感染者は加速度的に増加中。10歳未満感染者521人。30代、40代、50代女性が1000人前後で並びました。感染拡大の貢献度では中年女性が大きな役割。

人口10万人当たりでは、10代女性と40代女性が並び、50代女性、30代女性、20代女性の順。母親世代の女性がこんなにかかっているのなら、その子供が感染防止に気を付けることなど期待薄です。

・・・・・
子供はかかりにくい、ですって!!
まだそんな馬鹿なことを信じているんですか。2020/12以降で千葉県内で1/13までに234人の10歳未満の子供が感染しています。

2021/1/11時点市町村別

そんなことを言っている親は、都合の悪いことから耳を、目をふさいでいます。
子供が高熱を出しても病院には入れてもらえないんですよ。そして家族全員が感染に至ります。誰が面倒を見てくれますか?
次の結奈@ひまわり@yuina6002氏の一連のツイートがご参考になるでしょう。
https://twitter.com/yuina6002/status/1349699320849735682
英国や南アで発見された変異株は、特に年少者に感染しやすいとされています。すでに日本にも入っているはず。これが勢力を伸ばすともっと子供の感染者が増えます。
※ やまもとReduce exposure!@Yamamoto0509氏の2021/1/13のツイート
COVID-19の院内死亡率10代はインフルの10倍
仏からの報告。5歳未満でインフルエンザよりもCOVID-19のほうが集中治療を要する頻度が高かく(2.3%vs.0.9%)、11〜17歳におけるCOVID-19の院内死亡率はインフルエンザよりも10倍高かった(1.1%vs.0.1%)。
https://thelancet.com/journals/lanre
次は2020/8以降の5か月の新規感染者と2020/12以降1か月強の感染者について、性別年代別に人口10万人当たりの感染者数を示しています。この1か月で特に傾向が変わったとは言い難いでしょう。新コロナウィルスは社会の隅々にまで及び、内在する人的交流の流れの中でさらに拡大しているのです。
介護施設などで中年女性が集団感染の発端になっていることが多いので、各年代ともに特にリスクの高い場所に行かない人でも感染しているといえそうです。


2021/1/11の横浜市の光景だそうです。これでは若い女性の感染者は減りませんね。

※ 桑ちゃん@namiekuwabara氏の2021/1/13のツイート
ここまで来たら誰が感染しててもおかしくはない。
治療もできなくなってるのだから死ぬしかない。
東京都検査数3000人程度で1433人感染者四捨五入したら陽性率50%、すでに感染爆発起こしており市中感染率も相当高いとみる。再度言う誰もが感染しててもおかしくない状態。検査しないで数合わせ。