第七波 コロナ感染者激増 累積感染者数1千万人突破: ずくなしの冷や水

2022年08月12日

第七波 コロナ感染者激増 累積感染者数1千万人突破





2022/7/27、新規感染者21万人

朝日中島嘉克2022年7月27日 22時30分
日本郵便、コロナ拡大で154郵便局の窓口業務休止 要員確保難しく
 日本郵便は27日、新型コロナの感染拡大で、全国の154の郵便局が窓口業務などを休止していると発表した。ATMも使えなくなっているところが多いという。
 従業員が感染したり、濃厚接触者になったりして、要員の確保が難しくなっている。小規模なところが中心で、郵便物やゆうパックの配達業務に影響はないという。

2022/7/26、新規感染者19万6千人。



・・・沖縄ではバスが減便



千葉県の人口当たり感染者数が大きく上昇。












感染者の増え方がすさまじいです。7/16、11万人。

距離、換気、マスク

できれば、人と接する機会を減らしたほうが良いです。子供の学校教育の遅れよりも健康面の安全を優先に。

管理人は、近く欠かせない会食があるので、なんとか乗り切りたいと思っています。参加者にイベルメクチンを用意しました。

イベルメクチンは、医師の臨床面の経験を伺うと、かなり作用の強い薬です。がんが消失したり、同室のワクチン接種者のシェッディングで生じたとみられるヘルペスが消えたなどの事例を聞いています。後遺症の出た方の中には定期的な服用を要する人もいるようです。

当然副作用はあり得ます。最小限で有効に使いたいものです。

感染して治療を受けられない場合に、自己判断で使えるのは事実上イベルメクチンと他の抗ウィルス効果のある市販薬だけだと思います。個人輸入のイベルメクチン価格は14mg1錠200円程度。手元に用意している人も少なくないですが、万一副作用が出た時の責任を避けるために個人間で融通してくれる人は少ないでしょう。



共同2022/7/15 17:51 (JST)
旅行支援延期に「根拠示して」
成田市長が政府表明に反発
 千葉県成田市の小泉一成市長は15日の記者会見で、全国旅行支援の開始延期を政府が表明した点に触れ「(旅行を控えることが)感染抑制にどれだけ効果があったのかがいまだに明確でない。延期するには根拠やデータを示してほしい」と述べ、反発した。

・・・・

大企業はコロナ感染抑止策も導入しやすいし、進んだところが多いということですね。中小零細企業従事者がどれだけ倒れようと知ったことではない。

成田市は、空港で潤っています。旅行客が増えず、飛行機が飛ばなければ、地域経済に打撃、税収も下がる。でも、旅の楽しみよりも命の安全を優先する人も多い。

2022/7/13のコロナ新規感染者95千人。一気に第6波のピークに接近です。7/14 9万7788人感染確認。7/15、10万人超。




2022/7/12の全国の新規感染者が7万6千人になっています。第6波の最大が10万人ほど。この調子ですと前回の山を越えますね。島根、熊本、佐賀の方はどうぞご注意を。




posted by ZUKUNASHI at 21:12| Comment(0) | Covid19
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。