この撃墜事件は挑発であり、その背後には米国がいるとの説もあります。
事実関係が次第に明らかになってきており、トルコの動機も浮かび上がりつつありますが、トルコは自分でシリア領内のロシア機を打ち落としておいてNATOの緊急会合召集を求めるなど、外交常識も知らないと改めて驚く声が出ています。
どこかに振付けられたにしても、あまりにも役者が稚拙です。
これまでのところ、ロシアが比較的冷静に対応しており、ただちに戦闘がエスカレートすることはないと見られますが、このような事件が繰り返されて、いつか手がつけられない規模に発展するのが歴史の教訓です。
政権中枢が病んでいると大国に付け込まれます。最近では、ウクライナの例があります。1週間ほど前にウクライナではクリミヤへの送電塔が破壊されてクリミヤ半島はブラックアウトになりました。寒さが増す中、料金不払いでロシアからウクライナへの天然ガスの供給が止まります。
シリア情勢を追う中で、シリアという国はもともと豊かな国だと思います。地中海性気候でありながら、かんがいに河川水が利用可能な地域もあり、平地は緑の圃場で埋まっています。山地は果樹園です。石油も出ます。シリアは農業国 田園風景は限りなく美しい
なぜこの国が内戦状態になったのか、筆者が思うのは、やはり国民に慢心があったのではないかということです。
国民に慢心があり、国の指導者が病んでいる国は、例外なく不幸な歴史を辿るんですね。
シリア、ウクライナ、次はおそらくトルコ。その次はどこでしょう。
・・・・・
読者に教えてもらった動画やサイト 分かりやすく興味深い

Photoshop捏造合成で内戦になってしまったシリアが悲しすぎ
そのうち「『放射能は安全安心、食べて応援』で衰亡した日本人が愚かすぎ」などという動画が出回るのでしょうね。
・・・・・
PRESSTV2015/12/10
US-Russia confrontation to drag world nations into war: Analyst
・・・・・
トルコの野心を警戒する声がイラクから出ています。
Political Figures Warn against Turkish Plans to Separate Iraq's Nineveh, Anbar Provinces
トルコは、イラクのNineveh州とAnbar州をトルコに併合する野心を有しているとの指摘です。イラク西部はスンニ派の住民が多く、この地域をトルコに併合すればサウジアラビアまでスンニ派住民の地域がつながります。オスマン帝国の復活を狙っているとの指摘もあります。
次の地図で上がNineveh Province, 下がAnbar Province。サウジアラビアまでつながってシリアを囲い込んでしまう構想です。

TEHRAN (FNA)- Iraqi political figures warned against Ankara's plans to annex Iraq's Nineveh and Anbar provinces to Turkey.
"The presence of Turkish troops in Northern Iraq takes place with the US support and it is a prelude to separate these regions from Iraq and pave the way for the creation of a Sunni emirate stretching from Saudi Arabia to Turkey," a senior Sunni cleric of Anbar province, Sheikh Ibrahim al-Issawi, told FNA on Wednesday.
Meantime, Baghdad University Professor Sadeq al-Moussavi said that Turkey is eyeing the city of Mosul and other cities of the Nineveh province.
"Ankara is seeking to annex Iraqi and Syrian soils to Turkey as Turkish President Recep Tayyip Erdogan is still thinking of reviving the Ottoman Empire," Al-Moussavi told FNA.
On Tuesday, Iraq's Vice-President Nuri al-Maliki also accused Turkey of plans to annex the Mosul city.
"Turkey is greedy about Iraq and it is trying to separate Mosul from this country amid Iraq's struggling with the current problems," Maliki, also Iraq' former Prime Minister, said.
Al-Maliki, however, said that Turkey's dreams will never come true because the Iraqi nation has loudly voiced its opposition to the Turkish occupation and Baghdad has called for immediate withdrawal of Turkish troops from Nineveh province.
Last week, Turkey dispatched its battalion of hundreds of soldiers to an area near the city of Mosul in Nineveh province on the pretext of providing military training to the Kurdish Peshmerga fighters.
On Monday, parliamentary sources in Iraq said that the Turkish army retreated troops from Northern Iraq early in the day.
Reports said on Monday that the Turkish military began their withdrawal from Iraq's territory at 5 in the morning.
Member of the Iraqi parliament Salem Al-Shabak announced that Turkish troops have fully withdrawn from Zalkan military camp.
The withdrawal of Turkish forces was reached as an agreement between the central government in Baghdad and Kurdistan's regional government, sources told FNA.
"Only Turkish advisers and technicians will remain at the military base as per the agreement," the reports said.
トルコが野望実現に向けて動き出すときには、米国の積極的な支援はなくとも不介入の同意を取り付け、サウジの支援も得て、ISISの力を使うでしょう。イラクは急いでISISを殲滅する必要があります。トルコの脅威があれば、議会もロシアに支援依頼で一本化する可能性があります。イラクがロシアから供与されたタンク、弾薬などで自力でどこまでISISと戦えるかが当面の焦点になります。
(初出 2015/11/26 追記 12/10 12/16)
「なぜシリアが攻撃されるのか」
https://youtu.be/Qhe-8TzDkok
ロシアとトルコは密接な経済的関係があり、月に1度はトップ会談をやってきました。原発設置やパイプラインも目前でした。
ロシアにとって戦略拠点のボスポラス海峡は戦時には閉鎖されるトルコのルールがありますから、ロシアはトルコと正面から戦うほど甘くはないでしょう。
ですから、エルドアンの周辺のスキャンダルを叩いて、搦め手から懐柔しようとしているのが現状です。
シナイ半島撃墜問題も、やっと対応を発表し始めました。じつに柔軟です。
「柔を守るを強と言う」(老子)
誰も本気で望まないでしょう。