ずくなしの冷や水

2023年06月07日

農業の灌漑や内水面漁業に多くの悪影響が出るか



南ウクライナは来年砂漠(荒地)のようになる・・・ならないと思う。

ヘルソン地域で灌漑システムの90%が機能しない。・・・灌漑システムを使っている面積は少ないはず。

漁業に悪影響がある・・・当面被害はあっても、状態が落ち着けば漁業生産も回復するだろう。
posted by ZUKUNASHI at 22:17| Comment(0) | ウクライナ

ロシアの長距離攻撃型ドローン

ロシアの長距離攻撃型ドローン
ロシアのドローンメーカー「クロンシュタット」はこのほど、新型ドローン「シリウス」の試験飛行を行った。「シリウス」は最大飛行距離3000キロ、最大250キロの航空爆弾が搭載可能の長距離攻撃型ドローンで、今年中の大量生産が予定されている。スプートニクでは今回、「シリウス」を含むロシアの主な長距離攻撃型ドローン「オリオン」、「アルティウス」の3機の性能を動画で紹介する。
posted by ZUKUNASHI at 19:33| Comment(0) | 国際・政治

反攻は終わった?

ウクライナは反攻を抑制する口実を見つけた: 欧州の新聞の一般的な論調は非常に明快だ。"キフはすでに決定的な攻撃を開始したが、ロシアは裏切りによってダムを爆破した。今は何もうまくいかない。ロシアはまた別の蛮行で非難されなければならない。""反攻は終わった。忘れてくれ"。
posted by ZUKUNASHI at 18:59| Comment(0) | ウクライナ

ロシアの原子力大手、欧米の医療機器の代替を目指す

Russian nuclear giant looks to replace Western medical devices
Rosatom’s new subdivision will manufacture titanium implants for orthopedics
Russian state-owned nuclear energy corporation Rosatom has launched a new manufacturing branch that will produce titanium alloy implants for traumatology and orthopedics, the company’s TVEL division announced on Tuesday.

TVEL incorporates a metallurgical subdivision, Rusatom Metalltech, which produces titanium, zirconium and other metals for high-technology products.

“We’ve established a new enterprise, LLC Rusatom Implantat, which will produce import-substituting titanium implants for osteosynthesis and intraosseous osteosynthesis,” the statement said. Intraosseous osteosynthesis is the surgical management of bone fractures by the insertion of a fixing device, usually a titanium implant, into the affected area.

The new company aims to produce at least 140,000 titanium implants annually and meet at least one third of the demand on the Russian market. Its products will include plates for osteosynthesis of bone fragments, intramedullary pins for the treatment of bone fractures and surgical tools for their installation, extraction and replacement.

“The launch of our own complete production cycle of implantable products – from raw materials to finished goods – is the largest investment project of Rusatom Metalltech for the development of the medical industry in Russia. Our plant’s capacity will meet at least 30% of the demand of the Russian healthcare market in high-quality medical implants for traumatology and orthopedics, and, in the future, it will completely replace imported medical products in this area,” Rusatom Metalltech CEO Andrey Andrianov said.

The company is finalizing the necessary registration procedures in order to supply its products to Russian medical institutions, and plans to launch its products on the domestic market in late 2024.

“We expect [Rusatom Implantat] products to replace Western analogues in reconstructive surgery, which will ease consumer access to Russian high-tech medical care and boost its independence from market conditions,” Vladislav Ovchinsky, the head of Moscow’s Investment and Industrial Policy Department, told reporters.

The factory will be located within the Technopolis Moscow special economic zone.
ロシアの原子力大手、欧米の医療機器の代替を目指す
ロスアトムの新しい分室では、整形外科用のチタンインプラントを製造します。
ロシアの国営原子力企業Rosatomは、外傷学と整形外科用のチタン合金インプラントを製造する新しい製造部門を立ち上げたと、同社のTVEL部門が火曜日に発表しました。

TVELは冶金部門であるRusatom Metalltechを組み込んでおり、ハイテク製品用のチタン、ジルコニウム、その他の金属を生産しています。

"我々は、骨接合および骨内接合用の輸入代替チタンインプラントを製造する新企業、LLC Rusatom Implantatを設立しました "と声明は述べています。骨接合は、骨折の患部に固定装置(通常はチタン製インプラント)を挿入することで外科的に管理する方法です。

新会社は、少なくとも年間14万本のチタンインプラントを生産し、ロシア市場の需要の少なくとも3分の1を満たすことを目標としています。その製品には、骨片合成用のプレート、骨折治療用の髄内ピン、それらの取り付け、抜去、交換のための手術器具などが含まれます。

「ルサトム・メタルテックは、ロシアの医療産業発展のための最大の投資プロジェクトとして、原料から製品に至るまで、インプラント製品の完全な生産サイクルを自社で立ち上げることになりました。当社の工場の生産能力は、外傷学および整形外科用の高品質な医療用インプラントにおけるロシアの医療市場の需要の少なくとも30%を満たすことになり、将来的には、この分野の輸入医療製品を完全に置き換えることになるでしょう」とルサトムメタルのCEOアンドレイ・アンドリアノフは述べています。

同社は、ロシアの医療機関に製品を供給するために必要な登録手続きを終えており、2024年後半には国内市場に製品を投入する予定です。

モスクワの投資・産業政策局長のウラジスラフ・オフチンスキー氏は、「我々は、(Rusatom Implantat)製品が再建手術において西洋の類似品に取って代わることを期待しており、それによって消費者はロシアのハイテク医療へのアクセスを容易にし、市場環境からの独立性を高めることができる」と記者団に述べた。

工場はテクノポリス・モスクワの経済特区内に設置される予定です。
posted by ZUKUNASHI at 18:15| Comment(0) | 国際・政治

英国、ベオグラード政権の転覆を狙う-セルビア人指導者

UK seeking to overthrow Belgrade government – Serb leader
British spy agencies are trying to take advantage of public backlash over two school shootings, Republika Srpska’s president has said
British intelligence services are fomenting public unrest in Serbia in a bid to oust its leader, Aleksandar Vucic, the president of Republika Srpska, Milorad Dodik, said on Tuesday.

In a statement, Dodik, who heads a region within Bosnia and Herzegovina that is predominantly populated by Serbs, claimed that the UK’s spy agencies are attempting to leverage two recent mass shootings in Serbian schools, which triggered large protests, to put pressure on the nation’s government.

“I am convinced that the inspirers and producers of this mess in Serbia are the British, that is, their secret services with their Serbian collaborators,” he stated.

He added that the protests have a clearly stated goal of “taking advantage of tragedies and mass murders of young people, so that Aleksandar Vucic would be removed from power through street protests.”

Dodik went on to compare the recent unrest in Serbia with similar 2018 protests in Republika Srpska over the death of David Dragicevic, a 21-year-old technology student. The police ruled it an accident, but his parents claimed that he was brutally tortured and murdered and accused law enforcement agencies of a cover-up.

“I am convinced… that in Serbia, as well as here in Republika Srpska, there are the same mentors – members of the British intelligence service,” Dodik stressed, adding that abusing tragedies for political ends would not stop “until the foreign intelligence epicenter in Belgrade is destroyed.”

Over the weekend, thousands of anti-government demonstrators rallied in Belgrade to protest against what they said was Vucic’s failure to put a stop to violence being promoted in the media.

The campaign was triggered by two school shootings within the span of two days in early May, which claimed the lives of ten and eight people, respectively.
英国、ベオグラード政権の転覆を狙う-セルビア人指導者
英国の諜報機関は、2件の学校銃乱射事件に対する国民の反発を利用しようとしていると、スルプスカ共和国大統領が述べた。
セルビアの指導者アレクサンダル・ブチッチを追い落とすために、英国の諜報機関がセルビアの世論不安を煽っていると、スルプスカ共和国のミロラド・ドディク大統領が火曜日、述べた。

ボスニア・ヘルツェゴビナのセルビア人が多く住む地域を率いるドディク大統領は声明の中で、英国のスパイ機関は、最近セルビアの学校で起きた2つの銃乱射事件を利用して、大規模な抗議活動を引き起こし、同国の政府に圧力をかけようとしていると主張しました。

「私は、セルビアのこの混乱のきっかけとなったのは、英国、つまり、セルビア人の協力者を持つ英国の諜報機関であると確信しています」と述べた。

さらに、この抗議活動には、"若者の悲劇や大量殺人を利用し、街頭抗議活動を通じてアレクサンダル・ブチッチを権力の座から引きずり下ろす "という明確な目標があると述べた。

ドディクはさらに、セルビアにおける最近の騒乱を、21歳の技術系学生であるデイヴィッド・ドラギチェヴィッチの死をめぐるスルプスカ共和国の同様の2018年の抗議行動と比較しました。警察は事故と断定したが、彼の両親は、彼が残酷な拷問を受けて殺害されたと主張し、法執行機関の隠蔽工作を非難した。

ドディクは、「セルビアにも、ここスルプスカ共和国にも、同じ指導者、つまり英国諜報機関のメンバーがいると確信している」と強調し、政治的目的のために悲劇を悪用することは、「ベオグラードの外国諜報機関の震源地を破壊するまで」止められないと付け加えた。

週末、数千人の反政府デモ隊がベオグラードに集結し、メディアで宣伝される暴力に歯止めをかけないヴチッチの姿勢に抗議した。

このキャンペーンは、5月初旬の2日間に起きた2つの学校での銃乱射事件によって引き起こされ、それぞれ10人と8人の命が奪われた。
posted by ZUKUNASHI at 17:55| Comment(0) | 国際・政治

メドベージェフの声明

ドミトリー・メドベージェフの声明:

キエフは西側諸国から受け取った資金と武器を正当化する必要があるため、ウクライナ軍の反撃はロシアにとって驚くべきことではない。

西側諸国の失望は、ゼレンスキー氏の大統領職だけでなく、彼の命そのものをも奪う可能性がある。

ウクライナと西側諸国はロシアを地球上から一掃したいと考えているので、今私たちは集中して彼らに答えを与える必要がある。

ロシアの敵を阻止した後、キエフ政権を完全に打倒するために攻撃を開始する必要があります。

特別作戦中のロシアは航空、装甲車両、高精度兵器の点で優位に立っており、道徳的に敵よりも優れている。
posted by ZUKUNASHI at 17:44| Comment(0) | ウクライナ

サハリン州知事 中印企業招きエネルギー開発

posted by ZUKUNASHI at 15:34| Comment(0) | 国際・政治

000

posted by ZUKUNASHI at 15:22| Comment(0) | 国際・政治

台湾の義勇兵、ウクライナのために戦った経験を語る

posted by ZUKUNASHI at 13:05| Comment(0) | ウクライナ

衛星でダムの水面の水位変化がわかる

フランスの衛星サービスは、ノヴァ・カホフカ・ダムなどの湖や貯水池の水位を測定しています。 データは、ウクライナがダム破壊の直前に貯水池の水位を8年間で最高のレベルまで人為的に上昇させたことを示唆している。 スモーキングガン?

・・・ロシア国防相は、ウクライナがカホフカダムの破壊前に上流のダムの放水量を増加させたと述べています。カホフカダムの水位が上がっていたことは事実のようで、この衛星データも正しいということになります。

衛星から電磁波か何らかの光を発射してそれが反射して帰ってくるまでの時間から計算すれば、水位の変化はわかります。

地震で津波が襲ってくるときも、この手法を使えば津波襲来の様子が刻々と把握できます。世界はそこまで進んでいる。
posted by ZUKUNASHI at 13:02| Comment(0) | 福島原発事故

ロシア、西側にダム災害の責任を問う – 国連特使

Russia holds West responsible for dam disaster – UN envoy
Sponsors encouraged Kiev to carry out its “terrorist” plans, the Russian envoy told the Security Council

Ukraine destroyed the Kakhovka dam in an “unthinkable crime” intended to harm Crimea for choosing Russia in 2014, Russia’s permanent representative to the UN Vassily Nebenzia told the Security Council on Tuesday.

The Russian diplomat brought up US media reports documenting the Ukrainian attacks on the Kakhovka dam in December 2022, using the US-supplied HIMARS rockets.

“Feeling its total impunity and being encouraged by Western sponsors, the Kiev regime decided to carry out this terrorist plot this time,” Nebenzia said. He noted that the Ukrainians had significantly increased the discharge of water from the Dnepropetrovsk hydroelectric power station, leading to even greater flooding downstream, “which indicates that this sabotage was planned in advance.”

The terrorist act was intended to free up Ukrainian forces for the “counter-offensive” currently getting bogged down in Zaporozhye, while inflicting massive humanitarian damage on the population of Kherson Region, Nebenzia said.

Not only did the flood render a dozen towns along the Dnieper River uninhabitable, it has also reduced the levels of water in the North Crimea canal, which supplies water to the Russian peninsula. Ukraine had shut off the canal after Crimea voted to rejoin Russia in a 2014 referendum. It was only reopened last year, when Russian troops took control of the area.

According to Nebenzia, Kiev “once again decided to take revenge on the Crimeans for their choice in favor of Russia and leave the population of Crimea without water.”

Nebenzia called the claims by Ukraine, US and EU officials that Russia was responsible for the dam’s destruction a “well-coordinated disinformation campaign,” in the same vein as previous allegations that Moscow was behind the shelling of its own people at the Zaporozhye nuclear power plant, or the destruction of Nord Stream gas pipelines under the Baltic Sea.

According to the Russian envoy, Kiev has fully embraced terrorist tactics, from the bombing of the Crimean Bridge to the targeted assassinations of journalists Darya Dugina and Vladlen Tatarsky, and the attempt on Zakhar Prilepin – which none of the Western governments said a word to condemn.

“The Kiev regime has good teachers, responsible for destroying the Nord Stream [pipeline] and the deliberate targeting of the Tabqa dam in Syria. The West is used to doing the dirty work with other people’s hands,” the Russian envoy told the Security Council.

“We also do not rule out an attempt at provocation against the Zaporozhye NPP,” Nebenzia said, given that the UN has persistently refused to condemn Ukrainian attacks on the facility, “although it is obvious to everyone which side they are coming from.”
ロシア、西側にダム災害の責任を問う – 国連特使
スポンサーらはキエフに「テロ」計画を実行するよう奨励した、とロシア特使は安全保障理事会に語った。

ウクライナは2014年にロシアを選択したクリミアに損害を与えることを目的とした「考えられない犯罪」でカホフカダムを破壊した、とロシアのワシリー・ネベンツィア国連常任代表が火曜日に安全保障理事会で語った。

ロシア外交官は、2022年12月に米国が供給したHIMARSロケットを使用したウクライナによるカホフカダム攻撃を記録した米国メディアの報道を持ち出した。

ネベンツィア氏は、「完全に処罰されていないと感じ、西側のスポンサーに後押しされて、キエフ政権は今回このテロ計画を実行することを決定した」と述べた。 同氏は、ウクライナ側がドネプロペトロウシク水力発電所からの放水量を大幅に増やし、下流域でさらに大きな洪水を引き起こしたと指摘し、「この妨害行為が事前に計画されていたことを示している」と述べた。

ネベンツィア氏は、このテロ行為は、現在ザポリージャで行き詰まっている「反撃」のためにウクライナ軍を解放することを目的としていた一方で、ヘルソン地域の住民に大規模な人道的被害を与えていると述べた。

洪水によりドニエプル川沿いの十数の町が住めなくなっただけでなく、ロシア半島に水を供給する北クリミア運河の水位も低下した。 ウクライナは、2014年の住民投票でクリミアがロシアへの加盟を決めた後、運河を閉鎖していた。 ロシア軍がこの地域を制圧した昨年にようやく再開された。

ネベンツィアによれば、キエフは「ロシアを支持する選択をしたクリミア人に復讐し、クリミアの住民に水を与えないようにすることを再び決意した」という。

ネベンツィア氏は、ロシアがダム破壊に責任があるとするウクライナ、米国、EU当局者の主張を、ザポリージャ原子力発電所プラントの破壊、あるいはバルト海の下のノルド・ストリーム・ガス・パイプラインの破壊への自国民砲撃の背後にロシアがいるというこれまでの主張と同じ趣旨で、「よく調整された偽情報キャンペーン」と呼んだ。。

ロシア特使によると、キエフはクリミア橋爆破からジャーナリストのダリヤ・ドゥギナ氏とヴラドレン・タタルスキー氏の標的暗殺、そして西側諸国政府は一言も非難しなかったザハル・プリレピンの未遂事件に至るまで、テロ戦術を全面的に受け入れてきたという。 。

「キエフ政権には優れた教師がおり、ノルド・ストリーム(パイプライン)の破壊とシリアのタブカ・ダムの意図的な標的化に責任がある。 西側諸国は他人の手で汚い仕事をすることに慣れている」とロシア特使は安全保障理事会で語った。

ネベンツィア氏は、国連が同施設に対するウクライナによる攻撃を非難することを頑なに拒否していることを踏まえ、「ザポリージャ原子力発電所に対する挑発の試みも排除しないが、攻撃がどちらの側から来ているかは誰の目にも明らかだ」と述べた。
posted by ZUKUNASHI at 12:10| Comment(0) | ウクライナ

ロシア、戦闘犠牲者を公表

Russia reveals battle casualties
Defense Minister Shoigu has spoken about Russian and Ukrainian losses in a 3-day clash
Ukrainian forces lost over 3,700 men and more than 50 tanks in a futile attempt to break through on several fronts, Russian Defense Minister Sergey Shoigu said on Tuesday. He also revealed Russian casualties during the three days of heavy fighting.

“Over a three-day period, the Ukrainian regime began the long-promised offensive on multiple sections of the front, concentrating a large amount of men and materiel for that purpose,” Shoigu said in a video address.

The losses of Ukraine’s armed forces since June 4 include 3,715 personnel, 52 tanks, 207 armored vehicles, 134 cars, five airplanes, two helicopters, 48 field artillery pieces and 53 drones, Shoigu said in a video message.

“Unfortunately, this was not without casualties of our own,” the defense minister added. While defeating the adversary’s attempt to advance, the Russian military suffered 71 dead, 210 wounded, and the destruction of 15 tanks, nine armored vehicles, two cars and nine artillery pieces, according to Shoigu.


The heaviest fighting took place Monday, with five Ukrainian brigades attacking on seven sections of the frontline. In these clashes, the Ukrainians suffered more than 1,600 casualties and the loss of 136 vehicles, 79 of which were of foreign origin, Shoigu explained. Of the 28 destroyed tanks, eight were German-made ‘Leopards’ and three more the French wheeled AMX-10.

Ukraine “suffered significant and incomparable losses” and did not achieve any of its objectives, the Russian defense minister noted.

Shoigu accused the Ukrainian government of destroying the Kakhovka dam in order to cover its flank along the Dnieper River and prevent a Russian advance, while freeing up troops from that part of the front to redeploy in order to make up the losses elsewhere.

As proof that Ukraine was behind what he called a terrorist act, Shoigu noted that the Dnepropetrovsk hydroelectric plant – under Ukrainian control, further up the river – significantly increased the water flow and contributed to the flooding. Kiev has blamed Moscow and denied any responsibility for the disaster.

Shoigu seldom comments on the course of operations personally, usually leaving the combat reports to the department spokesman, Lt. Gen. Igor Konashenkov. Meanwhile, the Ukrainian defense ministry has urged everyone to keep quiet.

Fighting continued on Tuesday, with the Ukrainian forces suffering 260 more casualties, five tanks, four armored vehicles, and nine artillery pieces – including a French Cesar and an American M777 – the Russian Defense Ministry said in an evening update.
ロシア、戦闘犠牲者を公表
ショイグ国防大臣、3日間の衝突でロシアとウクライナが失った損害について語った

ロシアのセルゲイ・ショイグ国防大臣は火曜日、ウクライナ軍は複数の前線で突破しようとした無駄な試みで3,700人以上の兵力と50台以上の戦車を失ったと述べた。 同氏はまた、3日間の激しい戦闘でのロシア側の死傷者数も明らかにした。

ショイグ氏はビデオ演説で、「3日間にわたり、ウクライナ政権は前線の複数の部分で長らく約束していた攻撃を開始し、その目的のために大量の人員と物資を集中させた」と述べた。

ショイグ氏はビデオメッセージで、6月4日以降のウクライナ軍の損失には、人員3,715人、戦車52台、装甲車両207台、自動車134台、飛行機5機、ヘリコプター2機、野砲48基、無人機53機が含まれると述べた。

「残念ながら、我々自身の犠牲者も出なかったわけではない」と国防相は付け加えた。 ショイグによれば、敵軍の前進を阻止する一方で、ロシア軍は死者71名、負傷者210名を出し、戦車15両、装甲車両9両、自動車2両、大砲9丁が破壊されたという。

最も激しい戦闘は月曜日に行われ、ウクライナ軍の5個旅団が前線の7つのセクションを攻撃した。 これらの衝突で、ウクライナ側は1,600人以上の死傷者を出し、136台の車両が損失し、そのうち79台は外国製であったとショイグ氏は説明した。 破壊された 28 両の戦車のうち、8 両はドイツ製の「レオパルド」、さらに 3 両はフランス車輪の AMX-10 でした。

ロシア国防省は、ウクライナは「重大かつ比類のない損失を被り」、いかなる目的も達成できなかったと指摘した。

ショイグ氏は、ウクライナ政府がドニエプル川沿いの側面を覆い、ロシアの進軍を阻止するためにカホフカダムを破壊し、その一方で前線のその部分の軍隊を解放して他の場所で損失を補うために再配置させたと非難した。

ショイグ氏は、ウクライナがテロ行為と呼ぶものの背後にいた証拠として、川の上流にあるウクライナの管理下にあるドネプロペトロウシク水力発電所が水量を大幅に増加させ、洪水の一因となったと指摘した。 キエフはモスクワを非難し、災害に対するいかなる責任も否定した。

ショイグ氏が作戦経過について自らコメントすることはめったになく、戦闘報告は通常、省の広報担当者であるイーゴリ・コナシェンコフ中将に任せている。 一方、ウクライナ国防省は全員に沈黙を守るよう呼び掛けた。

戦闘は火曜日も続き、ウクライナ軍はさらに260人の死傷者を出し、戦車5台、装甲車両4台、フランスのセザールやアメリカのM777を含む大砲9台の損害を出したとロシア国防省が夕方の最新情報で発表した。
posted by ZUKUNASHI at 10:41| Comment(0) | ウクライナ

中国は核による大惨事の可能性を懸念している

China worried about potential nuclear catastrophe
Beijing’s envoy to the UN has warned of dangers from the Kakhovka dam disaster
The destruction of the Kakhovka dam on the Dnieper River could endanger the Zaporozhye nuclear power plant, China’s ambassador to the UN, Zhang Jun, told the Security Council on Tuesday. Beijing has urged Ukraine and Russia to ensure this does not happen.

“We express our great concern over the destruction of the dam at the Kakhovka hydroelectric power station,” Zhang told the special session of the UN Security Council.

Noting that the Kakhovka reservoir is a major source of cooling water for Europe’s largest atomic power plant, Zhang added that the water in the reservoir continues to recede “and it may not be possible to continue pumping water to the nuclear power plant in the future.”

“China reiterates that in the event of a nuclear disaster no one can stay immune. We call for maximum restraint, avoiding words and deeds that could escalate confrontation and lead to miscalculation, and maintaining the safety and security of the Zaporozhye nuclear power plant,” said Zhang.

“No party, especially countries with important influence should fuel the fire and escalate tensions, much less try to profit from expanded crises to advance their own strategic agenda,” the Chinese envoy added.

Ukraine has accused Russia of blowing up the dam and flooding the downriver towns and cities, including Ukrainian-held Kherson. Moscow has pointed the finger at Kiev, noting that Ukraine has attacked the dam in the past – using US-supplied HIMARS rockets – and released water from an upstream reservoir on the Dnieper River shortly before the Kakhovka dam collapsed.

The Zaporozhye NPP in Energodar has six reactor cores and is the largest atomic power station in Europe. Russian troops have controlled it since March last year. The region in which it is located voted to join Russia in late 2022, though Ukraine claims it is illegally occupied.

Ukrainian artillery has targeted the ZNPP on multiple occasions last year, according to evidence that Russia provided to the UN Security Council. In September, the Ukrainian military admitted in a report that it had struck Energodar. Ukrainian commandos also attempted to seize the facility ahead of the visit by the International Atomic Energy Agency (IAEA) observer mission, but their attack failed.

The head of the IAEA, Rafael Grossi, insisted on Tuesday that “there is no immediate risk to the safety of the plant.” Russia's acting governor of Zaporozhye Region, Evgeny Balitsky, also said that the current water level near the ZNPP is “non-routine” but still “acceptable.”
中国は核による大惨事の可能性を懸念している
中国の国連特使がカホフカダム災害による危険性を警告
中国の張軍国連大使は火曜日、ドニエプル川のカホフカダムの破壊はザポリージャ原子力発電所を危険にさらす可能性があると安全保障理事会で述べた。 中国政府はウクライナとロシアに対し、このようなことが起こらないよう要請した。

張氏は国連安全保障理事会の特別会議で、「われわれはカホフカ水力発電所のダムの破壊に大きな懸念を表明する」と述べた。

張氏は、カホフカ貯水池がヨーロッパ最大の原子力発電所の主要な冷却水源であることに言及し、貯水池の水は減退し続けており、「将来的には原子力発電所に水を汲み上げ続けることができないかもしれない」と付け加えた。 」

「中国は、核災害が発生した場合、誰も免責することはできないと繰り返し主張する。 我々は最大限の自制を求め、対立を激化させ誤算につながるような言動を避け、ザポリージャ原子力発電所の安全と安心を維持するよう求める」と張氏は述べた。

「どの当事者も、特に重要な影響力を持つ国々は、火に油を注いで緊張を高めるべきではなく、ましてや自国の戦略的課題を推進するために拡大する危機から利益を得ようとするべきではない」と中国特使は付け加えた。

ウクライナは、ロシアがダムを爆破し、ウクライナが支配するヘルソンを含む下流の町や都市を浸水させたと非難している。 ロシア政府はキエフを非難し、ウクライナが過去に米国供給のHIMARSロケットを使用してダムを攻撃し、カホフカダムが決壊する直前にドニエプル川上流の貯水池から水を放出したことを指摘した。

エネルゴダルのザポリージャ原子力発電所には 6 つの原子炉があり、ヨーロッパ最大の原子力発電所です。 ロシア軍は昨年3月からこの地域を制圧している。 ウクライナは不法占領されていると主張しているが、同国が位置する地域は2022年末にロシアへの加盟を投票で決めた。

ロシアが国連安全保障理事会に提供した証拠によると、ウクライナ砲兵は昨年何度もZNPPを標的にしている。 9月、ウクライナ軍は報告書の中でエネルゴダルを攻撃したことを認めた。 ウクライナの特殊部隊も国際原子力機関(IAEA)の監視団の訪問に先立って施設の占拠を試みたが、攻撃は失敗した。

IAEAのラファエル・グロッシ長官は火曜日、「原発の安全に対する差し迫った危険はない」と主張した。 ロシアのザポリージャ州知事代理、エフゲニー・バリツキー氏も、ZNPP近くの現在の水位は「非日常的」だが、それでも「許容できる」と述べた。

・・・日本の夜中に開催されたでしょうが、中国はどこから情報を得ているのでしょう。本国から詳しい発言要領が来ているのかもしれませんが、それでは時間的に間に合わない。このブログで6/6中に記録した記事を見てもらえばわかりますが、まとまった情報は少なかったです。ザポリージェ原発の危険性を取り上げるのは妥当なところで、基本線は本国と打ち合わせているとしても、発言内容は国連の代表部が把握したところによっているのではないでしょうか。情報をよく追っています。
posted by ZUKUNASHI at 09:40| Comment(0) | 福島原発事故

ウクライナの反攻は惨敗で推移

ウクライナ軍の反攻の成果はさんざんたるものになっています。1日、あるいは2日で2000人の兵士が死亡。ロシア軍が戦場の状況を動画で示していますが、ウクライナ側の戦車などはドローンで動きをつかまれ、次々に破壊されています。ウクライナ軍がなぜこのような攻撃をかけたのか、理解に苦しみます。すでに戦車で撃ち合う戦いは過去のものです。明らかに作戦に無理がある。

このような失敗は予見されたこと。カホスカヤのダム破壊でも、ロシア側は凌げるとの見通しを示しています。世界の関心は、counteroffensiveではなく、ダムの破壊に向けられていますが、Volodinの言う通り、バイデンやストルテンベルクがこの後何を言うのか。
NATOがロシア軍と直接対決に乗り出すことはない、米国も自国の兵士を送り込まない。
停戦交渉に持ち込むのか、あるいはテロ行為で時間を稼ぐのか。

今回のカホスカヤのダム破壊でも、被害は限定的で数日で水は引きます。次のテロ行為は何か。

今回の反攻は、下調べ、偵察活動のようなものだとの観測も出ていますが、それにしては被害が大きい。




MOD releases VIDEO purportedly showing NATO-supplied tanks being destroyed by Russian forces
Russia’s Defense Ministry said on Monday that a total of 11 tanks supplied to Ukraine by NATO had been destroyed

Ukrainian attacks are ‘reconnaissance’ – NYT
US officials believe that it might take Kiev several days to probe Moscow’s defenses before beginning an all-out push, the report claims
Ukraine has likely kicked off its much-hyped counteroffensive against Russia, but is so far focused on finding a weak spot in the Russian lines, the New York Times reported on Monday, citing sources. The report comes after the Russian Defense Ministry claimed it had repelled several attacks in the southern sector of the front in recent days.

According to unnamed US officials interviewed by the paper, while Kiev did not tell Washington when exactly the offensive was supposed to get underway, it provided the US with an approximate timeframe, with recent Ukrainian attacks falling within this period.

The US officials said that they partly based their assessment on satellite imagery showing increased movement at Ukrainian positions. Some American analysts believe that Kiev’s troops have mounted an initial push to evaluate Russian defenses, with another NYT source saying that this probing may continue for several days.

Should this reconnaissance-in-force be successful, the eventual target of Ukraine’s counteroffensive would become more evident, the source added.
ウクライナは、ロシアに対する大々的な反攻を開始したようだが、今のところ、ロシアの戦線の弱点を見つけることに集中していると、ニューヨーク・タイムズ紙が情報筋の話として月曜日に報じた。この報道は、ロシア国防省が、ここ数日、戦線南部でいくつかの攻撃を撃退したと発表した後のことです。

同紙が取材した無名の米政府関係者によると、キエフは攻撃開始の正確な時期をワシントンに伝えなかったが、米国におおよその時間枠を提供し、最近のウクライナの攻撃はこの期間に該当するとした。

米政府関係者は、ウクライナ側陣地の動きが活発化していることを示す衛星画像に一部基づいて評価を行ったと述べている。アメリカのアナリストの中には、キエフの軍隊がロシアの防衛力を評価するために最初の一歩を踏み出したと考える者もおり、別のNYTの情報源は、この調査は数日間続くかもしれないと述べています。

この偵察が成功すれば、ウクライナの反攻の最終的な目標がより明確になるだろうと、この情報源は付け加えた。
posted by ZUKUNASHI at 05:58| Comment(0) | ウクライナ

ケニアの紅茶産業、1900万ドル以上の損失

Kenyan tea industry loses over $19mn – traders
The agricultural business is suffering from attacks and high prices on resources
According to the statement of tea traders at the Mombasa Tea Auction on May 26, Kenya has lost the equivalent of about $19.4 million since clashes at multinational tea companies in the counties of Kericho and Bomet began.

The Ekaterra Tea company (formerly Unilever) made a statement of the suspension of their activities in the two regions, after the destruction of tea plucking machines by residents who were protesting job losses on May 22.

The tea industry is an important part of Kenya’s economy. According to the Kenya Tea Growers Association (KTGA), the current riot situation could have negative ramifications for the tea industry in general as they impede its growth. In addition, the farmers pointed to the high cost of seeds and fertilization as another source of stress, the Central Bank of Kenya reported in March 2023.

Local Kenyan farmers have told RT that they “are not even able to do business because there’s no profit” and they need to reduce the size of farming due to the costs.

ケニアの紅茶産業、1900万ドル以上の損失 - トレーダーたち
農業ビジネスは攻撃と資源価格の高騰に苦しんでいる
5月26日に開催されたモンバサ茶オークションでの茶商の声明によると、ケリチョ郡とボメット郡で多国籍茶企業の衝突が始まって以来、ケニアは約1940万ドル相当の損失を被っているという。

エカテラ・ティー社(旧ユニリーバ)は、5月22日に雇用の喪失に抗議する住民によって茶摘み機が破壊されたことを受け、両地域での活動停止を声明した。

紅茶産業はケニアの経済にとって重要な役割を担っています。ケニア紅茶生産者協会(KTGA)によると、現在の暴動状況は、紅茶産業全般の成長を阻害し、マイナスの影響を与える可能性があるという。さらに、農民たちは、種や肥料のコストが高いこともストレスの原因だと指摘しており、ケニア中央銀行は2023年3月に報告しています。

地元ケニアの農家はRTの取材に対し、「利益が出ないのでビジネスもできない」「コストがかかるので農業の規模を縮小する必要がある」と語っています。
posted by ZUKUNASHI at 04:59| Comment(0) | 国際・政治

セルビア、「西への軸足」を作る-FT

Serbia making ‘westward pivot’ – FT
The British outlet claims Belgrade has tacitly approved ammunition sales to Kiev
The West has begun criticizing Kosovo Albanians because Serbia agreed to look the other way as its ammunition is delivered to Ukraine, Financial Times suggested on Tuesday.

According to the UK outlet, the “pipeline funneling Serb ammunition to the Ukrainian front has been a crucial factor in a noticeable shift” in the US, NATO and EU position on Kosovo.

Brussels and Washington demanded new elections in the north of Kosovo after 30 NATO troops were injured in a riot last Monday, as they tried to protect Pristina’s special police from a crowd of unarmed Serb demonstrators. They also sent 700 more Turkish troops to the disputed province.

FT attributed their claim of a “shift” to “three western diplomats in the region.” It quoted the US ambassador to Belgrade, Christopher Hill, as arguing that the Ukraine issue takes precedence over everything else.

“Ukraine is absolutely critical and we are at a point where all hands need to be on deck,” said Hill. “When people are on board, relations get better.” It was not clear from the article itself what he was referring to, however.

As proof of Belgrade’s “change of tack,” FT also quoted Serbian President Aleksandar Vucic, who said he was aware of US government claims that Serbian-made ammunition has ended up in Ukraine.

“I’m not a fool. I am aware that some of the arms might end up in Ukraine,” Vucic told FT. “Is it possible that it’s happening? I have no doubts that it might happen. What is the alternative for us? Not to produce it? Not to sell it?”

Those comments, however, do not differ in style or substance from what Vucic said in February at a major defense expo in Abu Dhabi, or in April to Reuters. The Serbian president has repeatedly acknowledged that Belgrade cannot control what countries like Czechia or Türkiye do with the ammunition they buy. He also accused Croatia and Bulgaria of spreading fake news about Serbian ammunition exports so they could get a bigger share of the market themselves.

Brussels has threatened Serbia with financial reprisals unless Belgrade “harmonizes” its policy with the EU embargo against Russia. Vucic has so far refused to sanction Moscow, arguing that the West’s insistence on Ukraine’s territorial integrity is incompatible with its demands that Serbia violate its own by recognizing Kosovo’s 2008 declaration of independence.
セルビア、「西への軸足」を作る-FT
ベオグラードがキエフへの弾薬販売を黙認していると英紙が主張
西側諸国がコソボ・アルバニア人を批判し始めたのは、セルビアがウクライナに弾薬を納入するのを黙認したからだと、フィナンシャル・タイムズが火曜日に示唆しました。

英国の出版社によると、セルビアの弾薬をウクライナ戦線に送り込むパイプラインは、コソボに対する米国、NATO、EUの立場を顕著に変化させる決定的な要因となっているとのことです。

先週月曜日、プリシュティナの特別警察を非武装のセルビア人デモ隊から守ろうとしたNATO軍30人が暴動で負傷したため、ブリュッセルとワシントンはコソボ北部の新しい選挙を要求した。また、トルコ軍を700人増員し、紛争中の同州に派遣した。

FTは、彼らの主張する「シフト」を「この地域の3人の西側外交官」によるものだとしています。それは、ベオグラードの米国大使クリストファー・ヒルを引用し、ウクライナ問題が他の全てに優先すると主張したものである。

「ウクライナは絶対的に重要であり、すべての人の手が必要な時点にある」とヒルは言った。"人々が乗り気であれば、関係は良くなる。" しかし、彼が何を指しているのかは、記事自体からは明らかではなかった。

ベオグラードの「方針転換」の証拠として、FTはセルビアのアレクサンダル・ヴチッチ大統領の発言も引用し、同大統領はセルビア製の弾薬がウクライナに行き着いたという米国政府の主張を承知していると述べた。

「私は愚か者ではありません。 武器の一部がウクライナに渡る可能性があることは承知している」とヴチッチ氏はFTに語った。 「それが起こっている可能性はありますか? それが起こるかもしれないことに何の疑いもありません。 私たちにとって代替手段は何でしょうか? 生産しないのですか? 売らないの?」

しかし、これらのコメントは、2月にアブダビで開催された主要な防衛エキスポで、あるいは4月にロイター通信に語ったものと、スタイルも内容も変わりません。セルビア大統領は、チェコやトルコのような国々が購入した弾薬をどう扱うかをベオグラードがコントロールできないことを繰り返し認めている。また、クロアチアやブルガリアがセルビアの弾薬輸出に関する偽ニュースを流し、自分たちが市場でより大きなシェアを獲得できるようにしていると非難した。

ブリュッセルは、セルビアがEUの対ロシア禁輸政策と「調和」しなければ、セルビアに経済的報復をすると脅している。ブリュッセルは、セルビアが2008年のコソボの独立宣言を承認することで自国の領土を侵すことを要求する欧米の要求と、ウクライナの領土保全の主張は相容れないとして、モスクワへの制裁を今のところ拒否しています。
posted by ZUKUNASHI at 04:47| Comment(0) | 国際・政治

パキスタン

posted by ZUKUNASHI at 04:28| Comment(0) | 国際・政治

新型コロナウイルス感染症による若いアスリートの別の心臓突然死


公衆衛生機関によると、新型コロナウイルス感染症による若いアスリートの別の心臓突然死が若者の心臓突然死と関連していることが示されています。

Coroner’s Office Confirms Cause Of Death For 20-Year-Old UNLV Football Player
Authorities in Las Vegas confirmed on Monday that the passing of a 20-year-old UNLV football player, who was discovered unresponsive in his studio apartment back in February, was attributed to a heart condition.

According to a statement from the Clark County coroner’s office, Ryan Keeler underwent an autopsy which revealed he had a heart ailment known as hypertrophic cardiomyopathy, a condition characterized by the thickening of the heart muscle. The examination concluded that he succumbed to a fatal irregular heartbeat on February 20.

The coroner’s office officially ruled his death as natural.

Following Keeler’s death, Las Vegas police initiated an investigation that remained open until the medical examiner’s report was released. The case is now considered closed.
ラスベガスの当局は、2月にワンルーム・アパートで無反応で発見された20歳のUNLVフットボール選手の死が心臓病によるものであることを月曜日に確認しました。

クラーク郡検視局の発表によると、ライアン・キーラー選手は検視を受け、肥大型心筋症という心臓の筋肉が厚くなる病気であることが判明しました。検視の結果、彼は2月20日に致命的な不整脈で倒れたことが判明しました。

検視局では、自然死と判定された。

キーラーの死後、ラスベガス警察は捜査を開始し、検死官の報告書が発表されるまで捜査は続けられた。現在、この事件は解決済みとされています。
posted by ZUKUNASHI at 04:17| Comment(0) | Covid19

Peru

posted by ZUKUNASHI at 04:09| Comment(0) | 国際・政治

ウクライナ、バチカンの和平工作に反発

Ukraine rebuffs Vatican’s attempt to make peace
An envoy of Pope Francis went to Kiev in search of ways to end the conflict
The only end to the conflict that Kiev considers acceptable is the Ukrainian “peace formula,” President Vladimir Zelensky told the Holy See envoy Cardinal Matteo Zuppi in a meeting on Tuesday.

“Ukraine welcomes the willingness of other states and partners to find ways to achieve peace, but since the war is on our territory, the formula for achieving peace can only be Ukrainian,” Zelensky said after meeting the papal emissary in Kiev.

Zelensky added that he discussed the situation in Ukraine and the humanitarian cooperation with the Vatican “within the framework of the Ukrainian peace formula,” and urged the Holy See to join the efforts to pressure Russia.

Zuppi arrived in Ukraine on Monday, in what the Vatican called a “search for paths to a just and lasting peace.” In addition to Zelensky, he met with other Ukrainian officials, including parliamentary commissioner for human rights Dmitry Lubinets.
ウクライナ、バチカンの和平工作に反発
フランシスコ法王の特使が紛争終結の道を求めてキエフに赴く
ウラジーミル・ゼレンスキー大統領は、火曜日の会談で、聖座の特使マッテオ・ズッピ枢機卿に、キエフが受け入れられると考える唯一の紛争終結は、ウクライナの「平和の方式」だと語りました。

「ウクライナは、平和を達成する方法を見つけようとする他の国やパートナーの意欲を歓迎するが、戦争が我々の領土で起こっている以上、平和を達成するための方式はウクライナ的であるしかない」と、キエフで法王の使者と会った後にゼレンスキー大統領は述べた。

ゼレンスキー氏は、ウクライナ情勢と人道的協力について、「ウクライナの平和の公式の枠内で」バチカンと話し合ったことを付け加え、ロシアに圧力をかける取り組みに参加するよう聖座に促しました。

ズッピは、バチカンが "公正で永続的な平和への道筋を探る "と称する中で、月曜日にウクライナに到着しました。ゼレンスキーのほか、ドミトリー・ルビネッツ人権担当国会委員を含む他のウクライナ関係者と会談した。
posted by ZUKUNASHI at 03:51| Comment(0) | ウクライナ