コロナ後遺症について、オランダでコロナ患者ら約7万6千人を対象に実施された追跡調査の結果を引き合いに、「海外では罹患者の8人に1人に何らかの後遺症が出現するというエビデンスもある。社会への影響が大きいことを認識する必要がある」と警鐘を鳴らす。
— はな️NO WAR (@aoihana1213) October 3, 2022
#新型コロナワクチン中止 に漏れなく #マスクはずそう がついてくるのがイミフ。
— fusion (@__fusion) September 18, 2022
みんなが感染しないように国が応援じゃなくて、みんなで感染して国を応援って、倒錯してるんじゃね?
人のいないところでは、マスクを外したらよいです。人込みでマスクを外せば感染リスクが増えます。
まだ感染者が出続けているときに、#マスクはずそう を付けてツイートしている人は、自分や家族にいずれ感染者が出る。
感染しても軽く済めばよいですが、時間を経ての後遺症の発生もある。
公衆衛生の環境が変わったことを受け入れられずに従来と同じ行動をとれば、必ず、それが自分の健康に悪影響を及ぼします。
滅びていく人たち。距離を置くしかない。
The good thing about being anti-mask is they always commit their crimes bare faced: so these people are immortalised forever for what they've done: and history will easily be able to locate themhttps://t.co/OJyCi8H36K
— Chris Turnbull (@EnemyInAState) September 18, 2022
Today a friend (a biologist) told me that she intends to wear masks indoors and avoid indoor socialization for the rest of her life, in order to avoid Long Covid.
— Noah Smith (@Noahpinion) September 18, 2022
Pour l'anecdote, et sans surprise, le vice-président chinois Wang Qishan est l'un des très rares invités aux funérailles de #QueenElizabethII à porter un masque. (Photos Reuters) pic.twitter.com/7jwuTvTAE9
— Nicolas Berrod (@nicolasberrod) September 19, 2022
ツイッターのタイムラインに勝手に流れてくる#マスクはずそうのツイートは、見つけ次第ブロックしています。外したければ勝手に外したらいい。他人を巻き添えにするな。
found out that Covid could actually cause organ damage and long Covid. But see? That's the danger in tonight's message from the US president. People have been fooled enough as is to believe that Covid can't possibly cause them any harm in the long term. They were made to (2)
— Jette's Not Into Misinformation (@white_bite) September 19, 2022
their trust in their leaders but their leaders sold them out. The pandemic isn't over. In fact, it's far from it. Tonight's message was an example of toxic positivity at its finest. Underscore on toxic which comes with all these denial and lies.
— Jette's Not Into Misinformation (@white_bite) September 19, 2022
She was...receptive...and doubtful?
— Jette's Not Into Misinformation (@white_bite) September 19, 2022But we really can't put the blame on people who aren't in the health industry because MSM has been complicit in the gaslighting by choosing the news they want to put out. And this isn't just in the US it seems, but in many (1)
If you are a medical professional & you are loudly defending yourself on social media because you keep posting unmasked photos of yourself in public, please know this is EXACTLY what anti-public health extremists want. You are playing right into their hands.
— Laura Miers (@LauraMiers) September 25, 2022
My neighbor sits in her front yard, fenced but 10 ft or less from areas of my yard/windows, & just coughs & coughs day & night
— LeaLa
There was a break for a few wks, then it started again
I've never once seen them wear a mask, and they look at me funny cuz I wear my n95 outside ♀️(@LostCoastGhost) October 3, 2022
・・・お隣さんがこうなったら屋外でもN94をやるしかない。
I went to a funeral on 9/19/22 for a 38 yr old relative who dropped dead suddenly, and at the funeral several ppl had that wet, persistent, hacking, unproductive cough−and of course wasn’t wearing a mask.
— ItsMeMaven (@ItsMeMaven) October 4, 2022
・・・#マスクはずそう と発信している人の属する集団では、まず確実に感染者が生じ、時間の経過とともに不幸なことが起こります。
Close all of your windows!
— HurleyWaldrip (@WaldripHurley) October 4, 2022
理由はこれだと思います。
https://twitter.com/eVDBGQP1vRkvakv/status/1561984153167761411?cxt=HHwWhsDUpfiTpK0rAAAA
お元気でしたか。
マスクは完全ではないです。肌との隙間もあるし、きちんとつけている人は少ないです。
でも、感染者の吐き出した空気を直接吸い込まないということで、吸入するウィルスの量は確実に減ります。
マスクに全く効果がなければ、武漢の医療従事者は全員感染していたでしょう。
マスクに効果がなければ、隔離しか防護手段はない。
日本では、隔離措置が緩められ、そこにマスクを外したら感染しろという政策そのものです。
各自が自分の信じるところに従ってやるしかないですね。
自分は311以降、マスクを毎日付けておりました。
但しあの頃は、仕事場等部屋内部では外していましたので、運用が現在とは違います。
最近は交通機関や屋内は付けておりますが、外部他人と距離を取れる処では外していますね。
マスクの着装で恐らく大事なのは、綺麗な物を常に付けるという事と、一旦外した際収納するビニール袋を持参する事だと思います。
本来は1日2個使用で、途中1回は交換が望ましいのでしょう。
私自身1日の内は交換はせずに使ってしまっており、夜帰宅時にはかなり汚れてしまっているのでしょうね。さすがに1日2個以上使用は、コスト的にもハードル高いです。
正直なところ、私もマスクにはそれなりの効果があると思っていました。そして、有効性についてもきちんとした研究がなされているはずだと。
雑煮にあん餅(Ph.D) [@mesiasan] さん (栄養学者の方のようです) が、これまで出されたマスクに関する研究の問題点をさんざんTweetしてくださっています。データをいじったり、対照群が適切に設定されていないなど、有意に効果ありとする信頼できる論文はひとつもないと知りました。
そして閻魔の弟子さんも「綺麗な物を常に付ける」のが大事とおっしゃっておられますが、問題は、効果が出るようにマスクを着用することが現実的には困難なところにあるのかと思います。
2時間おき・濡れたら即交換とか、頭が痛くなるほど隙間無くつけるとか、実際にはできません。
ウィルスの飛散状況も様々、マスク着脱、交換の縦民具なども大きく影響しますから、理論化は無理でしょう。の
しかし、医師はサージカルマスクをしてきました。
その長い実践、習慣から得られる経験知は侮れないです。
おっしゃるとおり各自で判断するしかありませんね。
この件とは無関係ですが、台湾の地震は原発も心配です。
おつきあいいただきありがとうございました。
与那国島も線量率は上がっていませんね。