全日本交通安全協会
平成26年中の交通事故死者数(24時間以内)
全国の交通事故死者数は4,113人。14年連続して減少

2015/12/23までの全国交通事故死者数 年累計 4,013人、前年同期比 19人増。
平成26年は年間で前年比260人減だった。平成27年も同程度の減少が期待されていたのに横ばいないしは若干の増となっているから実質的には260人程度の増になる。
被曝影響を認めようとしない友に問う。原因は何が考えられるかね。
埼玉県警のサイトから。2015/12/14現在と見られる。静岡は、2015/11/25時点でも前年比10人の死者増。

関東主要県。

埼玉県の物損事故は0.5%増。
全国計で変化を見る。中京地域や関西地域でも体調悪化者は増えている。警察庁のサイトから。


死者は年の前半は少なく、後半年末にかけて増えていく。長くとらえれば、2009年から減り方は少なくなっていて、2011年以降も減ってきた。だが、前年同の年はない。2015年は10月末時点で前年同だった。
やはり転換点ではないか。交通安全施設の整備が進んでも、運転者の集中力や注意力が落ちれば、重大事故が増えることは避けられない。
(初出 2015/11/9 追記 11/18 11/26 12/8 12/15 12/26)
いわき市が交通事故死亡者数3倍になって緊急事態宣言。2014/10/28時点。