香港の反政府メディアの"立場新聞"、そのイギリス子会社経由で反政府活動に資金供給の疑い https://t.co/IyEsXT6tum
— 東北照氷氷インテリアに激ハマり中 (@88Z_JieJieLGBT) December 31, 2021
CIAは100人以上の孤児に実験を行い、精神病質者の特徴を明らかにするために拷問を行った。https://t.co/KGPciSiKC0
— @h-yamachan (@yamavhan) December 31, 2021
That's nothing compared to what they have done in Yugoslavia, Iraq, Syria, Libya, and Afghanistan and what they are helping Ukraine to do in Donbass. He's still alive, with all his limbs, probably intact. https://t.co/Pm8kHI8CCQ
— Steve H #FreeJulianAssange (@geol_uk) December 30, 2021
Not necessarily, with previous anthrax attacks after 9/11 those were not all fatal. But surely, there would be evidence of anthrax bio markers if not DNA PCR analysis.
— nalticx (@nalticx) December 22, 2021
東野という筑波大学の准教授、これで学者が務まる? 下にも関連記事
マスメディアの「識者」カードは中露に関しては御用学者一色になっているのが実情。プーチン・ロシアとルカシェンコ・ベラルーシを悪魔化しないと博士号が取れないかの様相だ。米NATOの主張を徹底擁護する研究者を製造する学会とマスメディアが一体化すればチェック機能が働かない。情報鎖国に等しい。 https://t.co/qxuIpJWzIn
— アジア記者クラブ(APC) (@2018_apc) December 17, 2021
民事でも刑事でも国が自分の非を認めないのは 「賠償金を払うとなれば税金が原資となる。税金を預かる身としてはどんな場合でも徹底抗戦しなければならない」みたいな矜持があるのかと思ってた
— スドー (@stdaux) December 15, 2021
国が一億円出してまで守る人なんて一人しかいないだろ。マスク保管に何億も払わせられる人だよ。もうマルコスやチャウシェスクは超えたな。
— 猫=リュック・ポンティ (@nasitaro) December 15, 2021
NHK2021年12月15日 17時54分
決裁文書改ざん訴訟 国側 一転して賠償責任全面的に認め終結
財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ自殺した近畿財務局の男性職員の妻が、国を訴えていた裁判で、国側が15日、これまでの主張を一転し、賠償請求を全面的に受け入れる手続きを取り、裁判を終わらせました。裁判を通じて「夫の死の真実を知りたい」と訴えてきた妻は「不意打ちでひきょうだ」と国側の対応を批判しています。
森友学園に関する決裁文書の改ざんに関与させられ自殺した、近畿財務局の職員、赤木俊夫さん(当時54歳)の妻の雅子さんは、国に1億円余りの賠償を求める訴えを起こし、裁判を通じて改ざんに関わった当事者に、夫が追い詰められた経緯を明らかにするよう求めていました。
この裁判で国側は、これまで争う姿勢を示していましたが、雅子さん側の弁護士によりますと15日、大阪地方裁判所で開かれた非公開の協議で、一転して請求を全面的に受け入れる手続きを取ったということです。
Up to Six Million PeopleThe Unrecorded Fatalities of the ‘War on Terror’
Nafeez Ahmed 15 September 2021
Tip-off for journalists - ASPI is not independent:
— Peter Cronau (@PeterCronau) December 14, 2021
“The single largest source of ASPI’s funding in 2020-21, beyond core funding, was US Departments of Defense & State ($1.58m), Australian Defence ($1.44m) & other federal govt agencies ($1.18m) & from the arms industry $316,636.” https://t.co/BDGsQyXMZL
ASPI: Australian Strategic Policy Institute |
間違いなし️アメリカの植民地日本。言わなければならないこともなにも言えずただひたすらイエスマン
— 佐藤明吉 (@KbNtiV6gbW4wm9A) December 12, 2021こんな先進国なんかおまへんで
pic.twitter.com/JAXqFYWSLb
流れてくるニュースは不漁ばかり。水◎庁様は水産資源まったく増やせてないんですけど、失政ですよね。だれか責任とらないんですかね。そろそろ農〇振興局様や国〇省様や環〇省様に頭を下げて、協議して、自然環境の再生をもって生物多様性保全の中で水産資源を増やす方向にいくべきではないですかね。
— オイカワ丸 (@oikawamaru) December 10, 2021
Hillary Clinton's adviser, Henry Kissenger, was responsible for over 4 million deaths
— Garland Nixon (@GarlandNixon) December 2, 2021
Holy shit. This guy's completely legit. Also suspended @HornOfAfricaHub. Yet another Twitter purge of yet another empire-targeted group based entirely on their defense of an unauthorized government. https://t.co/HPqqvGF5jc
— Caitlin Johnstone (@caitoz) November 29, 2021
JFK暗殺から58年を経ても真相は隠蔽され、世界はファシズムへ足を踏み入れた
— よーすけ (@yoshimichi0409) November 24, 2021
経済学者ガルブレイス氏によると、ケネディ暗殺の直前、米帝の軍や情報機関の好戦派は1963年後半にソ連を先制核攻撃する計画を立てていたが、ケネディは悉くそうした軍事行動を阻止。https://t.co/GiarJY3zrs
バングラディシュのレンガ工場の奴隷労働
https://rtd.rt.com/films/brick-slaves-exploitation-at-bangladesh-brick-factories/?utm_source=newsletter-8504&utm_medium=email&utm_campaign=mail
A map of Fertile Crescent, also known as 'Cradle of Civilization', showing Eastern Mediterranean, Anatolia and Mesopotamia. Key agricultural produce is shown on map, including early cereals and animals, as well as dates of first known agriculture.#archaeohistories pic.twitter.com/Ysa7taRf72
— Archaeo - Histories (@archeohistories) November 20, 2021
偽情報、偽写真をやり放題の西側メディア。自分達の「信念」に合えば偽情報も正当化される https://t.co/3ztV0ND46S
— 宋 文洲 (@sohbunshu) November 16, 2021
レバノンに介入してきたサウジ。石油ドル体制で、アメリカがサウジを使い、アラブ諸国を支配してきた歴史がよく分かる。https://t.co/SkjC0xgXHf
— mko (@trappedsoldier) November 15, 2021
しっかし、アメリカって世界のあらゆるところで軋轢を生じさせて不安定化し、戦争介入の機会を一生懸命作って回ってる国なんだね。何でこんな国ができてしまったんだろう?
— yueliang (@yueliang86) November 15, 2021
【アメリカでのCPI指標によれば、牛乳の価格は17%、卵は42%、エネルギーサービス価格は11%以上上昇しているということです】
— @h-yamachan (@yamavhan) November 15, 2021
Egypt: Heavy thunderstorms bring deadly scorpions, 500 persons stung, 3 deadhttps://t.co/tljUDEeTWB
— OpIndia.com (@OpIndia_com) November 15, 2021
エジプトで、サソリが3人を刺殺し、500人以上が負傷したとの報道がありました。この事件は南部の都市アスワンで発生し、最近の雷雨により数千匹のサソリが外に出てきたことが原因となっています。
地元メディアは、サソリに噛まれたことによる3人の死亡者を報じていますが、保健省のハレッド・アブデル・ガファル大臣代理は、「アスワンでは503人の住民がサソリに噛まれたために解毒剤を手に入れたが、噛まれたことによる死亡者はいなかった」と述べています。カーン氏はさらに、エジプトの病院には十分な数の解毒剤があり、アスワン州には3,350回分の解毒剤があると述べた。
アスワンの山岳地帯では、金曜日に大雨と雷雨があり、サソリは巣から出てしまった。アスワンの保健・人口省は報道機関に、89人がアスワン大学病院に入院して治療を受けており、118人がコム・オンボ中央病院に入院しており、アスワンの残りの負傷者はドラウ、ナスル・ヌバ、エドフ、アブー・シンベルの病院に入院していると伝えた。
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
米ネブラスカの先住民生徒の寄宿舎で、102人の生徒が死んでいたことが明らかに! 「生徒は4歳から20歳までで、死者の実数はもっと多い筈だ。子孫は、自分たちの祖先に何が起こったのか知る権利がある」 https://t.co/RRYXfIDn9O
— mko (@trappedsoldier) November 15, 2021
around 200,000 girls, ages 15-22 (though some were as young as 11), were forced into sex slavery by imperial japan. many were deceived or even abducted to work at brothels, referred to as “public toilets” by soldiers, where they were burned or beaten if they failed to comply
— Yeon ☭ (@YeonU_Reeves) November 14, 2021
Poster for the 1st Asian–African Conference aka Bandung Conference in Bandung, Indonesia in 1955.
— Carl Zha (@CarlZha) November 14, 2021
US/CIA at the time were seriously worried abt coming together of Global South nations, esp rising influence of China pic.twitter.com/tzfcE6l3kT
※ 23 May 2021
Doomed flight from Hong Kong
Review a real life unsolved mystery with ten clues
COP26: Military pollution is the skeleton in the West’s climate closet
— 清水泰雅 (@steco_shimizu) November 10, 2021
「米軍だけでも、ほとんどの国よりも多くの二酸化炭素排出量があると推定されています...」
個人個人が努力しても、根本的な解決にはならないようですhttps://t.co/gVJM9lkpMa
日本に帰って来て1番に驚いた事は、10年ぶりに住む街の景色にほぼ変化が無かったこと。2番目は、ニュース等で中国は自由がないとか、色んな意味で悪く言われてることがびっくりした。中国で10年働いたが、すごく自由で毎日楽しかったんだけど…
— じょーま (@uniunislow) November 7, 2021ビザの更新はちと面倒いが
PCR検査センターを設置できないのも、医師、臨床検査技師以外に検体採取、検査、診断をさせない為と思っています。
— ジューコフ@肉球新党 (@zhukov2004) November 7, 2021
制度と科学の解離がネックとなり、解離を埋められないので前に進まないのかと https://t.co/w4e1fBTNVY
朝鮮戦争終結に反対する国がここにあります。朝鮮国連軍後方司令部は日本にあります。この国は憲法で戦争放棄をうたいながら、戦争をしてきたのです。これからも戦争を続けようとしています。
— 吉澤文寿/F.YOSHIZAWA (@f_yosizawa) November 7, 2021
朝鮮戦争の終戦宣言に難色 岸田政権、韓国の提案に | 2021/11/7 - 共同通信 https://t.co/VNdMiaAC9I
韓国で日本に対して議論する時は必ず専門家が出て議論する。間違った発言をする場合は退出される。他の分野も同じ。日本のように素人が議論することはない。日本の知性が落ちる理由の一つだと思う。何も知らない人が勝手に想像する。それが日本番組の現住所。
— 파란달 (@Tsiberia) November 6, 2021
まさにそこが落し穴で、冷戦終結により「歴史の終わり」「ポストモダン」というプロパガンダがなされ、世界の政治的問題が覆い隠されたんですよね。https://t.co/H8A26zhIt3
— sivad (@sivad) November 6, 2021
これは本当にそうで、何十年もFDAにデータを渡さずに発がん性を知ってて隠蔽。他にも中毒性を知りながらオピオイドを販売していたり、枚挙に暇がない。 https://t.co/rEUMTFUNjt
— Angama (@Angama_Market) November 5, 2021
私はこういうのが大嫌いです。
— CHO Seiho/趙誠峰 (@cho_seiho) November 2, 2021
高裁なり最高裁はちゃんと正面から判断すべき。それをせずに裁判長が謝って和解的なことをやるのは、裁判でもなんでもない。この判断は歴史にも残らない。
「裁判所の電気」使用禁止処分(6):一応の決着 : 刑事裁判を考える:高野隆@ブログ https://t.co/PE06RSIFkL
【世界初 一酸化炭素からタンパク質の合成が実現 中国】
— CRI日本語 (@CRIjpn) November 1, 2021
中国農業科学院飼料研究所は10月30日、世界で初めて一酸化炭素からタンパク質の合成を実現し、1万トン級の工業生産能力をすでに形成したと発表しました。https://t.co/4sTaiRgDLJ pic.twitter.com/KOPk5KuKTd
二酸化炭素(9月24日)に続いて一酸化炭素(10月30日)からも澱粉を合成出来た。中国科学者達は又又凄い研究成果発表!!!将来人類の食料問題解消に貢献出来るか期待が膨らむ。 https://t.co/oT6CIsaRZp
— 薛剑XueJian (@xuejianosaka) October 31, 2021
第49回衆院選 全議席確定
— 三春充希(はる)
自民 261(15減)
公明 32( 3増)
立憲 96(13減)
共産 10( 2減)
維新 41(30増)
国民 11( 3増)
れいわ 3( 2増)
社民 1(増減なし)
N党 0( 1減)
諸派 0( 1減)
無所属 10( 2減)みらい選挙プロジェクト (@miraisyakai) October 31, 2021
習氏:清華大学
— 藤田康介 『中医養生のすすめ』 (@mdfujita) October 31, 2021
温氏:中国地質大学
胡氏:清華大学
朱氏:清華大学
江氏:上海交通大学
確かに皆さん理系。うちの義父も上海の某重点大学卒だけど、この世代の大卒って中国ではマジで凄い。義父の学生時代の昔話を聞くだけでもすげーと思った。 https://t.co/lwlf5UFp9Y
今回注射を打った人と打たせなかった人との間には思考方法の違いがある。
— 梶川泰司 (@synergetics_jp) October 27, 2021
イデオロギーの違いからでも富の格差からでもなかった。思考の進化と退化がこれまでに存在しなかった群れとなって各々集合したのだ。
謂わば、概念の牢獄の囚人か、または自由を求めてそこから脱獄した人かで分別されている。
— 宋 文洲 (@sohbunshu) October 27, 2021
本日発表した中国の量子コンピュータの演算速度は、米国最速のGoogle製量子コンピュータの100万倍
— 宋 文洲 (@sohbunshu) October 27, 2021
6番目の手口の具体的なやり方か(怒)。 https://t.co/wLDIhQfpKy pic.twitter.com/2vpPhcbhHl
— maruo yukifumi (@maruo_yukifumi) October 24, 2021
・環境省環境保健部長は歴代、原発事故後の住民の健康調査の検討委員会の委員を務めている⁰・「水俣病のノウハウをいかして」という自己紹介で、原発事故後の健康調査に加わった⁰・原告(被害者)の健康調査を、被告(加害者)がおこなっているのが現状であるhttps://t.co/CNTfAMYaSV
— おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 (@makomelo) October 24, 2021
「ロシアとの戦争の準備ができている」と語ったドイツ防衛相。
— mko (@trappedsoldier) October 23, 2021
歴史を忘れた? https://t.co/jT2mar5fcV
新疆の人権問題、国連43カ国が非難声明 中国は反論 https://t.co/nqDf0DeqeX
— @h-yamachan (@yamavhan) October 22, 2021
このロイターの記事はおかしい。中国が単に「反論」だと。中国支持決議62ヶ国、80ヶ国以上が中国支持なのに全く無視。
Cuba officially joined China's Belt and Road Energy Partnership.
— Carl Zha (@CarlZha) October 21, 2021
My excuse to post Fidel on the Great Wall pic.twitter.com/DryrtSOKl9
Hiding Saddam Hussein: A documentary about the man who hid Iraq’s dictator
12年間増えた高速と準高速鉄道 pic.twitter.com/F14GidBdMg
— 宋 文洲 (@sohbunshu) October 18, 2021
北海道の致死の危険性がある寄生虫疾患【エキノコックス症】が愛知県でも発見...忍びよる恐怖
イスラム教徒への迫害は、中国のウイグル自治区ではなくインドのアッサム州で実際に起きている問題
— 清水泰雅 (@steco_shimizu) October 5, 2021
モディのインド人民党(BJP)は偽情報、ヘイトスピーチ、古い宗教的傷を開き、卑劣なメディアを操作し、進歩的な声を沈黙させ...https://t.co/zYz8zciMW7
国内トップシェアの「#サクラ印ハチミツ」に、基準値を超える除草剤成分「グリホサート」が混入していることが週刊新潮の取材で分かった。
— デイリー新潮 (@dailyshincho) October 6, 2021
しかも、メーカーの加藤美蜂園本舗がその実態を把握しながら“隠蔽”していたことも明らかに。“隠蔽”会議の音声データを入手したhttps://t.co/EHy5TxbURl
"ナチス政権はバビ・ヤール渓谷で、信じられないほどの大虐殺を80年前の1941年9月29日に開始した。SSアインザッツグルッペC(機動部隊C)の分遣隊である特別コマンド4aのメンバーは、多数のドイツ国防軍部隊と様々な補助部隊とともに、わずか2日間でキエフと周辺地域の3万3771人のユダヤ人を殺害した。" https://t.co/ZK9Tx7oC3q
— Tweezer (@eihc2448) October 3, 2021
https://jp.rbth.com/history/85300-nazi-soren-de-okonatta-mottomo-osoroshii-sensou-hanzai
アメリカ国籍ならアメリカ人だろう。ドイツやフランス出身のアメリカ人がノーベル賞を受賞して自国民が受賞したと思うだろうか。メディアの伝え方はおかしい。https://t.co/fSKH2BISro
— Holmes#世論の理性 (@Holms6) October 5, 2021
日本のTVって、日本人がノーベル賞受賞すると、その瞬間は大騒ぎ。受賞者をさんざんチヤホヤするけど、その受賞者が戦争に反対したり、憲法を守れと言ったり、平和を破壊する法律を強行採決する政権を批判するといった、日本人として当たり前の言動を表しただけで、途端にソッポ向くよね。不思議だね。
— 木村知 (@kimuratomo) October 5, 2021
今回、機密解除されたCIAの文書で、日本関東軍が中国市民に人体実験して開発した細菌兵器を米軍が朝鮮戦争で使ったことが明らかに!
— mko (@trappedsoldier) September 20, 2021
あんたが何を言いたいのかは意味不明だ。ただ日本の戦争犯罪を認めたくないという意図だけは伝わってくる。https://t.co/P28gkehVMr https://t.co/VS5cVtIE79
Denmark: Over 1400 dolphins killed in a barbaric tradition, distributed amongst locals for consumption amid outragehttps://t.co/ZSKlEcj3Md
— OpIndia.com (@OpIndia_com) September 16, 2021
NEVER FORGET
— Ramy Abdu| رامي عبده (@RamAbdu) September 15, 202139 years ago, 16 to 18 September 1982, Lebanese Christian militia forces allied with Israel patrolled Sabra & Shatila camps and systematically slaughtered 3,500 mostly Palestinians and Lebanese Shiites trapped in the Israeli military siege. pic.twitter.com/k2TbN7jGp2
Y’all be forgetting the “Justice” part. pic.twitter.com/LGHXZ08ioi
— Elshaddai White, PhD (@BlkBoiScientist) September 11, 2021
これはすごい!
— 臥龍通信 (@wangon2010) September 5, 2021
これで中国は世界最大の食糧輸出国になれる可能性が出て来たね! https://t.co/DttsYSEPIb
冷静に考えてほしい。
— masanorinaito (@masanorinaito) September 4, 2021
ミャンマー軍から迫害されたロヒンギャも、アサド政権に空爆されたシリア人も退避させた欧米諸国はなかった。彼らの方が遥かに深刻な人道の危機に直面していた。今回、欧米諸国が国際社会を巻き込んで、アフガニスタンからの退避の必要性を説くのはなぜか?
・・・アサド政権に空爆されたシリア人??? ISISに攻撃されたシリア人では? 米軍に空爆されたシリア人は?
中国での航空燃料の支払いのほぼすべてを人民元に移行し、ロシアの空港で中国の旅客機に燃料を補給する際の決済はルーブルにする https://t.co/a8n6Ylvg4L
— @h-yamachan (@yamavhan) September 4, 2021
「ことし年末には、米軍は1人もいなくなる」―イラクのファテー同盟代表ハディ・アルアムリ
— mko (@trappedsoldier) September 1, 2021
バイデンは「戦闘要員はいなくなるが、軍事顧問として残る」というインチキで駐留を続けようとするが、イラクの抵抗勢力は、それを許さないと宣言。
アフガンに続け!https://t.co/0VNPeaS5On pic.twitter.com/Q2rUbVG4Cw
He went on to be elected governor of the Moscow region for a tenure marred by corruption scandals. https://t.co/YdLKb589QZ
— Nataliya Vasilyeva (@Nat_Vasilyeva) August 31, 2021
The war on terrorism will end as soon as the west cease their support for Jihadist Terrorists all over the world. Simple
— Hadi Nasrallah (@HadiNasrallah) August 31, 2021
Coalition Plans To Expand Giant ISIS Prison In Syria
The UK-funded effort signals no answer in sight to the thousands of foreign and Syrian detainees.
共同2021/8/29 07:50 (JST)8/29 08:41 (JST)updated
警察官に拳銃で撃たれた男が死亡
千葉県匝瑳市で28日夜、刃物のような物を持っていて警察官から拳銃で撃たれた男が、搬送先の病院で死亡が確認されたことが29日、県警への取材で分かった。
「ワッハーブ派の普及は、サウジアラビアが、西側の同盟国の命令で実施した西側のプロジェクトである。サウジアラビア皇太子のムハンマド・ビン・サルマン王子は述べています」
— mko (@trappedsoldier) August 28, 2021
何が始まった? https://t.co/abdNSQcniv
パキスタン・バルチスタン州テロ対策局が、機密施設を攻撃する計画をしていたとして、アフガニスタンから入国直後のテロリスト容疑者7名を殺害したと声明を発表した。同局によると、Loralai地区のKohar Damで、BLF(バルチスタン解放戦線)から少なくとも10人の過激派が関与し7人が殺害されたとのこと。 https://t.co/FPkI8S9HLz
— Tweezer (@eihc2448) August 26, 2021
Iranian official apologises after leaked video shows prison abuse
China vs Frmer USSR, Russia in GDP per capita in last 100 yrs pic.twitter.com/GzB1nfJVQD
— Carl Zha (@CarlZha) August 23, 2021
「入管の悪質な人命軽視、(医療のせいにする)対応のひどさ、反省のなさに怒りを禁じ得ない。」
— 住友陽文 (@akisumitomo) August 23, 2021
「ウィシュマンさんは入管施設に餓死させられた。入管の解体的出直しが必要だ。」
「入管側の刑事責任が問われる。過失は明らか。殺人罪が成立するかにについても調べる必要がある。」 https://t.co/5kcwqGiO4g
連休中、大塚英志『「暮し」のファシズム』を半分くらい読み進めたのですが、戦時下において花森安治が戦争プロパガンダを生活レベルに浸透させていく方法として「日常」に美意識を持たせ、その中の細々とした流行を指南し誘導するという事をしていたという話で本当に肝が冷えました>RT
— 練郎 (@neerii) August 22, 2021
Eric Cantona
Football Legend Eric Cantona reminds football fans:
— WikiLeaks (@wikileaks) July 12, 2021
"Let's not forget Julian Assange. A journalist jailed in England for publishing war crimes" #FreeAssange #JournalismIsNotAcrime #EURO2020 pic.twitter.com/W4z4a44Io7
Iranian FM Blasts Russian, British Ambassadors for "Extremely Inappropriate" Photohttps://t.co/qfoSH9Imnj pic.twitter.com/0yAmHJnNfs
— Fars News Agency (@EnglishFars) August 12, 2021
「まさかの時の友」? 他のカリブ諸国に続いて、台湾との「外交関係」を切ろうとした途端に暗殺されたハイチ大統領モイーズ。コロンビア人暗殺団は「台湾大使館」に逃げ込んだ。蔡英文恐るべし。寒気 https://t.co/MKgDLIv6E0 pic.twitter.com/ihTYi4R7RI
— mko (@trappedsoldier) August 11, 2021
世界に叫ぶ、私はアホです! 文春がゼンツの記事を掲載。なんの事実もなんの証拠もない福音カルトの妄想を。デマとばればれの大嘘を! 今ごろ掲載することがニュースだ。 https://t.co/lgzc5mjvga
— mko (@trappedsoldier) August 11, 2021
筑波大准教授東野篤子。チマノウスカヤが空港で突然「身の危険」を訴えても、日本の警官には何のことやら理解不能。そこにNHKディレクター町田が駆けつけ説明したとツイートで報告。町田の記事を推奨するつもりが、亡命加担を暴露してしまい大慌て。ただのアホ。トロールとは私のことですか? pic.twitter.com/p9F2JVSpeP
— mko (@trappedsoldier) August 11, 2021
・・・東野篤子のこの書き方からすると、インサイダーであることは間違いないようですね。
筑波大准教授は、誰かの指示を受け、私をブロックし、この一連の投稿を削除した。NHKディレクター町田と筑波大東野は、チマノウスカヤ「亡命」作戦の日本人チームという指摘が的中? pic.twitter.com/eqFdFzG5ic
— mko (@trappedsoldier) August 11, 2021
ベラルーシのツィマノウスカヤ選手を保護し、ポーランド入国を支援した、ミレウスキ在京ポーランド大使への独占インタビュー。
— 東野篤子 Atsuko Higashino (@AtsukoHigashino) August 8, 2021
同選手から連絡があったときの様子、大使館に迎え入れて話を聞いたときの様子、日本外務省との連携など、今だから明らかに出来る情報が満載。https://t.co/zyXW2znVTG
※
JOCが弁護費用2億円負担 五輪招致で疑惑の元会長に
— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) August 7, 2021
JOCは19年3月の理事会で費用負担を決議しており、今年度以降も、捜査終結まで負担するhttps://t.co/CLpPFKI0x7
⇒ほんと五輪ってどっから切ってもロクでもない。
※ 共同2021/8/5 06:50 (JST)
八郎湖で高濃度の農薬検出
生態系の影響調査へ、秋田
稲の害虫駆除のために全国で広く使用され、ミツバチの大量死との関連も指摘されるネオニコチノイド系農薬が、秋田県の八郎湖から高濃度で検出されたことが、秋田県立大などの調査で分かった。同農薬の影響で魚類が激減した事例が報告されており、今後、生態系への影響を調べる。
ネオニコチノイド系農薬はタバコに含まれるニコチンに似た物質を主成分とする農薬の総称。島根県の宍道湖では、ウナギやワカサギの漁獲量が大きく落ち込んだとの論文が2019年、米科学誌に掲載された。農薬の影響で、餌となる動物プランクトンなどが減少した可能性がある。
In a few hours #DanielHale will be sentenced for disclosing information about the U.S. drone war to the public. We met in 2013 and discussed the dangers of drones in my film National Bird, where you can also hear Afghan survivors speak. Please hear them. https://t.co/QAh3qdVW38
— Sonia Kennebeck (@soniakennebeck) July 27, 2021
Al-Jazeera Arabic is not a media outlet and it has blood of hundreds of thousands of "Arab Spring" victims on its hands.
— Kevork Almassian (@KevorkAlmassian) July 26, 2021
アメリカのインディアナ州で、イチゴを収穫しているのは7歳の子ども! https://t.co/wU6TucYSfZ
— mko (@trappedsoldier) July 26, 2021
mko@trappedsoldier氏の2021/7/22のツイート
イラク治安軍がバグダッドでISISリーダーを逮捕。イラクとシリアのテロ作戦を統括していた最高指揮官。イラクは名前を明かしていない。これは、ISISのテロを再燃させようとしている米国への打撃になる勝利だ
Iraqi Security Arrests Head of ISIS in Baghdad, a Blow to the Pentagon
Iraqi National Security Services in a qualitative operation arrested the ‘governor’ of ISIS in Baghdad, the top commander of the US-sponsored terrorist group in the Iraqi capital.
The security service said in a statement that it ‘managed to arrest the terrorist in a qualitative operation, the operation was based on preemptive information after monitoring and chasing the terrorist in three Iraqi provinces,’ the statement did not mention the name of the arrested terrorist.
This terrorist was active in both Syria and Iraq, took refuge in Turkey before returning again to Baghdad a couple of months ago. In his confessions aired by the Media Directorate of the security service, the terrorist mentioned that he was recruited by ISIS while in prison for joining another terrorist group called Ansar Al-Sunna Association back in 2008, after his release from prison in 2011, the terrorist joined ISIS in its southern province of Iraq.
The Media Directorate of the Iraqi National Security Service released this video of the arrest operation and part of the terrorist’s confession:
イラク国家安全保障局は、質的な作戦で、バグダッドにいるISISの「総督」を逮捕しました。イラクの首都にいる、アメリカがスポンサーのテロリストグループのトップの指揮官です。
治安警備隊は声明で、『質的な作戦でテロリストを逮捕することに成功した。この作戦は、イラクの3つの州でテロリストを監視・追跡した後、事前の情報に基づいて行われた』と述べていますが、この声明では逮捕されたテロリストの名前については言及していません。
このテロリストは、シリアとイラクの両方で活動し、トルコに避難した後、数ヶ月前に再びバグダッドに戻ってきました。このテロリストは、治安機関のメディア本部が放映した告白の中で、2008年にアンサール・アル・スンナ・アソシエーションという別のテログループに参加して刑務所にいた時にISISに勧誘され、2011年に出所した後、イラク南部のISISに参加したと述べています。
イラク国家安全保障局のメディア部門は、逮捕作業の様子とテロリストの告白の一部を撮影したビデオを公開しました。
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
※
انشالله که گزندی بهشون نمیرسد ولی خودکرده را تدبیر نیست#طالبان از خودتون است اما #آمریکا اجنبی است .آمریکا به مزدوران رحم نمیکند چون اونا را نهایتاً خائن میداند. به عکسهای جنگ ویتنام نگاه کنید. هلیکوپتر آمریکایی، ویتنامیهایی که باهاشون همکاری میکردند را جا گذاشت و رفت pic.twitter.com/8adrYuqvQ2
— Marjan (@DaneMarjan) July 21, 2021
「ロジックは簡単。米国が何度もテストした。すべて同じだ。気に入らない国にカラー革命を起こす。まず最初に制裁を課す。そして人為的に『問題』が作られ、社会・経済を混乱に陥れる。緊張が煽動され、反政府感情が煽られる。集団が街頭に出て、政府を批判し、崩壊をめざす」―露外務省報道官ザハロバ https://t.co/nd4mO0egkp
— mko (@trappedsoldier) July 19, 2021
New article sheds much more light on the "crash program" that led to U.S. use of bioweapons during the Korean War, and the role of #Unit731 scientists and the CIA, working in tandem with the U.S. Army Chemical Corps@MoonofA @RealAlexRubi @MarkAmesExiled https://t.co/YFyIir7UFw
— Jeffrey Kaye (@jeff_kaye) July 17, 2021
中国の王毅外相がダマスカスへ。アサド大統領、ミクダッド外相と会談し、シリアのテロとの戦い、制裁と外国の介入との闘いを支援すると誓った。シリアは、国連でシリアの主権を擁護する立場を貫いた中国に感謝。中国は、特に経済面での支援を約束した https://t.co/MqAO2kDmsG
— mko (@trappedsoldier) July 18, 2021
A long awaited Chinese move.. pic.twitter.com/pVLTfkuY4r
— Fares Shehabi (@ShehabiFares) July 17, 2021