*多くの地域で医療崩壊 救急車が来ない*: ずくなしの冷や水

2022年08月15日

*多くの地域で医療崩壊 救急車が来ない*

都市部に限らず地方でも医療崩壊が深刻です。
これは恐ろしい事態。痛ましい事例が各地から伝えられると身構えています。




コロナ感染者の統計値の増加以上に医療の負荷は大きくなっている。コロナに感染しても救急車は呼べない、入院できないと考えておかないといけないです。

私は、感染リスクが高い会合があったので、体調を観察しています。自己判断で抗ウィルス薬を飲みました。

感染者は、この先さらに増大します。当面のめどは20万人とみています。

・・・・・

この記事は、2022/7/20に書きましたが、7/22には19万5千人になりましたから、見込み通りに推移しています。次の見込みは30万人です。

日本で優勢なウィルスが何か、BA.5なのだろうと思いますが、この変異株に感染した場合の症状や経過がまだよくわかりません。

日本人は、このウィルスの及ぼす長期的な影響を軽視しているのではないかと思います。


熊本県はひどいことになっていますが、7/22、県が病床確保を呼び掛けたようです。遅すぎます。それに感染拡大防止の対策がない。東京よりも人口当たりの患者数が多いわけですから、現地は相当混乱している。

島根県、佐賀県、鹿児島県も医療崩壊でしょう。地方は情報が出てこないだけです。

一方、感染者数の増加を意図的に抑える動きも出ています。濃厚接触者の範囲を狭めるなどです。千葉県は、近県に比べて人口当たりの感染者数が少ないですが、感染者の死亡率は高くなっています。死亡者数も過少計上となっている恐れがあります。

知人が街を走る救急車が「コロナ患者搬送中」という旗を立てていると教えてくれました。今日も朝から救急車の音がします。

日本は累計感染者数でアルゼンチン、そしてベトナムを抜きました。





BA.5は、人により症状も、重篤度もばらばらです。軽い人もいますが、幼児などに重症化する人もいる。

私の住む街では、救急車の音が増えています。ワクチンの後遺症が深刻になっている人が増えているためか、それともBA.5での自宅療養中に症状が重くなったのかわかりませんが、救急車を必要とする人は続いています。

とにかく、高機能マスクを使ったほうが良い。私は、KF94を使っていますが、普通の不織布マスクよりも暑苦しさが少ないです。

そして、人込みを避ける。皆さん、イベントに参加していますが、とても危険だと思います。

特に抵抗力、免疫力の低い人は、感染によるダメージが大きいので、イベントへの参加は見送るべきです。

さらに、私の場合はリスクの高い環境にいたと思ったら抗ウィルス薬を服用しています。病院などでは、@レムデシビル→WHOが無効で危険と注意。Aモルヌピラビル→胎児に奇形報告。効果も低く仏のキャンセルが有名。Bパキロビットなどが使われて、それなりの効果を認めているようですが、私は副作用が相対的に少ないとみられるイベルメクチンを使っています。

これから先は、病院に収容されることは期待できませんので自分で対処するしかない。

とにかくかからないようにすること。それが第一です。



感染者の把握、公表数値が信頼性の乏しいものになっています。行政が嘘をつき始めると、実態はとことん悪いということ。



posted by ZUKUNASHI at 10:06| Comment(0) | Covid19
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。