


注:嘔吐物の回収、清掃のためオガクズが使用されます。

注:画像の中央部分をぼかしました。
すべてneko-aii @neko_aii氏のリツイートから引用させてもらっています。
※ charley @charleycharley7 氏の2015/5/29のツイート
電車の急病人。1日に20人以上。
800万人中の20人に過ぎないかも知れない。
でも、365日分で7300人。
これは決して少なくない。
それに、周りの人たち10人以上が、直接目にしているはず。
8万人の人たちに「気づく」可能性がある。
逃げようよ。まだ間に合う!
電車の急病人、今は1日に20人ほど。 チェルノブイリと同じようになるとすると、 毎年、20人ずつ増えて、4年で100人、10年後には 1日200人は越す。 日本では食べて応援に がれき焼却もあるから もっとひどい数字になる。 何の対策もしなければそうなる。 逃げようよ!
「半蔵門線ホームで突然倒れた男性」 (from our Diary. MASH 2014/8/8)
杏林大学2014.2.24 電車内で心肺停止の受験生を当院医師が救命 消防署から感謝状
2月13日(木)午前8時20分頃、中央線の下り快速電車が三鷹駅に到着した際、若い男性が突然倒れました。
居合わせた当院救急科の樽井武彦准教授や都立小児総合医療センターの看護師 熊谷貴子さんが他の乗客と協力してホーム上に男性を移しましたが、男性はすぐに呼吸停止となり、頸動脈も触知できず心肺停止と判断されました。樽井医師が心マッサージをしたところ、まもなく呼吸が戻り、脈拍も触れるようになり、男性は救急車で杏林大病院に搬送されたあと、14日(金)夕、無事に退院しました。
男性は当日午前10時から武蔵野市内にある大学で入学試験を受ける予定の高校3年生でした。
2012年10月24日水曜日 電車で気を失い倒れる (wheels 2012/10/24)
「電車で失神しました」 (OKWave 2014/2/26)
★阿修羅掲示板
駅や電車内で突然気を失って倒れる人が増えている
魑魅魍魎男 氏
昏倒したときに頭を打たないよう、ヘルメットを着用して外出する人が、そのうち増えるかも知れません。
薬局で探してもなかったもの。
日本の日常と常識がコクコクと変化しているのでは…。