよ…と非常に辛く悲しい気持ちです
— 夜馬裕(やまゆう)/怪談師・作家/三代目怪談最恐位/ゴールデン街ホラーズ/JBP『無ツ眼の家』 (@yamayu_ggh) October 24, 2022
誠に申し訳ございませんが、今夜はどうしても怪談を語る気力がわきません。予定していたフォロワー1万人突破感謝の怪談語りスペースは、来週に延期させてください
さっきある連絡がきました
— KAZUSIDO→呑み・釣り・心霊マニア (@kazusido_tv) October 20, 2022
めっちゃ仲良くしてた先輩が
今朝亡くなったとの事で。
コロナ期間はずっと会ってなかったから
落ち着いたら呑みに行くって話をしてましたが
まさか突然倒れてそのまま急死とか。
信じられん
ショックと言うか
まだいる気が…
人生何があるか分からない
マジで頑張らないと。
親戚の叔父さんが61才で急死したって知らされた
— シュン (@qmbxFqcV0mP13KI) October 24, 2022
コロナになって回復したけど調子が上がらず血液検査したら悪性リンパ腫って診断されて治療はじめて2週間で亡くなってしまったと
退職前の健康診断等で異常がなかったらしい
関係あるか分からないけどコロナがトリガーになったとしか思えない
コロナで高熱が続いた母が奇跡的に陰性になって、これで大丈夫と思った途端、呼吸が止まって死んでしまった。
— シド@トイプー
高齢だから高熱に耐えられなかったのは仕方が無いけど、コロナにならなければ新年を迎えられたかも知れない。
コロナを茶番と言う人を見ると悲しい。
コロナが憎いよ。(@shidoyade) October 24, 2022