近所の友人、脂漏性皮膚炎の他に白眼が真っ赤になったのも私と同時期だったよ。2013年1月。
当初は私よりすんごく気をつけていた友人だけど作業員漫画でほぼ大丈夫派になっちゃった。
・・・漫画一つ読んで命を捨てられるような人は、天国に行くでしょう。
※ SuzukiKunihiro @Kunihiro_29氏の2018/8/24のツイート
自分が都合よく原発事故を利用してのし上がり、分断、対立を煽るような真似をずっとしてきてるくせに、どの口が言うんだよって話。
※ 竜田一人 @TatsutaKazuto氏の2018/8/24のツイート
まさに「市民分断の象徴」ですね。なんであんな外から持ち込まれた余計なもので、こうまで揉めなければならなかったのか。「復興のシンボル」などちゃんちゃらおかしい。
・・・・・
※ 桑ちゃん @namiekuwabara氏の2018/8/10のツイート
原発再稼動推進派がいるじゃありませんか!
放射能安全語ってる方々がいるじゃありませんか!
2万Bq/kg食べても大丈夫という方々がいるじゃないですか!
1ヶ月100mSv大丈夫議員さんもいるじゃないですか!
これらの方々にしてもらえばよいのです!!!
↓
※ SuzukiKunihiro @Kunihiro_29氏の2018/8/9のツイート
どうしてこんな、強制避難者の神経逆撫でするようなこと言うかね。廃炉に頑張ってることなんかわかるけど、だからって「やってやってる」なんてのはおかしいだろうよ。そんなこともわからないか。
※ SuzukiKunihiro @Kunihiro_29氏の2018/8/9のツイート
受け流してねーじゃん。浪江や富岡から避難してる俺の友人たちの神経をどんだけ逆撫でしてるか少しは考えろよ、NHKにまで出てくる有名人さんよ
↓
※ 竜田一人 @TatsutaKazuto氏の2018/8/9のツイート「あんなクソ企業潰してしまえ!」それはいいけど、その後誰が片付けやりますのん?
ワシらおらんようになったら、あんたらで出来るんかい?

・・・引用終わり・・・
イチエフの漫画家の本性が出ている。
※ 共同 2018/8/8
東電、第1原発グッズ販売中止
批判相次ぎ1週間で
東京電力が、福島第1原発の記念グッズとして1日に発売したばかりのクリアファイルに批判が相次いだため、販売を中止したことが8日、分かった。東電は「賛成も含めて多数の意見が寄せられた。販売について再度、社内で検討したい」としている。
クリアファイルは1〜4号機や構内の写真を載せており、3枚セットで300円。第1原発構内のコンビニ2店舗のみで販売し、ほぼ原価のため利益は出ないとしていた。視察者や廃炉作業を担う企業から、かねて「記念品が欲しい」との要望があったという。
↑
※ りん+ @ringz34氏の2018/8/8のツイート東電って会社、性根から腐ってるな。
これは軽蔑していい案件だろう。
フクイチのクリアファイルを作ってた・・・( ꒪⌓︎꒪)
初出 2018/8/24 11/10 12/10追記
不正融資のスルガ銀行。
社員が上司に言われたことを語るには
「ものを投げつけられ、パソコンにパンチされ、オマエの家族皆殺しにしてやると言われた」
(朝日デジタル)
こういうことが、
地方ではエリートが就職する地方銀行で、毎日繰り広げられたそうだ。
もう、終わっているのかな、この国は。