2016/1/18に寄せられたコメントを掲載する。引用開始。
NHK・民放、共にアナウンサーやキャスター、リポーターを務める人達が、原稿を読んだり、コメントをする場面において、プロとは思えないような「噛み方」をしてしまうのが、とても気になるようになりました。特に、全国区で放送される局に勤めるアナウンサーの方々です。
当方10年以上、土日のみ司会業をしておりますが、上記のようにテレビで活躍される方々が、日々の訓練を怠っているとは思えません。
震災以降、噛んだり・足が攣ったりで何かオカシイ?と気づき、ずくなしさんのサイトを訪問したのが、2014年の夏。私の被ばく対策はそれからだったので、ずいぶん遅めのスタートでした。
食材に気をつかうことしか出来ておりませんが、およそ1年半が経ちようやく体調を回復させることが出来たように感じています。
今、感じていることが果たして被ばくに原因があるのか?は私のような素人では分かりかねますが、西日本に住まわれている方々はテレビをご覧になってどう思われるのか?知りたいです。
(特に地元のアナウンサーと全国区のアナウンサーと比較して)
・・・引用終わり・・・
管理人はテレビは見ないし、ラジオも聞かないのでコメント主の持たれた印象は分からない。アナウンサーの滑舌が悪いと言う指摘は、もう1年以上前からなされている。
西日本にお住まいの方の印象を伺ってみたい。
コメント主ご自身の体調改善については、ありうることだと思う。2014年夏から食材選択に注意するようになったとのことだから、ビフォアーが3年4ヶ月、アフターが1年6ヶ月。
体調不良に関しては、「噛んだり・足が攣ったり」があげられており、少なくとも後者は被曝症状の一つだ。土日の司会業をされているとのことだが、それが結婚式等であればそんなにホコリの立つ環境ではないから、歌手やアナウンサーなどとも吸気被曝は異なるだろう。
まあ、重い症状が出ないうちに対策を始められたのは喜ばしいことだ。被曝回避は、吸気被曝と飲食物による内部被爆を避けること、それだけで効果が出るのだが、効果が出るまでに1年以上かかっておられるようだ。
始めるのが遅れれば遅れるほど、体調改善の成果を見るには時間がかかる。対策がなければ悪化する一方だ。どこでその流れを引き戻せるか、流れを変えられない、変えようとしないまま、虹の橋を渡る人も多い。
2016年01月18日
全国区のアナウンサー 地元のアナウンサーと比較してしゃべりに違いがありますか?
posted by ZUKUNASHI at 19:21| Comment(5)
| 福島原発事故
こちらは東海地方なので、微妙なところですが。
アナウンサーではないのですが、男性芸能リポーターの喋りを久しぶりに見ていて、滑舌が悪くなったかな?やけに噛んでる、と思いました。有名な方なので、以前にもTVで何度も拝見したことがあります。
朝、夕方のローカルニュースでそのようなことを思ったことはありません。
そういえば、全国ニュースで以前スポーツコーナーを担当されていた方がお昼にニュースを読まれますが、先日噛んでいました。たまたまでしょうか。
私も徹底した対策のスタートは遅いのですが、これからながーく頑張りたいと思います。
昨日は名古屋市内の商業施設に出かけました。屋上駐車場に駐車したので名古屋市内を360度見渡せたのですが、切れ間のない白く重たい雲に覆われている感じでした。遠くの山は青白く霞んでいました。サーベイを携帯すればよかったと後で思いました。
震災前は、NHKラジオでアナウンサーがかんだり、読み間違えたりすることはほとんどなかったので、たまにそういうことがあるとすごく驚いていました。
ところが最近では、一日に何度もかんだり、読み間違えたりしているのを聞きます。
救急車のサイレンもすごく増えました。以前は、アナウンサーの読み間違えと同じく、サイレンが聞こえると「救急車だ!」ってびっくりしたものですが、最近ではほとんど毎日救急車のサイレンが聞こえますし、一日に何度も聞く日もあります。山梨県北部です。
中央省庁の地方移転の話も主力の省ではないところからそろりそろりと出てきてますし、首都圏いつまで今の形でもつのでしょう。
アナウンサーが間違えると子どもがいち早く気づき、突っ込みいれていますが、その頻度が日に日に増してきているように思います。どこの局のアナウンサーかは確認していませんが、うちも東海地方住みなので微妙なところです。もっと西の方のコメントが知りたいですね。
今は東京からの放送を見ても特に変わった様子はないかな…と感じていますが…西と東を比較しながらこれから見てみますね。
お正月明けに、某局のアナウンサーが、数回、かんでいました。
ここ数年近く見ていても
全く、かんだことのないベテランのアナウンサーだったので、
その瞬間、驚いて思わず、家族にそのことを話してしまいました。
ご本人も、おかしいと思ったようで、その番組中、
時々、苦悶の表情を押し殺しているような様子でした。
口が上手く動かない・・なぜ・・・?といった様子です。
そのアナウンサーのファンなので、
もしかして、おせちで、昆布、かまぼこ、さかな、れんこんを食べたのが、
影響したのでは・・・と思わず思い、心配になりました。