著名なアナリストであるミンチークオ氏は、9/6発表の「HUAWEI Mate 50シリーズ」に、実用化されたスマートフォンとしては初の“衛星通信”が搭載される可能性があるとの見解を示しました。
— EMUI (@HUAWEI_NEWS) August 30, 2022
これは圏外でも衛星を介して通信が行える機能で、同様にAppleやSpaceX、MediaTekなども開発に取り組んでいます。 pic.twitter.com/hTjm7XN5Zp
\ HUAWEI Mate 50 Pro 中国にて発表/
— ちえほん【モバイルドットコム】 (@chehonz201) September 6, 2022
6.74インチ(有機EL&120Hz)
Snapdragon 8+ Gen 1 (4G)
トリプルカメラ
4700mAh / 重さ205g
IP68防水防塵 /ステレオスピーカー
衛星通信対応 /ワイヤレス充電
価格は日本円で約13.8万円から
メインは可変絞り!5G非対応&Googleは.... pic.twitter.com/dJilaYhH5K
I will talk a little bit about Huawei's satellite short message technology... it can only send but not receive messages (like SOS calling for help)... it is a test of future 6G satellite chip
— OlalaVN (@olalakl3) September 6, 2022
・・・14万円ですからアイフォンの高級機種並み。一般の利用者は2万、3万円の機種で十分。