フォールド&タック マスクは効果が倍増: ずくなしの冷や水

2021年04月29日

フォールド&タック マスクは効果が倍増

たぐちゃん氏の2021/4/26のコメント
twitterで心臓の先生がマスクの使い方
「tuck & fold」を紹介。
やまもとReduce exposure!@Yamamoto0509
Bの紐のループの作り方動画がCDCのFacebookで紹介されています。
このひと手間でただのサージカルマスクで捕集率が倍くらいになるならコスパが良いですね。
https://nitter.himiko.cloud/Yamamoto0509
不器用な自分でも簡単でした。

https://nitter.himiko.cloud/Hiroshi_Tsuji/status/1337608402009133057#mから

リンク先に作り方も載っています。

※ 正造@etosha0824氏の2021/4/28のツイート
fold&tuck マスクで終日過ごしてみた。サージカルマスクだけど、フィット感はN95並でびっくり。
眼科は顕微鏡で診察、患者さんの顔は近く、ゴーグルやフェイスガードで顕微鏡は覗きにくい、さらに、1日に会う人の数も多いというハイリスク環境には、ありがたいマスクテクニックだ。

管理人もやってみましたが、小さなマスクですと容積が足りずに鼻マスクになってしまいます。大き目のサイズのマスクを使ったほうがうまくいくかも。
fold & tuck、tuck & fold、knot & fold とも呼ばれます。

管理人は、不織布マスクの上からウレタンマスクをしようと思います。タイツ生地がないので。
posted by ZUKUNASHI at 13:36| Comment(0) | Covid19
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。