何を以ってロシアと言うのかが良く分かる映像
— Windy Paddy field (@WindyPaddy) August 25, 2022️
『ロシアの解体について話しているすべての人へ:
私はアゼルバイジャン人、アルメニア人、ウズベク人、グルジア人、カザフ人、ユダヤ人、チェチェン人、タタール人、オセチア人、モルドバ人、タジク人、ウドムルト人、
私たちはロシア人です️
1/2 pic.twitter.com/IVJQcNOEgy
チェチェンの兵士は、エリートが選ばれているんでしょうが、充実した体格の人が多い。チェチェンの首長カディロフもそうですが、彼らは顎髭が茶色になっています。
Chechens after liberated urban area of Mariupol pic.twitter.com/J1CfshHwzQ
— ZOKA (@200_zoka) April 17, 2022
ルハンシク方向のチェチェン部隊は、偵察のためにスポッティングドローンを使用し、その後彼らは非軍事化を実行するためにコールイン砲を使用しました https://t.co/ww5duC24sI
— mko(@trappedsoldier) June 21, 2022
チェチェンの訓練場では、ロシア国内の志願兵に特別な訓練を行うようです。チェチェンの兵士はウクライナの市街戦に投入されています。
【チェチェンで訓練受けるボランティア兵】
— オーウェル1984 (@nanpinQD) May 5, 2022
ボランティアの新しい分遣隊がチェチェンを離れてに向かった。 カディロフが投稿したビデオによると彼らは「すべての段階で」サポートされます。チェチェンへの旅行の全額の支払いを含め、出発日にまとまった金額と毎日の日当がでます。 pic.twitter.com/vms2iNJ2JV
Russia's "liberation" of Mariupol looks like this, according to Ramzan Kadyrov's Telegram channel pic.twitter.com/3iAhVqPnZJ
— max seddon (@maxseddon) April 21, 2022
Chechens dancing in Ukraine pic.twitter.com/cdpHaFoAB5
— Carl Zha (@CarlZha) April 21, 2022
この踊りは、レズギンカと呼ばれるコーカサス地方のものですね。足の速い動きが特徴です。
Lezginka dance in modern setting pic.twitter.com/kmmUfY8PU9
— Carl Zha (@CarlZha) April 21, 2022
ハチャトゥリアンの作曲によるレズギンカという曲があります。レズギンカ バレエ「ガイーヌ」より、ハチャトゥリヤン作曲 アルメニア・バレエ団
アルメニアの首相はニコル・パシニャン。・・ニャン、ヤンで終わる人名はコーカサス、特にアルメニアに多いですね。
チェチェンの観光宣伝映画
— 駐日ロシア連邦大使館 (@RusEmbassyJ) June 6, 2022
️ #ロシアの日2022
チェチェン共和国は、気候や自然、人々の気質など、あらゆる面で対照的な場所です。山の回廊、高山の草原、どこまでも続く平野、優美な滝と密林、北コーカサス最大の湖ケゼノイアム、そして急速に発展するグロズヌィの町並み。
詳細下https://t.co/UMER0kw3Mb pic.twitter.com/Hl8iYMTxmv
Ramzan Kadyrov ️, [6/12/2022 8:52 AM]
— DONBASS Z
[Video]
The stable success of special units from the Chechen Republic during the special operation in Ukraine is largely due to the competent work of the command staff, led by the dear BRAT, Hero of Russia Zamid Chalaev.
1/ pic.twitter.com/qZ3wW3hnyV(@TrumpFix) June 14, 2022
ドン・コサック
Adını, Ortodoks Hristiyanlıkta "gök ordusunun reisi başmelek Mikail"den alan ve Kossak gönüllülerden oluşan Don kıtası, Donbass çatışmalarına katılmak üzere bölgeye hareket etmiş.
正教会のキリスト教の信念に従って「天の軍隊の長である大天使ミカエル」にちなんで名付けられ、コサックの志願兵で構成されたドンの分遣隊は、ドンバス紛争に参加するためにこの地域に移りました。
https://t.me/Tahtakuslar/260

LNR Cossacks with a 2S4 Tyulpan 240mm heavy mortar in the Komyshuvakha area. https://t.co/N6MH0U1lLx pic.twitter.com/2zb3QqWDCX
— Rob Lee (@RALee85) May 25, 2022
コサックは、彼らの持ち場で第二次世界大戦の遺物を発見した...
— mko (@trappedsoldier) June 18, 2022
「自分のポジションを掘っていた時に発見した。ライフルカートリッジ、ドイツ軍兵士のバッジ、ロシアの手榴弾と地雷」
「すべて繰り返されている。我々は祖父が戦った場所で戦っている」 https://t.co/qXku7KjlER
— Tony (@Cyberspec1) June 18, 2022
A convoy of vehicles of the LPR 6th Cossack Regiment from the "O" group passing through Popasna
Some of their Nona-S SP guns have names. On the video can be seen Stalin & Varyag pic.twitter.com/IQbSTjmoSr
Cossack regiment commander of the Lugansk People's Militia showing off captured Ukrainian battle colors pic.twitter.com/Ub9SxtVa0M
— Russians With Attitude (@RWApodcast) July 8, 2022
ブリヤートはバイカル湖の南の地域でモンゴルに接しています。イルクーツクとウランバートルの距離は500km強。モンゴル人が住んでいるんですね。仏教のセレモニーとありますが、どんな行事でしょう。赤い服を着た人は僧侶でしょうか。兵士の中の一人? military chaplain従軍牧師という言葉もあります。朝鮮人やタタールの多い地域もあり、ロシアは多民族国家です。
Buryat Mongols of the Russian Army holding Buddhist ceremony in Ukraine reminds me of 17th century Oirat Mongol warriors who sings songs abt
— Carl Zha (@CarlZha) April 17, 2022
going to the spiritual kingdom of Shambhala before riding into battle pic.twitter.com/hmpnUDJigM
カザフが公式に軍を派遣したとは聞いていませんが、ボランティアでしょうか。カザフやモンゴルは、顔の幅広な人が多い。イランやパキスタンは面長な人が多く、アフガニスタンでは北と南の両方が入り混じった感じでしょうか。
ロシア
— MK✝️ (@sofimari21) May 17, 2022と肩を並べて戦ってる
カザフスタン人兵士ですpic.twitter.com/cCO9ISE13f
スーパーマーケットのレジ係が86歳の老女にソーセージと牛乳をタダで与えました。ロシア人は、個人的には優しい人が多いです。
(1) Russia people caring for the elderly - a man at a supermarket offered milk & sausages to an 86-year-old old lady who couldn't afford the candy she saw, & paid for the items for her & listened to her life story - her husband died in 2000 - she started to cry & he comforted pic.twitter.com/fopJZcxzH3
— Raam Beart (@raam_beart) April 17, 2022
捕虜になったウクライナ人兵士。にわか兵士であることがわかります。捕虜を収容する場所の確保も大変です。ドネツク、ルガンスクに送られる捕虜も多いです。
Russian army publishes video of captured Ukrainian soldiers#Ukraine️ #Russians pic.twitter.com/wRfvD04QvV
— كليك نيوز (@Click_Syria) April 19, 2022
#PS. #Ukraine|ian army is composed entirely of cooks, masseurs, canine trainers, dishwashers, delivery drivers, & floor sweepers. Even the mercenaries who get paid have never held gun (despite characteristic calluses). That’s what all the #Ukrainian #POW|s say…secret to success.
— Gleb Bazov (@gbazov) April 22, 2022
ウクライナ人捕虜の食事風景
野菜スープにパンが黒パンを含めて4種類。ゆで卵、ジャムのようなものも見えます。野戦現場でこれだけの食物を用意するのは大変なこと。兵士はあまり食欲を見せていない。Captured Ukrainian soldiers being fed well pic.twitter.com/IfBOgGHIxs
— Russia Informa (@Russiainforma) April 18, 2022
コーカサスでもジョージアはウクライナ軍に入って戦っています。チェチェンの兵士に比べて装備が劣ります。最前線での戦闘です。

カルムイク人Kalmyk
Lord Of War, [6/10/2022 5:25 PM]
— DONBASS Z (@TrumpFix) June 11, 2022
[ Video ]
A detachment of Kalmyk volunteers returned from a special military operation.
All the fighters returned home safe and sound, where they were eagerly awaited by their relatives and friends.
1/ pic.twitter.com/wSxer5TFg3
カルムイク人とは、ロシアとキルギスに住むモンゴル系民族の一部族
Lord Of War, [6/11/2022 11:46 AM]
— DONBASS Z (@TrumpFix) June 11, 2022
(Idiots!)
Colombian mercenaries in Ukraine. I think they will have a different expression of their faces after the announcement of the death sentence by the righteous court of the DPR, if they survive ...| #UkraineWar | #Russia | #Ukraine | pic.twitter.com/XHimTG8pu7
The Georgian Legion formed a motorized unit, which includes T-72M1 tanks supplied by Poland to Ukraine. pic.twitter.com/xqjsZOTzYf
— Visioner (@visionergeo) June 18, 2022
Cossack Regiment tanks with orthodox flag. This regiment has been fighting side by side with the Akhmat Regiment for months now.
— Levi (@Levi_godman) July 2, 2022
Muslims + Orthodox Christians pic.twitter.com/kRlgSYTxBP
コサックはロシア正教、チェチェンはイスラム教
リシチャンスクをはじめルガンスク人民共和国をウクライナから解放する作戦に尽力したアクマット特殊部隊はチェチェンに帰還している。
— tobimono2 (@tobimono2) July 7, 2022
カディロフ氏は、自身とプーチン大統領を代表して、任務を全うした兵士に心からの感謝の言葉を伝えた。 pic.twitter.com/JTFRkQZqzJ
ヤクーチア。ドンバスから帰国した兵士達。この師団は1人も損失なく完全なチームとして帰ってきた。 pic.twitter.com/ujzOYZSVQl
— マヨ (@littlemayo) July 24, 2022
亡命した著名な音楽家が「銃殺されてもよいから、ロシアに帰りたい。」と言ったと有った。
理由は、西側世界では、彼の才能を嫉む者ばかりであった。ロシアでは彼の才能を神が与えてくれたものと、皆が喜び祝福していたからそうだ。
私はそれを読んで、とても驚いたので印象深く覚えている。
それまで、ロシアはオソロシアと言うように、鬼か蛇かと言う印象を持っていたのだ。
ずくなし様の記事を読んで、私たちはロシアの敵対国が作るイメージで、操作されているのかもしれないと、改めて疑った。
ロシア国民には、今でも第二次世界大戦による膨大な戦死者の記憶が色濃く流れており、安全保障については警戒が厳しいです。そして米英が企てるレジムチェンジをはばんだりしていますので、米英と対立することも多く、ご指摘のような印象が強調されているのだと思います。
2015年のシリア戦争へのロシア参戦からロシア軍の活動を追ってきましたが、ロシア兵士はよく訓練され、規律も徹底しています。現代の地上戦の実像が両陣営から流されるというのは歴史上初めてでしょう。
ロシア政府は、理屈が通る相手でもあります。すぐに歴史を忘れてしまうような国民は外交でも戦えませんし、実戦では歯が立つはずがないと改めて感じています。
ラブロフ、ショイグ、ゲラシモフ以下の優秀な幹部の存在は大きいです。プーチンは、ロシア兵の戦死者を増やすなと指示したと伝えられていますが、ロシア兵の犠牲者も大きいはずです。それでも国民の支持が強い。兵士の士気の高さは、国民がやり抜かなければならない戦いだと理解しているからなのでしょう。