※ amaちゃんだ @tokaiamada 氏の2015/10/2のツイート
【震災から4年6カ月】「放射性物質検査と健康管理」 魚介類 今年4〜7月 基準値超ゼロ
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2015/10/post_12280.html …
福島県に針百万本飲ませるべきだ!
真っ赤なウソしか言わない
福島県でNDの産品を他府県で検査すると必ず高いレベルで放射能が検出される
・・・引用終わり・・・
筆者は、最近は福島県の公表ものを追っていません。あまりにも不自然、不可解過ぎて紹介できないからです。
上の食品検査結果でも明らかです。
著名なブロガーが2015/8/26に次のようにツイートしています。
あたしは、福島県の農産物は他県より検査が厳しいぶん安全性が高いと思ってる。他県でも基準値を超えた農産物が定期的に見つかっているが、大半は「個人が市民測定所に持ち込んで判明したもの」ばかりで、自治体による検査は相変わらず消極的なサンプリング検査しか行なわれていない。
・・・引用終わり・・・
福島県の検査は有名無実です。と言う以上に意図的な情報操作がなされています。他県では「自治体による検査は相変わらず消極的なサンプリング検査しか行なわれていない」というのは、事実だと考えますが。
サンプル検査の結果で行動する場合、へたすれば命を落とすわけですから、最も汚染されたものを食した場合のリスクを基準に判断するしかありません。一に産地、二に品目です。
もっと怖いのは、福島県内で不審死が出ています。放射能汚染を調べていたような人に事例があります。筆者がこのブログにしばしば引用させてもらっているツイート主については、本当に心配しています。
中央官庁の出先の職員が接近してきた後に事故が起きて人が亡くなったりするとの情報もあります。
行政の発表するデータは、根拠のない、あるいは事実と異なるものが多くなっていると懸念する声があります。
何か与えられた目標を達成したと見せかけるために無理に無理が続いています。
2015年10月04日
福島県に行くな 福島のものを食べるな
posted by ZUKUNASHI at 10:47| Comment(1)
| 福島原発事故
行政の発表するデータは根拠のない あるいは事実と異なるものが多くなっていると懸念する声があります。−
まさしく
昨日 ドイツで放映されたFUKUSHIMA特集番組(ARTE 仏独共同テレビ)でも
放射線の線量計測では10回計ったうちの一番低いデータを採用している と批判されていました。 南相馬の病院の件も取り上げられていました。
視聴者の意識が高いのでメディアの機能も充分に発揮され取材内容が的確です。
独語または仏語ですが 番組のビデオはArteのHPでも見られます。
info.arte.tv/de/japan-zurueck-nach-fukushima (福島へ帰還)
ドイツ語説明文の下部のビデオ画面から視聴可能です。
健康被害に関して IPPNW.DEのローゼン博士の投稿も参考になるかと思います。
IPPNW.DEで検索して右側のFUKUSHIMAの欄をクリック 日本語の記事もございます。 どうぞご参照くださいませ。