私は、去年の土岐市の実験開始後、どんどん体調がおかしくなり終わるまで西日本へ逃げました。
(管理人注:土岐市には「核融合」の実験施設、核融合科学研究所がある。)
どんな具合におかしいかというと、雨が降った時、心臓の脈が何回も何回も飛んだり、どーんと重くなって鈍痛が起きたり、止まるというか詰まる?
なんと表現すればいいのか分かりませんが、そんな状況でした。
雨が降り続けて室内が湿気を帯びてきた時に特にひどかったです。
岐阜の新しい実験施設の件については、警告の記事がありましたが、しかしこちらでは自分以外に家族や友人、知り合いなどに症状が出た人がいないのです。
これからも聞き続けようと思いますが、もしかしたら私が化学物質過敏症(CS)だから体調不良が強く出ているのかもしれません。中京地方でCSを患っている方に出会えたらお尋ねしてみたいです。
ちなみに土岐市の実験開始後2回目の雨に濡れた時に気づきましたが、指などに雨がかかった時、その部分の皮膚がめくれてヤケドみたいになり、4週間たっても皮膚が再生せずジクジクのままでした。
その間に家の中で足に切り傷を作りましたが、それはすぐ治りました
こんな感じでした。

今年の雨でたまに不注意で手が少し濡れる時がありますが、同じようにはなりません。
・・・引用終わり・・・
※ コロコロ@makixxx23氏の2018/4/26のツイート
昨夜からは頭痛がひどい。土岐の核融合施設稼働の時は締め付ける感じだったのが、今日のは浮腫んだ感じ。別の物が放出されてるのでは?夕方は顔の油が酷かったので、身体は何かに反応してます。
※ 朝日2018年5月16日18時49分
原子力機構研究所の地下坑道で火災 けが人なし 岐阜
16日午前10時半ごろ、岐阜県瑞浪市明世町山野内の日本原子力研究開発機構・瑞浪超深地層研究所の地下200メートルにある研究坑道で火災が発生した。約1時間後に鎮火したが、坑道の壁面が幅1メートル、高さ1・3メートルにわたって焼けた。けが人はいなかった。警察と消防が詳しい原因を調べている。
・・・引用終わり・・・
2016年09月16日
岐阜県東濃地区には東濃ウラン鉱山、瑞浪超深地層研究所、核融合研究所など 放射性物質に関わる様々な施設がある
2016年09月16日 おいおい 名古屋大丈夫か!
2016年09月15日 岐阜県 愛知県は何かある
2016年06月29日 中京地域もすごいようですね 健康被害
2016年06月17日 名古屋で膀胱がんや腕などにあざのようなものが見える人が増えている
2016年02月17日 記事を読み 西日本にも放射性物質の降下の事実はあったと私は確信した
2015年10月26日 中京地域は何かある
※ 8月14日? AKIRA 2024 @akira_pt4ever 氏の2015/8/6のツイート
トリチウム2gとプルトニウム5kgで長崎級の威力の核ミサイルが120kgの重量で作れるらしい。
核融合科学研究所(岐阜県土岐市)が計画するトリチウムと重水素の実験は、核ミサイルのブースティング機能の研究そのもの。
http://benzaiten.dyndns.org/roller/ugya/entry/tritium_boosting …
2015年08月06日 放射性物質の流れを自ら知る努力が欠かせない
2015年07月10日 2015/7/10に寄せられたコメントに動揺 ウランが降ったのか?
2015年07月02日 名古屋の双子ライオンの甲状腺はなぜ腫れたのか
2015年06月24日 愛知県西部の異常に高い空間線量率はラドンだろう
2015年06月21日 2015/6/20、愛知県内で異常な空間線量率が検出されています
2015年06月07日 愛知県、中京地域ご注意ください 2015/6/4 線量率上昇が見られます
2015年05月29日 運転士が意識もうろう 車掌が手足のしびれ
とくに木曽川周辺の中津川とか。
水晶は放射能で黒水晶のきれいなのが産出される。
黒水晶は放射能のせいです。
ペグマタイトだからと言って健康被害はありませんけど。
よほど、いろいろなものに縁がある県ですね。
なんでも産出される神岡鉱山もあったし。
核融合は反対する人もいないから手遅れかも。
名古屋の読者です。
中部地区、確実におかしいと思います。
土岐の施設が稼働後かわかりませんが、水が変です。
確か水源がこの施設に近く、もし下流であれば水が汚染されている
可能性があるのではないでしょうか。
食事だけを気をつけても、水が汚染されていたら、水も
汚染対策をしないかぎり、健康被害からは逃げられません。
咳をする人が異常に多い、最近では皮膚がんなどの病気で
亡くなる人が周囲に増えている気がします。
恵那、下呂、岡崎市の空間線量、ホワイトフードのサイトでは
いつも異常に高いです。本当に、異常だと思うくらい。
原発のごく至近にある都市と、同じレベルかそれ以上なのですから!?
この3都市は、いずれももともとがれき焼却が検討され、最後には
「やっぱりやめました」で公式には報告されていると理解していますが
本当はがれきを焼却しているのではないでしょうか。
それも、ウソをいいことに思い切り大量の放射能がれきを。
(真実はわかりませんが、疑うべきだと思います)
最近驚いたのは、岐阜の名産である飛騨牛を食べたとき、猛烈な頭痛が
したことです。以前にも、岐阜の野菜で似たような体調不良があり
岐阜県の産物は避けていたのですが、まさか肉までとは思いませんでした。
うちの家族では、体験から岐阜県山の食材はすべてNGにしています。
以前質問がありましたが、私は放射能汚染の食材を食べると、すぐに
頭痛がします。たいてい30分以内に感じます、逆に腹痛はほぼありません。
頭痛はしつこく、酷いです。脳の血管が詰まるような嫌な頭痛です。
(すぐ下剤を飲むか、ひどいときは吐きます)
中部地区、放射能汚染は驚くべき酷さだと感じています。
どうやって逃げるべきか、日々思案しています。
このエリアからは、どうにかして逃げたいです。
岐阜を中心とした中京地域については、管理人も強い問題意識を有していますが、なにしろ情報が少ないです。これまでの蓄積を棚卸したのがこの記事です。
岐阜産の食材で体調を崩すという例は少なくないですね。東京では岐阜産のホウレンソウなどが売られていますが、私は手が出ません。
岐阜が難しいのは、若狭からの気流の通り道になっていることです。ご指摘のMPの線量率の上昇は、多くが若狭からの気流が流れ込んでいる時と理解しています。それ以外の放射性物質放出源があっても紛れて分からない面もあります。
それに岐阜県内の核関連施設から放出される放射性物質はガンマ線源だけではないのではないかと疑っています。
ベータ線源やアルファ線源もある、それが頭痛につながっている可能性です。
岐阜県の人口動態の指数は良くありません。
http://inventsolitude.sblo.jp/article/183070427.html
何でこんなに悪いのか、私も頭をひねっています。
ありがとうございます。
空間線量については、私も北からの流れではと思います。
ただ、恵那、下呂、岡崎の3都市のモニタリング数値が、ほとんど下がらず、驚くべきレベルで高止まりを続けているのも不思議です。
中京地域は、食事の放射能汚染を気にする人が極端に少ないと思います。
私は最近、人間ドックで検査終了後に、その施設で出る健康ランチを
食べて鼻血が出ました。用心して半分ほどしか口にしなかったのにです。
食べ物を食べて鼻血が出たのは、1年ぶりくらいでしたが、医療機関で
この状態です。。。
ここ数か月、神戸の空間線量も突出して高くなっているようですね。
(これは明らかにがれき焼却だと思っています)
名古屋近郊でも、杖を使う人や、病気で一人では歩けないのか
介助をしてもらって散歩をするような方が増えている印象です。
いつも貴重な情報を紹介頂き、本当にありがとうございます。
たしかに4月初旬以降、神戸の線量が兵庫県で突出して高止まり状態にあります。測定場所は瀬戸内海沿いの須磨区のため、どこかの海沿いでがれき焼却があるとすぐに放射性物質が流れてくるだろうと推測できます。具体的にどちらでがれき焼却が行われていて、それが神戸の高線量の原因になっているのか、を推測で構いませんので、ご教示頂けると有り難いです。
-----------------------
中央自動車道 ウツツトウゲ 「内津峠PA」 上り :東京・長野方面
『お知らせです』
最近、トイレ内に スマホ・バッグなど 置き忘れが急増中です。
お忘れのないよう、棚や周囲の確認を、お願いします。
-----------------------
場所は愛知県になります。小牧JCTと土岐JCTの間、くだんの研究所からは西へ約10キロの地点です。
持ち物の置き忘れは、全国的に増えているのではないかと思いますが、管理者が張り紙をしなければと思うほどに特に多いのでしょうね。
日常的に影響を受けているから? でも地元の人はPAは使いませんよね。運転始めるとすぐに眠くなる? それだと怖いです。それともここで影響を受けて即効的に忘れる?
アルファ線源が飛んでいれば、即効的に影響が出ることはあるでしょうね。