菌が体内に入っているためで、抗生物質での点滴などの治療が必要です。手足の切断を要することや死亡もあります。
その時にマーキングしたとこより腫れが広がってたり、ぐったりしたりなど悪化してる場合は入院になり、長いと二ヵ月程と言われ、白目に。包帯ぐるぐる巻きにギャン泣きする娘をなんとか寝かしつけ、朝イチで病院へ。結果として家で様子見でいいとなり入院免れた!まだまだ腫れて痛々しいけど、良かった
— やっとこマザー♂️1y (@ganbakoreininpu) May 30, 2022
5年ほど前蜂窩織炎で入院しました。私の場合アトピーの掻き傷から雑菌が入ったようで右ふくらはぎの赤み痛み40度近い熱。病院で入院を勧められ仕事が休めないかもと言うと主治医に笑顔で「死にますよ」と言われ即入院しました
— りんご (@P7whD) May 31, 2022