※ ぎょくをbar @s8163264 氏の2016/1/14のツイート
自転車で転ぶというより倒れた。どっか調子悪いのか
※ ♔夢と魔法のかのん♔ @amagoe6305 氏の2016/1/11のツイート
取り敢えずさ
みんなに聞きたいんだけど
私ってなんですぐ転ぶんだと思う?
この前チャリ横転した
※ ✿Rio✿coc @rio000333氏の2016/1/15のツイート
出勤途中に高校生残り男の子が自転車ごと倒れてて、動けなさそうな感じで…急に見つけたから何も出来ずに通り過ぎてきちゃった

戻ろうかと思ったけど…迷ってる間に会社。
気づいていながら何も出来ない自分が情けない。
車も人もいっぱい通るし、誰かが助けてくれてますように。
※ あめんぼ @pokenesh_m 氏の2016/1/15のツイート
自転車ですれ違った人が何があったか自転車ごと前転して倒れてた…。ちょうどすれ違った瞬間だったから私が悪いみたいに思われてたらどうしよう
・・・引用終わり・・・
以前、後期高齢者の方に、歩くのは短い距離しか行けないが、自転車なら遠くまで行けると伺ったことがあります。足が弱って体重がかかると足に負担がかかって長くは歩けないが、自転車なら足に体重がかからないので長い距離も行けるという意味だったとその時は理解しました。
その後、家の中での移動にも困難を来たしていましたので、自転車も乗れなくなったでしょう。
今、若い人が自転車で転ぶというのは、平衡感覚が不調になっているということです。めまい、ふらつき、転倒がしばしば起きるようであれば、自転車には乗れません。
三半規管の異常もありえますし、中枢神経障害もありえます。筆者は強いめまいを起こしたときに脳神経障害を疑い脳外科病院に直行しました。目の前に差し出された医者の指と自分の鼻の頭を指で交互に触るような検査を受けて、三半規管の異常と診断され服薬で治りましたが、まともに歩けるようになるまで1週間以上かかりました。
中枢神経障害の場合、治るのにもっと時間がかかるのではないでしょうか。自転車に乗れないほどに平衡感覚がおかしくなれば、駅の階段やホームも危険です。
自転車を運転して、おやっ!おかしい! と感じたら、医師の診察を受けることをお勧めします。
筆者は、自動車保険もなくなったので、自転車などで他人を巻き込む事故を起したときの賠償保険に入ることを検討します。
※ Tyler Derden @icpo_tokyo 氏の2016/1/13のツイート
実話 この間、救急車で搬送された時意識が朦朧としてて、妻が俺に色々と親切に診断説明をしてくれて、脳外科医さんが「大丈夫、大丈夫」って言ってたよ。って。眩暈が止まらないので耳鼻科へ搬送されると今度は「脳の血管に異常があるかも」と。それで、痛み止めの医療用麻薬の点滴をして、平衡感覚、眩暈の検査、骨導検査その他諸々検査して、耳鼻科医から「眩暈止めの薬とか 飲んで2週間後ね」と。昨日は、リウマチと膠原病の血液検査で特殊な検査だから1週間掛かると。生きろ!俺!
この方のツイートでもめまいを止めるために服薬しても時間がかかることが分かります。