ロシアの各部門の連携に目を見張る オタクも重要な戦力: ずくなしの冷や水

2022年05月28日

ロシアの各部門の連携に目を見張る オタクも重要な戦力



戦闘でドンバスを解放し、すぐにルーブルでの年金支払いを開始。食料や医療品を各地に配送。

Belgorodの村で街道に走り出てロシア軍の輸送車を敬礼で見送る8歳の少年の姿がこちらにありますが、トラックはスピードを出しています。そしてしばしばコンボイが通り抜けていくのだろうと思います。

アゾフスタルの投降兵士の身体検査等、移送。雨が降った後には荷物が濡れないようパレットを敷く。捕虜をドンバスなどの収容施設に入れて食事を供与。負傷者は病院に収容。捕虜の数は半端でありません。そして戦争犯罪の取り調べと裁判の開始。

国際電話の地域番号を変更。インターネットの提供もロシア側からに切り替え。
地雷の除去もロシア軍がやっています。

シリアに派遣されたロシア軍は、戦闘と並行してすぐ人道援助物資の供与を始めました。その時の経験なども生かされているはずですが、食品はレトルト容器やプラスティックのボトル入り。ウクライナでの配布物資は、種類も多い。

これだけのオペレーションは、やはり軍が中心で進めているのでしょうが、体系立てて、迅速に行われているのはすごいです。

日本で自衛隊が災害支援で出かけても、現地住民に対する生活支援などは、ほとんどない。トラックで運ぶことはしてもコンビニに並べるのとは大違いです。

ロシアでの食料品の質や供給能力はずいぶん改善されているようです。

2022/5/23午後11時過ぎのドルルーブルは57.3。5年前の水準です。

線路を直しています。線路補修作業の部隊があるとも思われませんが、機器は専門的なもの。でも橋はすぐには直せませんからどうするんでしょう。


チェチェンの部隊です。中央の黒い服の人がドローンを操作しカメラ映像を見ています。わきから兵士がのぞき込んでいます。住宅地の中の人影を見つけ、そこを攻撃します。テレビゲーム好きなオタクもこの分野では重要な戦力です。

https://t.me/wakeupjapancomeon/3909



対戦車地雷の除去作業、ロシア兵はこういう根気と緊張の必要な作業もこなします。
posted by ZUKUNASHI at 10:44| Comment(0) | ウクライナ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。