
夏は、開放感のある海岸でのんびりしたいです。でも、もう何年も海に入っていないし、海岸にも近づかなくなりました。
Google Earthで見た茨城県の海岸。上のほうに仙台と大熊町とあります。大熊町とその北の双葉町の境が福島第一原発です。毎日大量の汚染水が海に放出されています。

今年も葛西臨海公園の西渚で海水浴が始まりました。東京都は、被曝問題に関しては悪意だと筆者には思われます。
公務員は、国、地方ともに悪意に満ちています。彼らの言うことを安易に信じてはなりません。
※ 命の党・大山弘一 @Anti_Jigokudama 氏の2015/7/22のツイート
@zezehihideikou @asuka_250 更に福一視察で、中間貯蔵で働く、環境省の若い女性職員に「あなた、親御さん心配しませんか?」
『大丈夫です。年1ミリまでしかいませんから。』
唖然。私ら汚染地の住民は生活者として20倍を強要されるというのに、お手盛り環境省。
2015年06月23日 東京湾岸はなぜか線量率が高い 湾岸での行楽は非推奨
子供さんがおられれば、夏には海に連れていってやりたいですね。日帰りで少し西のほうの海水浴場に出かけるしかないでしょうか。弁当を用意して。