※ 4-Sea 太平洋が死んだ311に黙祷を @4_Sea_ 氏の2016/5/15のツイート
チェルノブイリ原発事故翌年、毎日新聞「クーラーのつけ放しによる心不全死」「都内では1986年にクーラー・扇風機が人を殺す例が5件あった」 http://goo.gl/lQHuwa
チェルノブイリ事故後に日本で急死事例が増えたのなら、福島第一原発事故後に世界的に急死事例や卒倒事例が増えてもなんらおかしくない。
放射性物質の放出は世界各地、特に欧米先進国で続いている。
BMWの新しいCEO49歳が、フランクフルトのモーターショウで記者会見の最中に卒倒した画像がありました。2015/9/17。すぐ意識が戻りましたが、ドイツでも??と驚きます。
RT 2015/9/17
Premium German carmaker BMW had to cancel a media presentation of its latest models at the famous Frankfurt motor show on Tuesday, after its new boss collapsed on stage during his first major appearance as the company's CEO.
日本へ出張した直後だとか、日本食びいきでないことを願うところです。
米国防総省のブリーフィングでgeneralが一時失神です。
RT @RT_com 2016/2/11
'WhatF-35 will do to ya': Air Force general faints at Pentagon briefing on plane budget http://on.rt.com/7496

【6月12日 AFP】英ロンドン(London)のホースガーズパレード(Horse Guards Parade)で11日、エリザベス女王(Queen Elizabeth II)90歳の公式誕生日を祝う軍旗敬礼分列式(Trooping the Colour)の最中に、2人の近衛兵が卒倒し、駆けつけた看護兵に担架で運ばれた。(c)AFPBB News(AFPBB News)

兵士が整列中に倒れるようなことは少なくないようですが
式典中にバタバタと・・・ついに倒れてしまった兵士たち特集
2016年10月18日
ポルトガルでも電車内卒倒が増えている
2016/10/21のRTは、米軍兵士がフィットネステストで心臓発作を起し軍に医療費の負担を求めて闘っていると伝えています。http://on.rt.com/7sjp
・・・・・
2016/2/7にakyoyaさんから寄せられたコメントに、思わずえっ、えっ、えと声が出た。管理人はAMEXのCEOの急死などが頭にあり、さらに2012年6月に欧州から帰国した方が帰国翌日から体調不良が出たと伺い、どうも欧州や米国は常日頃から被曝がかなりある、そのためさらに強く被曝するとすぐに症状が出るのではないかと疑っている。
最近もドイツがベルギーに原発の安全問題について申し入れをしています。欧州の空間線量率は結構高いのです。
フィンランドの LOVIISAやポルトガルのPENHAS DOURADASは 2016/2/6現在ガンマ線量0.2μSv/hです。
2016/1/5、エストニアで線量率が0.4μSv/hを超えています。すさまじい線量率上昇を観察したとの情報で確認したらまだこの値です。その後このMPの表示が消えました。フランスでもこの日は0.2〜0.3μSv/hのところが見られました。
・・・・・
フランス南西部の方から
今年に入って、自分のまわりのフランス人に夜中に血圧が上がり救急車で運ばれた方が二人、ちょっとした傷から化膿しリンパ線まで腫れ上がり、それぞれ手足を動かすのが困難になった方が二人います。
フランス人の知り合いの少ない自分なのに、これだけ身の回りに体調不良の方がいると不安に感じます・・・
普段から放射線量の高い欧州ですが、去年の春のチェルノブイリ付近の森林火災や数多くある原発の事故などが頭をよぎります。
台湾の方から
身の周りで脳溢血や心臓麻痺の患者について聞く機会は増えているんですよ。
けど、救急車のサイレンを聞く日が増えたかというと、それは無いです。大学でも、講義中に学生が体調不良を訴えるとか、そういう情報には接していません。
コメントありがとうございます。確かにチェルノブイリの森林火災は影響があっておかしくないです。
外国でも突然死出ていますね。イランのサッカー選手が突然死していますし、他にもサッカー選手が亡くなった記事を見ています。注意して情報を見てみます。次の事例はカリフォルニアです。思い当たることがあります。
※ 絢菜っぴ @junnappii氏の2016/5/11のツイート
なんで人って突然死んじゃうの
去年カリフォルニアのNPOでお世話になったスタッフの一人が亡くなった
きっと30歳くらいやったと思う
娘はもうすぐ1歳と3歳 綺麗な奥さんと
幸せそうに暮らしていたのに
彼は私にLordについて教えてくれた
愛する神の元で幸せになって欲しい
2015年10月1日、『Tasnim』などイランの各メディアは「ペルセポリスの元イラン代表FWハディ・ノルジが心臓発作のため死去した」と報じた。
ハディ・ノルジ・プーリは1985年生まれの30歳。イラン最大の名門クラブであるペルセポリスの下部組織出身で、2008年から長く同クラブに所属してきたアタッカーである。
彼の死因は睡眠時の心臓発作であるとのことで、木曜日の朝に病院に運ばれ死亡が確認されたという。
※ マムNatuRa @momnatura 氏の2016/10/20のツイート
予約が入っていたボランティアさんから、叔父さんの突然死で旅を切り上げ帰国することになり来られなくなったとの知らせ。これで何人目?彼女はスペイン出身だがこれまでもほとんどがヨーロッパの人。「福島から排出される放射性物質のせいじゃないかと思う。海の食べ物にはとくに気をつけて」と返信。
BBC News Japan 認証済みアカウント @bbcnewsjapan の2016/12/24のツイート
映画「スターウォーズ」シリーズのレイア姫として有名な女優キャリー・フィッシャーさん(60)が23日、心臓発作で病院に搬送されたとのことです。ロンドンからロサンゼルスへのフライト中、到着直前に心停止状態に陥り、乗客に蘇生されたと(英語記事)
RT2016/12/24
Star Wars actress Carrie Fisher suffers heart attack aboard transatlantic flight
・・・・・
このところ、BAやGermaniaでmedical emergencyが続きました。Germaniaは行き先変更しています。日本では、2016/9/24、成田発バンクーバー行きJAL18便が急病人発生で羽田に引き返しました。
2016/10/15にもANAが引き返しています。成田発マニラ行きのANA819、沖縄辺りまで行き戻ってきた。22:48頃に成田に着陸の見込み。
2017/1/24、ミネソタ州知事のマーク・ディトン氏(69歳)が演説中に突然倒れる。その後回復した模様。
2017/1/26、インド駐在のロシア大使アレキサンダー・カダキンが心臓発作で死亡
2017年02月14日
ウクライナ軍総監の副議長が突然死
2017年02月22日
ロシアの国連代表部大使、チュルキンがNYで突然死
ロシアの外交官の死亡は、CIAによるものだとの見方もあります。
人気のゲーマーがチャリティー・24時間実況中に死亡。米国バージニア州
Popular gamer mysteriously dies during 24-hr charity livestream
アイルランドのサッカー選手が27歳で突然死
RT2017/3/20
Tributes have flooded in for Irish footballer Ryan McBride, who has died suddenly at the age of 27.
McBride was a defender and captain of League of Ireland side Derry City FC, his hometown club and for whom he had made over 100 appearances.
He was found dead at his home close to the club’s Brandywell Stadium on Sunday. The cause of death is as yet unknown.
スコットランド出身のタイボクシングのボクサーがバンコクで減量中に熱射病(推定)で亡くなった。
RT2017/3/27
Scottish Muay Thai fighter dies in Thailand attempting to cut weight for fight
Muay Thai boxer Jordan Coe, 20, from Scotland has died of a suspected heatstroke while trying to make the weight for a bout in Thailand.
Coe died when he went out in a heavy tracksuit while attempting to shed 3kg to make the 61kg weight limit for a bout on Sunday in Bangkok.
The young boxer was found wearing his heavy tracksuit after he left his hotel at 11:30am on Saturday and failed to return, The Bangkok Post reported.
ドイツの航空会社の副操縦士が低血圧で意識不明に スチュワーデスが機長を補助
RT2017/3/29
The drama took place on board a Boeing 737-800 belonging to German airline TUI Fly on October 11, 2016. The airliner, bound for Mallorca, was flying over the Mediterranean Sea at the time of the incident.
A co-pilot suddenly fell unconscious due to dizziness and extremely low blood pressure during the flight. One of the stewardesses then took his place and helped the captain of the flight during the landing. The plane – which had 190 people on board - successfully landed in Mallorca.
レバノンの大統領(82歳)がアラブ連盟の会議到着間もなく段差に躓いて転倒、ドバイのエミール(67歳)が飛行機から降りる際に転倒。
RT2017/3/30
Lebanese President Michel Aoun fell flat on his face as the Arab league summit at the Dead Sea in Jordan got underway on Wednesday.
Dubai's ruler, Sheikh Mohammed bin Rashid, fell as he disembarked his plane on route to the event.
2017/5/5、大統領選挙期間中のフランスでコリンヌ・エレル議員(50歳)がマクロン候補応援演説中に突然倒れ、亡くなった。
2017/5/17、米国のミュージシャン、クリス・コーネル(52歳)が突然死、死因を調査中とあります。
RT2017/5/18 Musician Chris Cornell, 52, died in Detroit on Wednesday night. The Soundgarden and Audioslave lead singer’s death was “sudden and unexpected,” according to a statement from his representative.
The statement said his family was working closely with the medical examiner to determine the cause of death.
Born in Seattle, Washington in 1964, Cornell formed Soundgarden alongside guitarist Kim Thayil and bassist Hiro Yamamoto in 1984. In 1988 they signed with A&M, becoming the first grunge band to sign with a major label.
2017年08月19日
英国航空会社の客室乗務員に体調不良が出ている
米国の中距離オリンピックランナーが住宅コンプレックスのプールで死亡
※ RT2017/8/29
Olympic runner David Torrence found dead in Arizona swimming pool
Olympic runner David Torrence, who represented the US before switching allegiance to Peru to compete at the Rio Olympics in 2016, has been found dead at the bottom of a swimming pool in Scottsdale, Arizona. He was 31 years old.
The middle-distance runner was pulled from a swimming pool at a condominium complex in Scottsdale at around 7.30am on Monday and was pronounced dead at the scene.
Torrence had reportedly gone to Scottsdale to train.
"Detectives learned that there were no obvious signs of foul play," a police statement said.
Torrence switched to Peru – his mother’s home country – and set national records in the mile and 1,500m events as recently as June.
フランスの女性フェザー級の世界チャンピオン26歳が防衛戦に向けた練習中に心臓に問題が生じ肺塞栓症で死亡
※ RT2017/8/30
Female world champion boxer dies at 26 while training for title defense
French world featherweight champion Angelique Duchemin has died after suffering a heart problem in training for an upcoming defense of her title.
Duchemin, who held the World Boxing Federation (WBF) female featherweight title, suffered a cardiac arrest during a training session on Monday evening at her hometown gym in Thuir, southern France.
She was rushed to hospital in Perpignan, where she died on Tuesday morning, aged just 26.
Jacques Rovira, the head of the local boxing federation, later revealed to the AFP news agency that Duchemin died of a pulmonary embolism.
“Sad news broke on Tuesday afternoon, August 29, that World Boxing Federation (WBF) Women’s World Featherweight Champion Angelique Duchemin from France had passed away earlier in the day,” the WBF said in an obituary posted on its official site.
UAEの航空会社 Etihad Airways のアブダビ発アムステルダム行き飛行機の航行中、パイロットが死亡
RT2017/9/27
Pilot dies on board Etihad Airways plane after becoming 'incapacitated' mid-air
An Etihad Airways captain died after becoming "incapacitated" during a flight from Abu Dhabi to Amsterdam, forcing the plane to make an emergency landing in Kuwait.
“Etihad Airways is saddened to report the death of one of its pilots onboard flight EY 927, a freighter service from Abu Dhabi to Amsterdam," the airline said in a statement cited by local media.
Having been in the air for only a short while, the captain “became incapacitated.”
“The First Officer [then] issued an emergency call and safely diverted the aircraft to Kuwait,” the statement continued.
スポーツニュース(共同通信)2018年3月4日 / 22:01
セリエAのアストーリ選手が急死
【ミラノ共同】サッカーのイタリア1部リーグ(セリエA)、フィオレンティナは4日、主将を務める31歳のDFダビデ・アストーリが急死したと発表した。アウェーのウディネーゼ戦のために滞在していたホテルで死亡しているのが発見された。同日に予定されていたセリエAの試合は全て延期となった。
Qoly2018年3月9日
フランス2部リーグドゥのトゥールFCは、トマ・ロドリゲズが急死したと発表した。
2019年01月26日
太平洋上空を飛ぶ乗務員が死ぬらしい
newser.com Posted Feb 25, 2019 9:10 AM CST
Actor Needed Paramedics After Oscar Win
Best actor winner Rami Malek took a tumble, but seems to be OK
(Newser) – After winning best actor Sunday at the Oscars for his role as Freddie Mercury in Bohemian Rhapsody, making him the first person of Egyptian heritage to fill that slot, it's understandable that Rami Malek was pretty excited. Maybe too excited: The 37-year-old took a tumble, Oscar in hand, after receiving the award. BuzzFeed reports the fall took place during a commercial break, and it was caught on tape, with someone yelling, "Oh, Rami!" as bystanders near the stage rushed over to help him up.
RT2019/3/4
Luke Perry, ‘90210’ & ‘Riverdale’ star, dies at 52
Beloved Beverly Hills 90210 actor Luke Perry has died at the age of 52 after suffering a major stroke.(大脳卒中)
The actor passed away on Monday morning at St. Joseph's Hospital in Burbank. Emergency services had been called to his Sherman Oaks, California home on February 27 at around 9:40am. Perry was transported from his home by ambulance to hospital where he remained under observation for five days until his death on Monday.
(初出 2016/5/21 追記 随時)
今年に入って、自分のまわりのスランス人の方で夜中に血圧が上がり救急車で運ばれた方が二人、ちょっとした傷から化膿しリンパ線まで腫れ上がり、それぞれ手足を動かすのが困難になった方が二人います。
フランス人の知り合いの少ない自分なのに、これだけ身の回りに体調不良の方がいると不安に感じます・・・
普段から放射線量の高い欧州ですが、去年の春のチェルノブイリ付近の森林火災や数多くある原発の事故などが頭をよぎります。
前にも報告しましたように、身の周りで脳溢血や心臓麻痺の患者について聞く機会は増えているんですよ。
けど、救急車のサイレンを聞く日が増えたかというと、それは無いです。大学でも、講義中に学生が体調不良を訴えるとか、そういう情報には接していません。
最近、身近な中国人に成人の癌、小児白血病が続き、少々驚いているが、卒倒は見聞きしたことが無い、とのことでした。
スペイン在住邦人なのですがあまり人との
接触が多くないため体の不調の話などは
あまり耳にしておりません… が、ご参考までに
スペインの原子力安全協会の設置している
自動測定装置の記録が見られる地図が
ありましたのでリンクを記載します。
http://radiactividad.org/
シアンブルーのマーカーは個人が測定
したデータとのことです。
地図には載っていませんが、スペインの
南の大西洋岸でポルトガルに近い
Huelvaという街にはヨーロッパ最大の
放射性物質廃棄場が露天であります。
その地域の名産が「お化けイチゴ」と
でも呼びたいような巨大な苺で、
奇形としてよくあるような二つ
繋がったようなものも売っています。
きっとこれも廃棄物が何かの形で
影響しているのでしょうね。
ちなみにこの町周辺ではやはり
癌や白血病の患者の数が多いと
聞きます。
スペインは、核弾頭が落下したこともありましたね。
放射性物質廃棄場もあるんですか。
これまで読者から伺った情報で、スペインに住む人は内部被曝があるのではないかと疑っていました。可能性は濃厚ですね。
めもさんも気をつけてください。
こんばんは。
毎日拝見しておりましたが、コメントするのは久しぶりです。この記事に引用されております、2012年6月に帰国した者です。
めもさんのコメントで思い出しました。
帰国直前にHuelvaに2泊で旅行しました。件の巨大イチゴ、大量に食べた記憶が…。
ただ、わたしの場合はそうした内部被曝があったのかもしれませんが、ヨーロッパでは花崗岩が道路、建物に使われており、もともとその自然放射性物質による線量が高いのだと思います。住んでいた頃にInspectorで自宅や街中の線量を測ったところ、0.28くらいはありました。それが地下鉄にもぐると0.02くらいになるのです。
スペイン滞在中は外部被曝を3年間続け、さらに当時の旅行先の北欧ではベリーを大量に食べ(安かったのです。いま思えば異常な安さでした。きっとヨーロッパの人々は汚染を知っているからでしょうね)、トルコでは毎食後にチャイを飲み、東欧諸国にも旅行しました。無知は恐ろしいものですね。思い返すと自ら進んで被爆していたようなものです。
有益な情報でなくて申し訳ないのですが、思い当たったことをお伝えしたく…
またコメントさせていただきますね。
ずくなしさん、お体に気をつけて。
その後体調改善されたと思いますが、いかがですか。もしよろしければ教えてください。
そして帰国者へのアドバイスがあれば、それもお願いします。
欧州は花崗岩が多く、それが線量率をあげていると言う面があります。ただ、地質的な要因によって高い場合は高い水準で安定するはずなのですが、EURODEPの地図で見ると変化が大きいです。
これはやはり原発由来の放射性物質の浮遊、飛来があると考えざるを得ません。
私が最近ちょっと気にしているのは、スペイン沖までの大西洋の水産物の汚染です。スペイン、ポルトガルの沖はムール貝の産地ですね。セラフィールドの影響があるのかないのか、ないはずはないとにらんでいますが、データがまだ見当たりません。
5年前から毎日拝見させていただいております。
本当におつかれさまでございます。
さて、いまは世界中どこに行ってももはやクリーンなところはないという
ことは理解しておりますが、日本の関東地域にいるよりはほかの場所のほうが汚染されていないだろう、という前提で、毎年旅に出ております。
今年、旅先の候補に、リトアニアやラトビアといった国を
考えておりますが、北欧やバルトの国々はチェルノブイリの影響を受けた国として認識されているかと思います。
しかし、現在の汚染のレベルでは、日本の関東地域のほうがダントツに高いのではないかと私は考えているのですが、(ウランやプルトニウムの量)
ずくなし様からごらんになって、いかが思いますか?
リトアニア、ラトビアは旅先としてふさわしくないでしょうか。
保養どころか、逆に被爆を加算してしまうでしょうか。。?
スペインでは1966年に米機が搭載していた4個の水爆を落下させてしまった事故が
ありますね。プルトニウム等がパロマレスというスペイン南部地域を汚染させました。
爆発はなかったようですが、その直後に1500トンという土を取り除いています。
この地方の農民は、当然とも思えますが、その事故について語りたがらないという新聞か
雑誌の記事を読んだことがあります。
それ以来、私は「トマト・スイカ」は申し訳ないのですが、スペイン産は避けています。
また、チェルノブイリ事故以降は地中海の魚介類もです。川や湖をめぐりながら放射性物質が
最終的に地中海へと入り込みますから。
この件については広瀬隆氏の「危険な話」にも書かれています。
困ったものですね。
「神の火」を手に入れた人類は、それで滅びるのでしょうか。
あまり、役にたつ情報ではないかもしれませんが、スペイン、地中海とありましたので、
コメントさせて頂きました。
私は、年々増えている難病や心臓疾患、肺がんや糖尿病、川崎病も放射能がかかわっている気がします。(私の単なる動物的感ですが)
西洋医学では、もっともらしい原因が言われていますが、(もちろんそれを全て否定するわけではありませんが)あちこちで漏れていた放射能が何らかの形で発病の引き金の一つになっている気がします。
浜岡原発の近くに実家のある知人がいますが、3.11以前から浜岡原発から放射能漏れがあったと言っていました。
桜の花弁を観察することで、放射能の影響が分かるらしいのですが、浜岡原発近くでは奇形が多いと言っていました。
たばこの消費が落ちてきているのに、肺がん患者が増加している。
PM2.5などの大気汚染の影響もあると思いますが、それだけでもないような・・・。
本当のことや大切なことは、我々国民には知らされていません。
3.11以来、今まで当然と思ってきたこと、政府の言うことをその裏には何があるのか深読みをする癖がついてしまいました。
http://inventsolitude.sblo.jp/article/176365134.html
調べると他の原発でも同じです。
静岡県、さらには神奈川、関東の方もここから放出された放射性物質で被曝しています。
「政府の言うことをその裏には何があるのか深読みをする癖」が欠かせませんね。
コリンヌ・エレル議員という方で50歳の若さだったそう。
マクロン候補の応援演説中に女性議員倒れ死亡 原因は?仏大統領選挙 | Something Interesting http://somin.xyz/francep3/
このところ帯状疱疹とヘルペスに悩まされています。
帯状疱疹は像の皮膚のように汚くなっています。
昨年、中国の旧満州地域、大連からハルピンまで新幹線沿いに旅しましたら
九日間で、跡形もなく綺麗に治りました。
日本の空港に着いた途端、再発しましたが。
中国でも香港、広州、山東省あたりはダメでした。
台湾は若干良いように感じますが、台北上空に何らかの汚染があるようで、
飛行機の中でいつも具合が悪くなります。
今年フィリピンに行きましたが、
ちょうど福島の風下になった時期で、日本にいる時より帯状疱疹が悪化しました。
マレーシアは植物状態からすると汚染は感じられませんでした。
タイ、カンボジアは若干汚染を感じました。
いずれも体調悪化はしないけど
良くなる程でもない。
長期滞在すれば良くなるかもしれません。
イギリスは若干汚染あり。
バリ島はかなり汚染あり。
今のところ、中国東北部が私の貴重なデトックス地域になっています。