3ヶ月の娘がコロナ重症化するまで
— えすちゃん
8月3日 37.5℃ 発熱のみ
8月4日 38.1℃ 小児科受診
8月6日 2回目PCR 陰性
8月7日 3回目PCR 陽性
8月10日 市の大きい病院にて受診
8月12日 尿検査の数値が悪く入院
同日 レントゲンにて重症化した肺炎を確認。ICUにて治療開始。
詳細を少しずつ記録していきますICU入院中
3m+5y+8y (@es_chan_202104) August 14, 2021
このツイッターアカウントをすぐには閲覧できないように妨害がかかっています。新コロナウィルスに関する深刻な情報、重要な情報を、Google、ツイッターがすぐには表示しないで「不審な動きがある」などの警告を表示するようになっています。
Google、ツイッターが独自の判断でそのような妨害、抑制措置を講じているとは考えにくく、どこかがそのような措置を講じさせているはずです。どこでしょう。
事態が深刻になるにつれて、そのような動きが強まってきました。情報はこの先さらに制限されるでしょう。とにかく一日も早く中央・地方の政府の責任者を変える必要があります。キャプチャーを取り始めたら、途中でツイートの表示が消えましたが、何とか表示させて8/16午前9時前のキャプチャーを取りました。ツイートの表示順がおかしくなっています。














鼻先を少し切る案を伝えたら、先生に確認してみるね!と言っていただけたので許可がおりたら少し切って調節してみます
— えすちゃん︎
先輩ママさんや実際に体験した事がある方、医療関係者の方々の色んなやり方がある事を知れて本当に良かった…!ありがとうございました〜!ICU入院中
3month (@es_chan_202104) August 18, 2021
▼8月7日(土)発熱5日目
— えすちゃん
陰性と分かり、子供達が陰性で良かった。でもそれならこの熱は何が原因?と不安に。
他の症状を振り返っても当てはまるものがない。冷静になればなるほど、コロナじゃない原因不明熱のほうが怖い。詳しい検査をしてもらえる病院を探さないと…と思い、また保健所へと電話。ICU入院中
3month (@es_chan_202104) August 24, 2021
「不安なときはいつでもさっきの番号に連絡下さい!救急医やってたんで夜中でも全然電話出れるので!」と言ってくれました。
— えすちゃん
診てくれる人がいる、相談先がある。その一言でずっと不安だった気持ちが軽くなりました。ICU入院中
3month (@es_chan_202104) August 24, 2021
今まで病室の外に出ることも殆ど出来ずでしたが今日、私の外出許可が出たので付き添いを夫に代わってもらって自宅で上の子たちと一緒に過ごす事が出来ました。
— えすちゃん
久しぶりに日光を浴びて頭がクラクラしたけど…。家で温かいご飯が食べれて、お風呂に入れて、他愛もないお喋りができて、本当に良かった。ICU入院中
3month (@es_chan_202104) August 27, 2021
昨日ICUから小児病棟へ移動する事ができました!16日間の集中治療を経て、熱が出てから一切やろうとしなかった寝返りも、またやり始めてくれました。まだまだ治療は続きますが、ゆっくり少しずつ回復してきています。皆さんの温かい言葉が本当に励みになりました。改めてありがとうございます!
— えすちゃんpic.twitter.com/CBXeF9ARSN
ICU入院中
3month (@es_chan_202104) August 28, 2021
色んなDMやコメントが来ているのに中々お返事も出来ず申し訳ないです
— えすちゃん
もう少し落ち着いたらよく質問される事をまとめて書いていきます。
本当は個別でお返事したいのですが…ホント文章力なくてものすごい長文になって、多分読む気なくなっちゃう人続出しちゃうから…ちまちま書いていきます。新型コロナ陽性→入院中
4m (@es_chan_202104) September 2, 2021
だからまだしばらくお目汚しのツイートが続くかもしれないけれど、よければお付き合いください
— えすちゃん
そもそも元の私は大して丁寧な子育てをしていた訳でもないし手抜きばかりでキラキラしたママでもないごく平凡な母ちゃんなので…。少しずつ化けの皮が剥がれていくと思うのでよろしくお願いします(?)入院中
4m (@es_chan_202104) September 2, 2021
▼入院2日目
— えすちゃん
ここからは治療編です。
最初の治療はステロイドを使用。哺乳力も弱く脱水の心配もあった為、点滴を入れて鼻には酸素吸入。SpO2は92前後をうろうろ。たまに90前後に下がったりを繰り返し。10日間出続けていた熱が下がってこの日は殆ど眠り続けていました。入院中
4m (@es_chan_202104) September 7, 2021
▼入院3日目
— えすちゃん
ステロイド剤が合っていたようでレントゲンで真っ白だった肺は3日でだいぶクリアになって、血液検査の結果はまだ炎症数値は高かったものの少しずつ下がってきているようでした。このままいけば5日目にはICUを出て一般のコロナ病棟に移れるかもしれないと言われ、ようやくホッとしました。入院中
4m (@es_chan_202104) September 7, 2021
▼入院6日目
— えすちゃん
この時にCTを撮った結果無気肺が確認され、今の症状からステロイドだけではなくPIカテーテル(末梢挿入中心静脈カテーテル)を入れて今後の治療には免疫グロブリンを使用。同時に酸素吸入にネーザルハイフローを使用していく事に。入院中
4m (@es_chan_202104) September 8, 2021
▼入院8日目
— えすちゃん
この日は機嫌があまり良くなくずっとグズグズ。先日言われたうつ伏せを試すも、泣いて苦しそうにする為途中で断念。抱っこをしてあげるけど、ゆらゆらしてあげないと泣いてしまい、管が多過ぎて立って抱っこする事が出来ず、座ったまま抱っこをしたり色々試すも泣き止ませる事が出来ず入院中
4m (@es_chan_202104) September 8, 2021
▼入院9日目
— えすちゃん
ずっと泣き止まない、飲みもまだ弱いまま、肺は白いまま、笑う事もしてくれない。ICUの病室は一歩たりとも外に出る事は出来ず、感染防止の為看護師さん達の出入りも最低限。24時間ずっと娘の容態が悪化していく様子から一切目を背ける事も出来ず、この日私は高熱が出ているのも相まって入院中
4m (@es_chan_202104) September 8, 2021
こんな取り乱した母(私)の様子を娘は看護師さんに抱っこされてずっと黙って見ていました。泣きもせず、眠るわけでもなく、ただただ泣き続ける私の事を見つめていました。
— えすちゃん入院中
4m (@es_chan_202104) September 8, 2021
眠りにつく時は今まで殆どやった事もない指しゃぶりで眠り、今まで完全拒否で一切飲まなかったミルクを飲むようになって、寝る時もまとまって寝るようになった娘。
— えすちゃん
前日にあんな姿を見せてしまったからなのか偶然なのか入院中
4m (@es_chan_202104) September 8, 2021
検査終了!右の無気肺はだいぶ良くなってきてました…が。
— えすちゃん
今度は左の肺に影が。また肺炎が出てました…。少し前まで左はキレイだったのに。
今回のコロナ重症化した人達に見られる症状らしく、回復しても場所を変えて後から後から肺炎が出てくるそうで。なんて厄介なウイルスなんだ…退院しました
4m (@es_chan_202104) September 17, 2021
今日も1ヶ月ぶりの外来。
— えすちゃん
午前中から血液検査、レントゲン、PCR検査、予防接種、健診で引っかかった項目の相談で特盛り状態だったけど無事に終了…。疲れた。娘も泣き疲れて爆睡しながら帰宅。兄姉達の帰宅も被ってもうこんな時間。
一番心配だった肺炎はだいぶ落ち着いてました!本当良かった!︎
5m
(@es_chan_202104) October 15, 2021
先月の4ヶ月健診で頭囲が正常範囲を下回っていたので再測定してもらったけど、身長体重を見ても全て小さめなので総合的に考えれば様子見で大丈夫との事。
— えすちゃん
ステロイドの副作用で脳が萎縮する事もあるけれど、今回はそこまで長期ではなかったし容量も後半は微量だったので可能性は低いとの説明。︎
5m
(@es_chan_202104) October 15, 2021
・・・・・
このお母さん とても聡明です。文章も簡潔に、状況を的確に伝えています(「少しずつ」などの正しい表記も)し、関係者に対する配慮も行き届いている。なかなかこのような対応はできない。若い母親の方には、このアカウントのツイートを通してよくお読みになることをお勧めします。
このお母さんは、この先子育ての記録をずっとつけていったらいいです。読みがいのある記録が出来上がると思います。