ロシア介入4ヶ月後のウクライナ再評価/スコット・リッター
— The Sun Snores Press (@taiyonoibiki) July 17, 2022
シリーズ⑹習近平も決してホラを吹かない。
今年2022年2月24日、ロシアは
❶ウクライナの非ナチス化
❷ウクライナの非NATO化
という二つの明確な目的を挙げてウクライナに軍事介入しました。 pic.twitter.com/jxnK0oFlwb
ロシア介入4ヶ月後のウクライナ再評価/スコット・リッター
— The Sun Snores Press (@taiyonoibiki) July 17, 2022
シリーズ⑹習近平も決してホラを吹かない。
今年2022年2月24日、ロシアは
❶ウクライナの非ナチス化
❷ウクライナの非NATO化
という二つの明確な目的を挙げてウクライナに軍事介入しました。 pic.twitter.com/jxnK0oFlwb
Aそしてその発言を実現させるために、行動が相当な無理を強いられながら後からついてゆくという感じです。当然、あちこちで破綻が生じますが、それを力ずくで押し通そうとするから犠牲はますます拡大する一方です。そして非常に後味の悪い大惨事が劇の結末に待っています。 pic.twitter.com/Xu94wH5kNE
— The Sun Snores Press (@taiyonoibiki) July 17, 2022
以下は次のスレッドでご覧ください。
https://twitter.com/taiyonoibiki/status/1548644385130045440