南相馬市と東京都江東区新木場の2枚です。南相馬市はやはりすごい汚染です。

夢の島です。

新木場のセシウム汚染は、原子力規制委員会のマップの空間線量率で見ると、第一階層と第二階層の境目に当たります。

管理人が現地調査で歩いている多くの地域が、第一階層と第二階層の境目か第二階層に入ります。地表近くをSOEKSで測ると地上1.2mよりも0.02から0.03μSv/h高い値が出ます。このオートラジオグラフィで示されたベータ線源がそれだけの差をもたらしていることになります。
なお、オートラジオグラフィでは感度を上げるために長時間感光させます。