とてもおいしい。
見栄えはそんなにきれいでないけど、味は良いです。
向こう側は私が食べた後。

高級な食材は使っていません。
コメは秋田の虫食い米(実はこれは入手困難な希少品)
アフリカ沖のタコに甘えび少し。醤油につけてありました。
カニカマ
アボガド(マグロトロの代わりです)
シイタケの煮物の薄切り、カンピョウの煮たもの(どちらも中国産だそうです)
錦糸卵
でんぶ
ノリは乗っていません。さやえんどうもなし。
高級なものはないのですが、十分おいしい。すし飯ができれば、あとは味をつけた具を載せるだけです。買い物にも時間がかかりません。
買い物の時間が取れた時、お作りになってはいかがでしょう。
ある方は、正月の特別なことはなしと言いながら、晦日にそばを食べ元旦には雑煮を食べていました。十分正月ですよね。アルコール付きだったかどうかはわかりません。
ツイッターでおせち料理の写真が載っていました。立派な重に色とりどりのごちそうがぎっしり詰まっているもの。とても見栄えがします。でもよく見ると出来合いの練り物などを切って並べただけ。これなら確かに主婦は手が抜ける。
別のお宅のおせちは、手作り品が少し隙間を開けて詰めてありました。こちらを作った主婦は大変だったろうでしょう。
作り置きのお節料理など1日経てばまずくて食えませんよね。3日は、頂き物の餅と干し柿で正月を締めます。週明けはまた激動です。
この記事を書く前に掲示板に何か宿題が書き込まれているか確認に行ってビックリ。用心して悩み迷いながらイベルメクチンを購入した方が、なんと服用開始したと。
次は私の番かと戦々恐々。