2021年11月にウクライナの国防大臣に就任したアレクセイ・レズニコフは、Atlantic Councilに寄稿し、本格的な戦争が起きた場合、最大で500万人がEUに逃れる可能性があると警告しました。
もともとウクライナは国内の社会・経済の混乱で2014年以降、500万人程度がロシアや欧州諸国に逃れているとみられています。
ウクライナの人口は、4300万人。すでに出稼ぎに出ている人が多いので、ウクライナ国内にとどまっている人はこれよりもはるかに少ないとしても、500万人が逃げるということはありうることでしょう。
ウクライナ国防相の意図は、それゆえに緊張緩和策をとるべしということではなくて、ロシアの圧倒的な武力を踏まえ、自国に資金や武器の援助を求めるものです。
EUの首脳がこの寄稿を読んでどう考えるかは、未知数です。常識があれば、戦争回避の方向に動くのでしょうが、大勢がそうなるかは疑問です。
直接難民が流入する東欧諸国は、それによってEUから資金が引き出せる、軍備の援助もあると考えるかもしれません。
最近、米ロの参謀総長が会談したり、電話で連絡を取ったり動きが多くなっています。
外交で動きを止めることができなければ、軍人の出番。軍人も自国の兵士の犠牲を最小限に抑えたいと思っていますから、米軍の参謀総長はウクライナの兵士の戦死は気にしていないとしても、ウクライナの国防大臣はやはり戦死者の数は押さえたい。さもないと無能の軍人と烙印を押され、責任を問われます。
今は、戦線の動きもリアルタイムで世界に流れます。正しい情報よりもフェイク情報が多いとしても、真実はやはり表れる。
最近、ラブロフとショイグの動きが見えなくなっています。特にショイグ。
この二人が最悪の事態を回避しうるか、でも相手次第という面はありますね。
二人は今インドに行ってます。
#Russian Foreign Minister Sergey #Lavrov arrived in New Delhi for 2+2 meeting between #Russialndia Foreign and Defence Ministers. After that the bilateral summit will take place. pic.twitter.com/N5TZnn0i5Y
— Russia in India (@RusEmbIndia) December 5, 2021
「ミンスク停戦合意」の義務を守る気のないウクライナと、このネオナチ軍に武器を与え、ドンバス攻撃を煽るアメリカ。ウクライナに遵守を強制しない、フランスとドイツの責任は重大。戦争を煽るアメリカは論外! 「ロシアの侵攻」デマは、NATO増強の隠れ蓑 https://t.co/pRXg34cZL9
— mko (@trappedsoldier) December 6, 2021
アメリカはマイダンクーデターの罪から逃れられない https://t.co/oXtDBjNPaK
— mko (@trappedsoldier) December 6, 2021
2021/12/7、プーチンとバイデンがテレビ会談しています。プーチンはNATOのウクライナへの拡大を脅威だと表明したものとみられます。
US President Joe Biden told Vladimir Putin that he will discuss NATO’s eastward expansion with his Alliance colleagues in response to Putin concerns, Presidential Aide Yuri Ushakov said:https://t.co/EZVvVjnD90 pic.twitter.com/eNppe9oZr9
— TASS (@tassagency_en) December 8, 2021
米露首脳会談でビデオを通し、プーチンとバイデンは長い会談を行った。
— mko (@trappedsoldier) December 8, 2021
主なテーマは、
・米露関係
・ウクライナ危機とミンスク合意
・サイバーセキュリティ
・イラン核合意
ビジネスライクな雰囲気だった―ロシア外務省 https://t.co/uPbN768x9T
12/7 バイデン・プーチン会談(露声明-米より長い)
— Tsuyoshi Goroku (@t_gordau) December 7, 2021
・「ジュネーブの精神」維持重要性
・WWIIの同盟関係の振り返り
・15年ミンスク合意やノルマンディー方式を潰そうとするウの政策を具体例を挙げて説明
・ドンバスに対するキエフの挑発的な行動に深刻な懸念https://t.co/oi0sQG1KrR
・国境付近で軍増強しているのはNATO。責任をロに転嫁すべきではない。
— Tsuyoshi Goroku (@t_gordau) December 7, 2021
・ロは、NATOの拡大とロシア近隣諸国への攻撃型兵器システムの配備を排除する、信頼できる法的拘束力のある保証を得ることに関心。
・両首脳は、これらの微妙な問題について実質的協議を行うため代表者に指示することで合意。
BREAKING: Russia threatens to respond militarily if NATO and the US do not respond to their security guarantees.https://t.co/jqbmZodlyP
— Conflict News (@Conflicts) December 13, 2021
As Americans wander about blindly unaware, lunatic Joe Biden has pushed to the brink of war on the the borders of Russia, China, and Iran. Russia has delivered ultimatums to Biden and the situation looks dire. Is this how it all ends?
— Garland Nixon (@GarlandNixon) December 20, 2021
NATOが、先制攻撃でロシアを脅した!
— mko (@trappedsoldier) December 20, 2021
しかし、ロシアのミサイルは何もかも阻止することができる。同時にEUへの小麦、天然ガス、石油の輸出を遮断し、潜水艦がすべての海上補給輸送を阻止する。
その上、ロシアは大規模な報復が可能だ。
NATOの脅しは純粋な認知症です。 https://t.co/szTkgHqsHW
アメリカは傭兵を使って、世界戦争を開始する気か! https://t.co/XlhkEcZNQe
— mko (@trappedsoldier) December 21, 2021
ドンバスに展開中のウクライナ軍&ネオナチ軍を指揮しているのは、米帝の民間軍事会社(PMC)! https://t.co/odDdB38C5z
— よーすけ (@yoshimichi0409) December 22, 2021
ドネツク人民共和国の人民軍副局長バスリン氏が、水曜日のテレビ局インタビューで、ボツリヌス毒素とその解毒剤の荷物が、米国からウクライナに届けられたという証拠を人民軍が持っていると答えた。解毒剤は10月に届けられており「化学物質そのものは11月に供給された」というhttps://t.co/nJCB9airvf
— Tweezer (@eihc2448) December 23, 2021
Ukraine has to have the stupidest government in history. They are trying to coax the Russian army into turning their country into rubble to appease the DC psychopaths.
— Garland Nixon (@GarlandNixon) December 28, 2021
ザハロワ報道官は、ウクライナは歴史を歪め、書き換え、ファシズムを免罪する方向に進み、その結果同国を "ネオナチの温床 "にしてしまったと述べた。ザハロワ氏によると世界中からネオナチがウクライナに集まり、米国、英国、カナダ、その他NATO加盟国からの教官によって軍事訓練を受けているという。 pic.twitter.com/U9cMsq8zWT
— Tweezer (@eihc2448) December 25, 2021
ウクライナがミンスク合意を守らず、ドンバスを攻撃して住民が危険になっていますが、それでもってウクライナ侵攻というのは飛躍があるような気がします。
ウクライナ側に先に仕掛けさせるのではないでしょうか。
S500地対空防衛システムがどこまで機能し、すぐ報復できるか、注目しています。
アメリカ軍の中東撤退でこれからの主な舞台は東欧と極東になるんでしょうかね。ウクライナ・ベラルーシ・香港・チベット・ウイグルで起こされた動乱や騒乱もNATOアメリカの介入として下地がだいぶ整ってきています。
このタイミングで安倍晋三が台湾に関して強気な発言をしたのもアメリカ軍の中東からの敗退が影響している部分があると思います。中東で起こされた惨禍がまた別の場所で引き起こされるんですね。
今更このようなアメリカ軍の戦争犯罪が暴かれていますが遅過ぎますし、氷山の一角でしょう。
>米軍、誤爆被害を過少公表か=イラク・シリアで―報道
時事通信 / 2021年12月19日 15時30分