(もちろん例外はあると思いますが…。)
— 平畑光一 (@k_hirahata) October 25, 2022
においは少しでも分かるにおいがあるなら、ものすごく治療に時間はかかりますが、いずれ治ると思います。気長に取り組んでください。
なお、証が合わないのに当帰芍薬散をずっと飲んでても効かないです。採血で亜鉛を測って、しっかり補充するのが大事。
その場合でも、もしかしたら #6スポット なら治せるのかもしれません…(未確認)。治療する範囲が広い分、痛みも強いようですが…。
— 平畑光一 (@k_hirahata) October 25, 2022
なお、死にたくなるくらい辛いことも多い症状ですので、「においが分からないくらいなんだ」などという暴言は絶対にNGです。許されるものではありません。
嗅覚障害で『無臭感』と『異臭症』が同時に起きてます
— Reraコロナ後遺症 (@rera_camui02) October 25, 2022
人工的に精製した香り(香水等)は殆ど分かりませんが、最近ほんのり生ゴミなど腐敗臭系が感じたり、一部の花は微かに感じたり
反面、洗剤や柔軟剤、ボディソープなどは、のきなみ吐き気を催す香りに感じたり
もう何が正しいのか混乱です
すぐに分かるようになるんで、分かるところまでは実は簡単です。難しいのはその先。いろいろな問題が同時に起きているのを、どう治すのか、そこが本当に難しいです。本当に毎日勉強です。
— 平畑光一 (@k_hirahata) October 25, 2022