The fact that Amnesty is suddenly now reporting this in a widely covered report is what matters.
— Gonzalo Lira (@GonzaloLira1968) August 6, 2022
Amnesty long ago was co-opted by Regime-affiliated intelligence agencies. It is now used as another NGO to destabilize foreign countries under the guise of “muh human rights!”
2/
The conclusion that I can’t help arrive at is that the Western regimes have decided to pull their support for Zelensky and write off the entire Ukraine debacle.
— Gonzalo Lira (@GonzaloLira1968) August 6, 2022
I think we are about to see − with mind-blowing speed − a cynical defenestration of Zelensky.
4/
I think − and this is pure speculation on my part − that Zelensky and his circle realize that there is no escape for them. I think somehow they figured out that their Western masters will not allow them to flee, and the Russians want to put them on trial for their crimes.
— Gonzalo Lira (@GonzaloLira1968) August 6, 2022
6/
I feel no pity for Zelenskyy and his pigs − but I do feel horrified to realize that countless Ukrainian people will die and suffer because of the situation he is now in.
— Gonzalo Lira (@GonzaloLira1968) August 6, 2022
I blame him, of course. But I also blame the Americans. They’re the ones who created this pig-monster.
8/8
アムネスティ・インターナショナルの報告書は非常に大きなもので、西側政権がゼレンスキーに敵意を抱いたことを示すものだ。
ウクライナ紛争について少しでも知っている人なら、ゼレンスキー政権がロシア軍から隠れ、囮になるために民間インフラを使っていたことをすでに知っている。
アムネスティが突然、大きく取り上げられた報告書でこのことを報じたことが問題なのだ。
アムネスティはとっくの昔に政権系の情報機関に共倒れしている。今では「人権だ!」という名目で外国を不安定にするためのもう一つのNGOとして利用されている。
この5ヶ月半、欧米のNGOはこぞってゼレンスキーに媚を売っていた。
しかし、突然、主流のニュースソースが彼を批判し始め、Amnestyが人権侵害で彼を非難する先頭に立った。
私がどうしてもたどり着きたい結論は、西側諸国はゼレンスキーへの支援を打ち切り、ウクライナの大失敗を帳消しにすることに決めたということだ。
私たちは、驚くべき速さで、ゼレンスキーへの皮肉な排除を目にしようとしているのだ。
ゼレンスキーとその政権はこのことに気づいていると思う。だからこそ、彼らは今、突然、中国(よりによって!)に接触し、さまざまな特使を解雇し、概して癇癪を起こすようなパニック的な行動をとっているのだ。ドネツクの民間人への無差別砲撃もその一環です。
私が思うに、これは私の純粋な推測だが、ゼレンスキーとその周辺は自分たちには逃げ場がないことを悟っているのだろう。西側の主人が逃亡を許さず、ロシアは彼らを犯罪者として裁判にかけたいと考えていることを、どうにかして理解したのでしょう。
だから、今、ゼレンスキーと彼を取り囲む豚ができることは、暴れること、そして、ウクライナ人の最後の男、女、子供までロシアと戦うことである。彼らはキエフで立ち往生しており、脱出の可能性も、降伏した場合の慈悲もない。
私はゼレンスキーと彼の豚に同情はしない。しかし、彼が今置かれている状況のために、無数のウクライナの人々が死に、苦しむことになると思うと、ぞっとする思いがするのだ。
もちろん、彼を責める。しかし、私はアメリカ人にも責任がある。この豚のようなモンスターを作り出したのは彼らなのだから。
・・・・・・
Gonzalo Lira@GonzaloLira1968氏の2021/1/のツイート上のツイートで述べられた所説は的確だと思います。
それでこれからどうなるか。一つは米国の出方です。米国がすんなりと手を引くとは思えないので最後のウクライナ人まで戦わせる可能性が強い。
ゼレンスキーとその取り巻きは、逃げ場がないことも事実。さあ、難しくなってきました。
ザポリジャー原子力発電所に関するゼレンスキーの発言
— WE_ARE_THE_RONIN (@Allisvanity2012) August 7, 2022
欧州のすべての人々にとって極めて危険な状況」-彼はがそれを爆撃していると非難している。
最近、主要メディアでさえも彼から距離を置き始め、西側の支持は彼に勢いを失い、彼は絶望的になっている......。 pic.twitter.com/Tsp6TVXmjq
Amnesty apologizes after Ukrainian pressure
However, the rights group insisted that it “fully” stands by its findings about Kiev’s behavior
International human rights group Amnesty International has issued an apology for the consternation triggered by its recent report, which, among other things, accused the Ukrainian armed forces of violating “international humanitarian law and endanger[ing] civilians.” The organization has, however, refused to disavow its findings.
In an e-mail sent to Reuters on Sunday, Amnesty said that it “deeply regrets the distress and anger that our press release on the Ukrainian military’s fighting tactics has caused,” as cited by Reuters.
The rights group went on to explain that its “sole objective” in publishing the analysis was to ensure that “civilians are protected.” It also made it clear that it “fully stand[s] by our findings.”
In its email, Amnesty insisted that its observers had sighted Ukrainian forces in the vicinity of residential areas in at least 19 towns and villages across the country. According to the organization, by positioning its forces in such a manner, the Ukrainian military endangered the civilian populations there by subjecting them to the danger of incoming Russian fire.
Soon after the findings were published, Ukrainian President Vladimir Zelensky accused Amnesty of trying to shift the responsibility away from Russian troops. Addressing these criticisms, the group stressed that its findings do not suggest that “Amnesty International holds Ukrainian forces responsible for violations committed by Russian forces, nor that the Ukrainian military is not taking adequate precautions elsewhere in the country.”
The rights group added: “Nothing we documented Ukrainian forces doing in any way justifies Russian violations.”
The report in question was published on Thursday. While lambasting Russian forces, the investigation also took aim at the Ukrainian military, claiming that it had displayed a troubling pattern of “putting civilians at risk and violating the laws of war” by operating from residential infrastructure, including schools.
Commenting on the group’s findings, Agnes Callamard, Amnesty International’s secretary general, emphasized that “being in a defensive position does not exempt the Ukrainian military from respecting international humanitarian law.”
Zelensky, however, lashed out at Amnesty, proclaiming that anyone who doubts that “Ukraine is a victim” is an “accomplice of Russia – a terrorist country – and a terrorist themselves and a participant in the killings.”
Ukrainian officials have also insisted that Kiev is doing its best to evacuate civilians out of harm’s way.
Russia, in turn, pointed out that it had repeatedly called out Ukrainian troops for using civilians as “human shields,” and Amnesty’s findings only serve to confirm that.
国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは、ウクライナ軍を "国際人道法違反と民間人の危険 "で非難した最近の報告書によって引き起こされた騒動について謝罪の意を表明した。しかし、同機関はその調査結果を否定することを拒否している。
ロイターが引用したように、アムネスティは日曜日にロイターに送った電子メールで、「ウクライナ軍の戦闘戦術に関する私たちのプレスリリースが引き起こした苦痛と怒りを深く遺憾に思う」と述べている。
同権利団体では、分析を発表した「唯一の目的」は、"民間人の保護 "を確実にすることだったと説明した上で、"民間人の保護 "を明確にした。また、"我々の発見を完全に支持する "ことも明らかにした。
アムネスティはメールの中で、少なくとも全国19の町や村の住宅地付近で、観察者がウクライナ軍を目撃していると主張した。アムネスティによると、ウクライナ軍はこのように部隊を配置することで、そこに住む市民をロシア軍の砲撃の危険にさらしている。
この調査結果が発表された直後、ウラジミール・ゼレンスキー大統領は、アムネスティがロシア軍の責任を転嫁しようとしていると非難した。これらの批判に対し、同団体は調査結果が、"アムネスティ・インターナショナルが、ロシア軍による違反行為についてウクライナ軍に責任を負わせるものでも、ウクライナ軍が国内の他の場所で十分な予防措置をとっていないというものでもない "と強調した。
権利団体は、"私たちが記録したウクライナ軍の行為は、何一つロシアの違反を正当化するものではない "と付け加えた。
問題の報告書は木曜日に発表された。ロシア軍を非難する一方で、調査書はウクライナ軍にも狙いを定め、学校を含む居住インフラからの作戦によって「民間人を危険にさらし、戦争法に違反する」厄介なパターンを示したと主張している。
アムネスティ・インターナショナルのアグネス・カラマール事務局長は、この調査結果について、「防衛的立場にあるからといって、ウクライナ軍が国際人道法の尊重を免れるわけではない」と強調した。
しかし、ゼレンスキーはアムネスティを非難し、「ウクライナは被害者だ」と疑う者は「テロ国家ロシアの共犯者であり、テロリストそのものであり、殺戮に加担している」と断言した。
また、ウクライナ当局は、キエフは民間人を危険な場所から避難させるために最善を尽くしていると主張している。
これに対してロシアは、ウクライナ軍が民間人を「人間の盾」として使っていると繰り返し指摘しており、アムネスティの調査結果はそれを裏付けるものに過ぎない。
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。一部修正
Amnesty Sweden co-founder resigns over Ukraine report
Per Wastberg quit after 60 years with the organization, citing report that criticized Kiev’s military
Per Wastberg, who co-founded the Swedish branch of Amnesty International, resigned from the organization on Wednesday. The Swedish activist said his departure was due to Amnesty’s report about the conflict in Ukraine, and that the organization has gone beyond its original mandate to advocate for political prisoners.
“I have been a member for over 60 years. It is with a heavy heart that, due to Amnesty's statements regarding the war in Ukraine, I am ending a long and fruitful engagement,” Wastberg told the newspaper Svenska Dagbladet, where he is an occasional columnist.
“From its inception, Amnesty worked for the freedom of political prisoners everywhere in the world,” said Wastberg, who co-founded the Swedish branch in 1964. “It has since gradually, sometimes debatably, expanded its mandate” and become a different kind of organization, he added.
Amnesty has faced a torrent of criticism after publishing a report on August 4 that said Ukraine was deliberately placing troops and military vehicles in residential areas and hospitals. The report was based on research in eastern Ukraine, from April to July.
“We have documented a pattern of Ukrainian forces putting civilians at risk and violating the laws of war when they operate in populated areas,” Amnesty International’s Secretary General Agnes Callamard said at the time.
Amnesty’s Ukraine director Oksana Pokalchuk resigned in the wake of the report. The government in Kiev accused the NGO of engaging in pro-Russian propaganda. President Vladimir Zelensky said anyone who casts doubt on Ukraine’s victimhood is an “accomplice of Russia” and “a terrorist themselves.”
While the NGO has since apologized for the “distress and anger” caused by their press release on Ukrainian tactics, it has not disavowed the report. Callamard commented on the criticism by saying that “war propaganda, disinformation, [and] misinformation” by online trolls “won’t dent our impartiality and won’t change the facts.”
Secretary General of Amnesty Sweden, Anna Johansson, said in an interview on Wednesday that “about a thousand” members have sought to leave the organization over the Ukraine report. She noted, however, that Amnesty Sweden had faced a bigger crisis when it adopted a new policy “on the rights of people who have sex for money.”
While Ukraine has the right to defend itself, Johansson said, that “does not mean that it has the right to violate international humanitarian law. That is why the discussion must also cover Ukraine’s actions – otherwise we would be giving Ukraine carte blanche regardless of what it does.”
【アムネスティが転んだ】
— Kumi@
"アムネスティ・インターナショナルはキエフを戦争犯罪で非難した報告書を撤回"
アムネスティの胡散臭さが炸裂。
スポンサーの意向には逆らえません。 https://t.co/xzQtkdzs1i☭ (@Kumi_japonesa) August 14, 2022