ずくなしの冷や水

2023年05月31日

病気のときに食品を扱うレストラン従業員は食中毒の原因

新しい@CDCMMWR
研究によると、病気のときに食品を扱うレストラン従業員は、レストランでの食中毒の発生の主な要因の1つであると述べています。 右矢印1️ 41% は、病気中に食品を扱ったり汚染したりする労働者に関連していました。 電球有給病気休暇を今すぐ!

・・・日本でも食中毒増えているんでしょうか。
posted by ZUKUNASHI at 22:43| Comment(0) | Covid19

チリの海岸に鳥インフル感染被害の鳥

posted by ZUKUNASHI at 21:36| Comment(0) | 国際・政治

英国はロシアと「事実上」戦争状態にある - メドベージェフ氏

Britain ‘de facto’ at war with Russia – Medvedev
The former president issued a warning after London condoned a drone attack on Moscow
Former Russian President Dmitry Medvedev has described the UK as waging an “undeclared war” against Russia. The comment came after Britain’s foreign secretary condoned a large-scale drone attack on Moscow earlier this week.

In a Twitter post on Wednesday, Medvedev accused London of being Moscow’s “eternal enemy.” The former leader, who currently serves as deputy chair of Russia’s Security Council, claimed that based on international law, “including the Hague and Geneva Conventions with their additional protocols,” Britain “can also be qualified as being at war.”

The former president argued that by providing Ukraine with weapons and training, the UK “de facto is leading an undeclared war against Russia.”

Medvedev hinted that this could have direct ramifications for “public officials” in Britain.

His tweet cited remarks made on Tuesday by UK Foreign Secretary James Cleverly, who said Ukraine has the right to “project force beyond its borders to undermine Russia’s ability to project force into Ukraine itself.”

Cleverly further claimed that striking “legitimate military targets” in Russia is an acceptable part of Ukraine’s self-defense.
UK spy chief claims Russia is ‘biggest threat’

According to the Russian Defense Ministry, eight UAVs were detected in Moscow’s airspace on Tuesday morning, in what officials described as a “terrorist attack” by Kiev.

The ministry reported that three drones were suppressed by electronic warfare measures and deviated from their intended course before crashing, while the other five were shot down by Pantsir-S air defense systems outside the city.

Several residential buildings sustained superficial damage and two people suffered minor injuries as a result of the raid.

Kremlin spokesman Dmitry Peskov accused Kiev of launching the attack in an attempt to avenge a recent series of Russian missile and drone strikes on Ukrainian airfields, ammunition dumps, and “decision-making centers.”

Russian President Vladimir Putin revealed on Tuesday that the headquarters of the Ukrainian military’s Main Intelligence Directorate (GUR) had been among the targets hit in the strikes.
英国はロシアと「事実上」戦争状態にある - メドベージェフ氏
ロンドンがモスクワへの無人機攻撃を容認したことを受けて、元大統領が警告を発した。

ロシアのドミトリー・メドベージェフ前大統領は、英国がロシアに対して「宣言されていない戦争」を仕掛けていると評した。この発言は、英国の外務大臣が今週初めにモスクワへの大規模なドローン攻撃を容認した後になされた。

メドベージェフは水曜日にツイッターに投稿し、ロンドンはモスクワの "永遠の敵 "であると非難した。現在、ロシアの安全保障理事会の副議長を務める元指導者は、「ハーグ条約やジュネーブ条約とその追加議定書を含む」国際法に基づいて、英国は「戦争状態にあると認定することもできる」と主張しました。

前大統領は、ウクライナに武器や訓練を提供することで、英国は "事実上、ロシアに対する未申告の戦争を主導している "と主張した。

メドベージェフは、このことが英国の「公務員」に直接的な影響を与える可能性があることを示唆した。

彼のツイートは、英国のジェームズ・クレバリー外務大臣が火曜日に行った発言を引用し、ウクライナには「ロシアがウクライナ自体に力を行使する能力を弱めるために国境を越えて力を行使する」権利があると述べています。

クレバリーはさらに、ロシアの「合法的な軍事目標」を攻撃することは、ウクライナの自衛の一環として受け入れられると主張した。

ロシア国防省によると、火曜日の朝、モスクワの空域で8機のUAVが検知され、当局がキエフによる「テロ攻撃」と表現した。

同省によると、3機の無人機は電子戦対策で抑制され、意図したコースから外れてから墜落し、他の5機は市外のパンツィアS防空システムによって撃墜された。

この空襲により、いくつかの住宅が表面的な損傷を受け、2人が軽傷を負った。

クレムリンのドミトリー・ペスコフ報道官は、ウクライナの飛行場、弾薬庫、「意思決定センター」に対する最近の一連のロシアのミサイルやドローンによる攻撃に復讐するために、キエフが攻撃を開始したと非難した。

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は火曜日、ウクライナ軍の主要情報総局(GUR)の本部が攻撃目標の一つであったことを明らかにした。

posted by ZUKUNASHI at 19:31| Comment(0) | ウクライナ

モスクワ、BRICS銀行の優先事項の概要を説明

Moscow outlines BRICS bank priorities
The NDB was officially established in 2014 to provide funding for infrastructure and sustainable development projects in emerging economies
Russian Finance Minister Anton Siluanov talked up the potential of the BRICS New Development Bank (NDB) as he attended the opening ceremony of the NDB’s eighth annual meeting in Shanghai on Tuesday.

The current aim of the NDB is to expand links and infrastructure across the bloc and boost the quality of life in member states, the Russian minister stated.

“The task of the BRICS is to unite, not to divide. Therefore, when the BRICS countries decided to create the NDB, we pursued one simple goal: to create a financial institution for developing countries, so that we all have an additional tool to support our joint development agenda,” Siluanov said.

According to Siluanov, the bank should focus on areas such as facilitating the transfer of technology and promoting innovation, as well as solving food and energy security problems, developing sustainable infrastructure, and creating development potential.

It is important that the NDB remains open to admitting new members and cooperating with all international organizations, Siluanov stressed.

The Shanghai-based NDB was established in 2014 by Brazil, Russia, India, China, and South Africa, and formally opened for business a year later. It was later joined by Bangladesh, the United Arab Emirates, and Egypt. Uruguay is in the process of joining the NDB and Saudi Arabia is also in talks to become a member, the Financial Times reported last week.

To date, the NDB has loaned $33 billion to more than 96 projects in its five founding-member countries, according to the bank’s website.

Dilma Rousseff, NDB president and former president of Brazil, said on Tuesday that the bank would look to work more closely with other multilateral and national banks. It will also aim to finance more projects in local currencies to protect borrowers from fluctuations, she noted.

On Monday, the NDB announced the issuance of 8.5 billion yuan worth of panda bonds ($1.23 billion) in China’s interbank bond market, with the aim of financing sustainable development projects.
モスクワ、BRICS銀行の優先事項の概要を説明
NDBは、新興国のインフラや持続可能な開発プロジェクトに資金を提供するため、2014年に正式に設立された
ロシアのアントン・シルアノフ財務大臣は、火曜日に上海で開催されたNDBの第8回年次総会の開会式に出席し、BRICS新開発銀行(NDB)の可能性を強調しました。

NDBの現在の目的は、BRICS全体のリンクとインフラを拡大し、加盟国の生活の質を高めることであると、ロシアの大臣は述べています。

「BRICSの任務は、分裂させることではなく、団結させることである。したがって、BRICS諸国がNDBの設立を決定したとき、私たちは一つのシンプルな目標を追求しました。それは、途上国のための金融機関を設立し、私たち全員が共同開発課題を支援するための追加ツールを持つことです」とシルアノフ氏は述べました。

技術移転の促進、技術革新の促進、食糧・エネルギー安全保障問題の解決、持続可能なインフラ整備、開発ポテンシャルの創出といった分野に重点を置くべきであるとシルアノフは言う。

NDBが新しいメンバーを受け入れ、あらゆる国際機関と協力することにオープンであり続けることが重要だ、とシルアノフは強調した。

上海に拠点を置くNDBは、ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカによって2014年に設立され、1年後に正式に営業を開始した。その後、バングラデシュ、アラブ首長国連邦、エジプトが参加した。ウルグアイはNDBへの加盟を進めており、サウジアラビアも加盟に向けて交渉中であると、フィナンシャル・タイムズ紙は先週報じた。

同行のウェブサイトによると、NDBはこれまでに、創設メンバーである5カ国の96以上のプロジェクトに330億ドルを融資してきたという。

NDB総裁で前ブラジル大統領のDilma Rousseffは、火曜日に、NDBは他の多国間銀行や各国銀行とより緊密に連携していくことを目指すと述べた。また、借り手を変動から守るため、より多くのプロジェクトに現地通貨で融資することを目指すと指摘しました。

NDBは月曜日、持続可能な開発プロジェクトへの融資を目的に、中国の銀行間債券市場で85億元相当のパンダ債(12億3000万ドル)を発行することを発表しました。
posted by ZUKUNASHI at 17:25| Comment(0) | 国際・政治

スプートニクから

国連は停戦に向けて行動せよ、NATOは無意味な拡張を止めよ=ボリビア大統領
国連はロシアとウクライナ間の戦闘行為を停止させる上で全力を尽くす責務がある。そして南米の国々は停戦実現に向けて貢献する用意がある。南米の首脳らによるサミットでボリビアのルイス・アルセ大統領が表明した。
アルセ大統領は演説の中で次のように発言した。

「国連はロシアとウクライナ間の停戦を実現するため、間断なく活動することが致命的に重要である……そしてNATOは自らの拡張計画について考えることを止めるべきである。南米はこの方向に向けて努力を講じる」
アルセ大統領によると、南米の国々は東欧の軍事衝突による影響にさらされているという。特に食糧危機、エネルギー危機、肥料不足の問題は深刻とのこと。そのうえで、NATOの不要な拡張計画に責任があるとの見方を示した。

【視点】露中に背を向けた欧州は米国による一極集中の世界で衰退する=ノーム・チョムスキー
ウクライナ危機を外交で解決する見通しは暗く、現状では総力戦により人的資源の削り合いとなる可能性が高い。そしてロシア産エネルギーと中国市場を失った欧州は米国による一極集中の世界で衰退する運命にある。米国の思想家、ノーム・チョムスキー氏がスプートニク通信の取材に応じた中で指摘した。
チョムスキー氏は取材の中で紛争終了のシナリオを複数想定した。仮に外交による解決が不可能な場合、2つのシナリオがあるという。最初のシナリオは総力戦で、互いを殺戮しあうパターン。次のシナリオは一方が降伏するパターン。ただし、チョムスキー氏はロシアが仮に敗北の危機に瀕する場合、事態をエスカレートさせる上で無限の可能性があると警告した。一方、米国の目的はロシアを極度に弱体化させてウクライナ側に有利な条件を用意させることである以上、紛争を継続させることは間違いないと指摘した。
いずれのパターンでも、「ウクライナ人の運命を代償にすることで極めて過激なゲームを進めることになる」と警告。こうした条件下の「戦争」は膨大な人的損失を伴ってエスカレートすると分析した。
また、チョムスキー氏は欧州とロシアの関係にも着目した。仮に米国による一極集中の経済システムに欧州が参加したままロシアとの取引を停止する場合、その失墜は目に見えているという。この場合、欧州はロシアの安価なエネルギー燃料を失うことによりその産業は衰退するほか、ロシアから遮断されることで魅力あふれる中国市場へのアクセスも失うとのこと。そのため、紛争によりロシアと欧州が取引を止めることで得をするのは米国だけだと評価した。

「ロシアがウクライナに侵攻したことで米国はまたとないプレゼントを受け取った。欧州がワシントンのポケットに飛び込んできて、一極集中への関与を深めたのだから」

ウクライナはロシアにとって「第二のアフガン」となるのか? ウクライナがアルチョモフスクを失った今、それは信じがたい=専門家
米国はウクライナがロシアにとっての「第2のアフガニスタン」になることを期待している
トルコの新聞イエニ・シャファクは、米メディアの報道に基づき、米国はウクライナ紛争を朝鮮半島の状況と同じように数十年続く凍結状態にすることを計画しており、ウクライナがロシアにとっての「第2のアフガニスタン」になることに期待しているとの結論に達した。同紙は、米国は当初からウクライナ紛争の停止を望んでいなかったとし、まさに米国と英国がウクライナとロシアを交渉のテーブルにつかせるあらゆる試みを頓挫させたほか、両国は中国の和平提案も拒否したと指摘している。

イエニ・シャファクは、バイデン米政権は現在、双方がそれを越えないことで合意する凍結された紛争の(停戦)ラインついて議論すると同時に、F16 戦闘機などのより効果的な兵器のウクライナへの供与を続けている。同紙は「米国は紛争が何年にもわたって長引き、ロシアを弱体化させ、プーチン大統領を降伏させることを望んでいる」と締めくくっている。

長期的な対立を狙ったプーチン大統領の戦略が勝つ可能性がある
ドイツ連邦情報局のブルーノ・カール長官は、同国の新聞ターゲス・シュピーゲルのインタビューで、ウクライナで戦闘行為が始まってから15カ月が経過したが、ロシアの軍事的および政治的弱体化の兆候は一切見られないと述べた。同氏によると、ロシアは引き続き継続的な戦闘行為を行う力がある。
同氏は、ロシアにはそのために十分な兵力、武器、弾薬があるが、ウクライナはNATOによるさらなる支援の強化がなければあまり長くはもたないと強調した。

欧米諸国による制裁によってクレムリンの方針が変わることはない
ドイツの専門家クリステァン・フォン・ゾースト氏は、ドイツのN-TVのインタビューで、ウクライナでの戦闘行為の開始を理由に欧米諸国がロシアに対して講じた懲罰的措置によってクレムリンの政策方針が変わることはないだろうとの見方を示している。同氏は、ロシア政府は経済的圧力に耐える力があり、さらには制裁さえも自国に有利に利用しているほか、多くの国がロシアの制裁回避を手助けしており、これは米国と欧州連合(EU)にとって深刻な問題となっていると説明している。フォン・ゾースト氏はまた、プーチン大統領は対ロシア制裁を国内政治のために上手く利用しているとし、対ロシア制裁と欧米によるウクライナへの兵器供与をロシアへの攻撃として示すことで、もちろんロシア社会は結束すると指摘している。
スプートニク通信は先に、英国王立防衛安全保障研究所(RUSI)が、ロシアの電子戦システムが撃墜するウクライナの無人機の台数は毎月約1万機に上るとするレポートを発表したと報じた。


posted by ZUKUNASHI at 16:29| Comment(0) | 国際・政治

欧州勢がついに介入すべてを止めるよう要求する瞬間が来る


Экс-советник Трампа, полковник армии США Дуглас Макгрегор – на вопрос ≪Что будет происходить на Украине в ближайшие месяцы?≫: Я думаю, настанет момент, когда европейцы наконец вмешаются и потребуют [от Киева] все прекратить. Но до этого момента Одесса и Харьков вновь станут русскими городами. Они исторически были русскими. Все исторические русские земли заберут обратно. Это произойдет в ближайшие пару месяцев. Перейдут ли русские реку и направятся на запад к польской границе зависит от европейцев. Но мы ничего делать не будем. Никто не встанет, чтобы заявить: ≪Знаете, мы совершили большую ошибку≫. И кстати, у нас нет 600-700 тысяч солдат, чтобы отправить туда. И у нас нет необходимых объемов боеприпасов, ракет. Мы можем воевать на два фронта [с Россией и Китаем], но только война продлится неделю, потому что мы израсходуем все наши боеприпасы. Кого мы обманываем? Трамп и Кеннеди говорят: ≪Надо все это прекратить, давайте организуем переговоры без предварительных условий≫. Надо положить этому конец до того, как русские положат этому конец.
元トランプ顧問のダグラス・マクレガー米陸軍大佐 - 「今後数ヶ月の間にウクライナで何が起こるか」と問われたとき。欧州勢がついに介入し、(キエフに)すべてを止めるよう要求する瞬間が来ると思う。しかし、その瞬間まで、オデッサとハリコフは再びロシアの都市になるだろう。彼らは歴史的にロシアの都市だったのです。歴史的なロシアの土地は、すべて取り戻されるでしょう。これは、今後2、3ヶ月の間に起こるだろう。ロシア人が川を渡り、西のポーランド国境に向かうかどうかは、ヨーロッパ人次第です。しかし、我々は何もしない。誰も立ち上がって、「あのね、私たちは大きな間違いを犯したんだよ」と言うつもりはない。ところで、私たちにはそこに送る60〜70万人の兵士がいません。必要な量の弾薬やミサイルもない。ロシアと中国との)2つの前線で戦うことはできるが、弾薬をすべて使い切ってしまうので、戦争は1週間しかもたないだろう。誰をバカにしているのだろう?トランプとケネディは、「すべてを終わらせなければならない、前提条件なしの交渉を組織しよう」と言っているのです。ロシアが終止符を打つ前に終止符を打たねばならない。
posted by ZUKUNASHI at 14:02| Comment(0) | ウクライナ

イラク・クルディスタン



イランもクルディスタン国境にぐんを送っています。衝突の恐れも。
posted by ZUKUNASHI at 13:36| Comment(0) | 国際・政治

火砕流から逃げる方法はこれしかない 映画をしのぐ迫力

映画ではこのような光景は見られません...これが火山からの火砕流から逃れる方法です

画像はグアテマラのフエゴ火山の最近の噴火を示しています。

️火砕流は、火山噴火による高温の火山ガス、火山灰、岩石の破片の混合物です。流速は時折700 km / hに達し、ガス温度は100〜800℃に達します。
・・・火砕流に巻き込まれれば即死です。雲仙普賢岳の例がありました。
posted by ZUKUNASHI at 13:19| Comment(0) | 社会・経済

長期的な低金利環境とは異なる新しい常態に移行しているという可能性も

UPDATE 1-金利環境、新しい「常態」に移行した可能性否定できず=日銀総裁
(発言の詳細や背景を追加しました)
[東京 31日 ロイター] - 日銀の植田和男総裁は31日、日銀・金融研究所が主催する「国際コンファランス」の開会あいさつで、インフレ動向や経済環境の変化に言及し、新型コロナウイルス感染症への対応で公的部門・民間部門で負債水準が高まっていることや地政学リスクが強まっていることにより「既にlow for long(長期的な低金利環境)とは異なる新しい常態に移行しているという可能性も一概に否定することは難しいように思う」と述べた。
posted by ZUKUNASHI at 12:02| Comment(0) | 社会・経済

EU、モスクワの無人機攻撃を受けてロシアに嘆願

EU issues plea to Russia after Moscow drone attack
A foreign affairs spokesman urged Moscow not to use the incident as an excuse for escalation

The EU has called on Russia not to escalate its conflict with Ukraine despite Tuesday’s drone attack on Moscow. The bloc’s foreign affairs spokesman, Peter Stano, claimed he did not know all the details of the incident.

“We took note of the reports claiming allegedly that there were some drones flying over the region of Moscow. This is not really for us to comment on, we don’t know anything about the origins or about the details of it,” Stano said during a briefing in Brussels.

“The only thing I can recall and repeat is the strong call by the EU to Russia not to use such incidents as a pretext for further escalation of its illegal aggression against Ukraine,” the official added.

The comments came after Moscow Mayor Sergey Sobyanin announced on Tuesday morning that the city had come under attack from multiple drones. The incident was confirmed by the Russian Defense Ministry, which accused Kiev of conducting a terrorist attack.

“The Kiev regime launched a terrorist attack with unmanned aerial vehicles on targets in the city of Moscow,” a statement from the ministry said.

According to Russian officials, eight drones were involved in the raid, all of which were neutralized. Three were suppressed by electronic warfare measures and deviated from their intended course, while the remaining five were shot down by air defense systems. Several residential buildings sustained slight damage and two civilians received minor injuries.

Russian Defense Minister Sergey Shoigu stated that the attack was perpetrated by Kiev and claimed it had specifically been directed at civilian targets. The Kremlin, meanwhile, claimed that the raid was a Ukrainian attempt to exact revenge for a recent Russian strike on a decision-making center in Kiev.

“It is clear that we are talking about the response of the Kiev regime to our very effective strikes on the center, one of the decision-making centers. This strike took place on Sunday,” said Kremlin spokesman Dmitry Peskov.

He argued that Tuesday’s attack “once again confirms” the need to continue the military operation in Ukraine until its goals are achieved.
EU、モスクワの無人機攻撃を受けてロシアに嘆願
外務報道官はモスクワに対し、この事件をエスカレーションの口実にしないよう求めた

EUは、火曜日にモスクワへの無人機攻撃があったにもかかわらず、ロシアにウクライナとの紛争をエスカレートさせないよう呼びかけた。同ブロックのピーター・スタノ外務報道官は、事件の詳細をすべて知っているわけではないと主張した。

「私たちは、モスクワの上空をドローンが飛んだとする報道に留意している。この件に関しては、私たちがコメントすることではなく、その起源や詳細について何も知りません」と、スタノはブリュッセルでのブリーフィングで述べた。

「私が思い出し、繰り返すことができる唯一のことは、このような事件をウクライナに対する違法な侵略をさらにエスカレートさせる口実として使用しないよう、EUがロシアに強く呼びかけたことです」と、同高官は付け加えた。

このコメントは、モスクワのセルゲイ・ソビャーニン市長が火曜日の朝、同市が複数のドローンから攻撃を受けたと発表した後に出された。この事件は、ロシア国防省によって確認され、キエフがテロ攻撃を行ったと非難した。

「キエフ政権は、モスクワ市内の標的に無人航空機によるテロ攻撃を行った」と、同省の声明は述べている。

ロシア当局によると、8機の無人機が襲撃に関与しており、そのすべてが無力化された。3機は電子戦対策で抑制され、意図したコースから逸脱し、残りの5機は防空システムで撃墜された。複数の住宅が軽度の被害を受け、民間人2人が軽傷を負った。

ロシアのショイグ国防相は、この攻撃はキエフによって行われたと述べ、特に民間人の標的に向けられたと主張しました。一方、クレムリンは、今回の襲撃は、キエフの意思決定センターに対する最近のロシアの攻撃に対するウクライナの復讐の試みであると主張しました。

"我々は、意思決定センターの1つであるセンターへの非常に効果的な攻撃に対するキエフ政権の反応について話していることは明らかである。この攻撃は日曜日に行われた」とクレムリンのドミトリー・ペスコフ報道官は述べた。

彼は、火曜日の攻撃は、その目標が達成されるまでウクライナでの軍事作戦を継続する必要性を「もう一度確認する」ものであると主張した。



・・・キエフの軍司令部ーの攻撃が強まるとNATOの兵士が被害を受けることを欧州は恐れている。それならどんどん攻撃しなければ。

posted by ZUKUNASHI at 11:52| Comment(2) | ウクライナ

イランが小型貨物飛行機を開発

https://twitter.com/i/status/1663676119462051841

Suribelle @Syribelle
大丸1 Tehran: Design and construction stages of the first Simorgh light transport aircraft
posted by ZUKUNASHI at 11:43| Comment(0) | 国際・政治

IAEA、欧州最大の原子力発電所について警告を発する

IAEA issues warning about Europe’s biggest nuclear plant
Fighting between Russian and Ukrainian forces in Zaporozhye could intensify, the agency head has said
Everything must be done to ensure the safety of the Zaporozhye Nuclear Power Plant (ZNPP), which is located close to the frontline between Russia and Ukraine, International Atomic Energy Agency Director General Rafael Mariano Grossi said on Tuesday.

Speaking at the UN Security Council, Grossi described the situation around the plant as “extremely fragile and dangerous.” He added that the military activity in the region “may well increase very considerably in the near future.”

“We are fortunate that a nuclear accident has not yet happened,” Grossi stated. “We are rolling a dice and if this continues then one day our luck will run out. So we must all do everything in our power to minimize the chance that it does.”

Grossi stressed that there “should be no attack of any kind from or against the plant,” especially targeting the reactors, spent fuel storage, and personnel. He also said that the nuclear facility should not be used “as storage or a base for heavy weapons,” such as tanks and artillery systems. He added that the site must be free of soldiers that “could be used for an attack from the plant.”

Grossi’s warning came as Kiev is gearing up for its much-touted counteroffensive. Russia’s envoy to the UN, Vassily Nebenzia, said on Tuesday that Moscow would adopt “all necessary measures to increase the nuclear and physical security of the plant.” He warned that attacks on the ZNPP and the nearby city of Energodar would be met with “a forceful response.”
IAEA、欧州最大の原子力発電所について警告を発する
Zaporozhyeにおけるロシア軍とウクライナ軍の戦闘が激化する可能性があると、機関のトップが発言した
国際原子力機関(IAEA)のラファエル・マリアノ・グロッシ事務局長は、ロシアとウクライナの最前線に近いザポロジエ原子力発電所(ZNPP)の安全を確保するためにあらゆることをしなければならないと、火曜日、述べました。

グロッシは国連安全保障理事会で、原発周辺の状況を "極めて脆弱で危険な状況 "と表現しました。また、この地域での軍事活動は、「近い将来、非常に大きくなる可能性がある」と付け加えた。

グロッシは、「原発事故がまだ起きていないのは幸いだ」と述べた。「私たちはサイコロを振っているようなもので、このままではいつか運が尽きてしまう。だから、その可能性を最小限にするために、私たち全員が全力を尽くさなければならない」。

グロッシは、「原発から、あるいは原発に対して、特に原子炉、使用済み燃料貯蔵所、人員をターゲットにしていかなる攻撃もあってはならない」と強調した。また、核施設を戦車や大砲などの重火器の保管場所や基地として使用してはならないとした。さらに、"原発からの攻撃に利用される可能性のある兵士がいない "ことが必要だと付け加えた。

グロッシの警告は、キエフが注目される反撃の準備を進めているときに発せられた。ロシアの国連特使であるヴァシリー・ネベンジアは、火曜日にモスクワが "原発の核と物理的な安全性を高めるために必要なあらゆる手段 "を採用すると述べた。彼は、ZNPPとその近くの都市エネルゴダールへの攻撃は、"力強い対応 "で迎えると警告した。
posted by ZUKUNASHI at 11:17| Comment(0) | 福島原発事故

北朝鮮の衛星打ち上げ失敗



北朝鮮は、衛星を打ち上げる。ロケット開発は進んでいますから、成功するでしょう。安定的に打ち上げられるようになれば、他国の衛星打ち上げを引き受けるようになるかもしれません。

中国は、国産旅客機C191の商業フライトを開始しました。まだ先のことですが、月に人類を送り込むことも計画。

日本は多額の国費を投じた国産旅客機の開発を断念。ロケット打ち上げも失敗。

日本の造船による船舶は、エンジンの振動が抑えられないなどという欠陥が20年以上前から出ていました。

特に中国との技術的な差は拡大しています。


North Korea’s first spy satellite crashes after launch
Pyongyang had intended to use the spacecraft to track US troops
North Korea has said that its would-be first military spy satellite crashed into the Yellow Sea after the rocket carrying it suffered an engine failure.

According to Pyongyang’s Korean Central News Agency (KCNA), the rocket, which was launched on Wednesday, lost thrust due to “the abnormal staring” of the engine following first-stage separation. North Korean officials were quoted as saying that engineers would study “the serious defects,” after which another launch would be attempted “as soon as possible.”

The South Korean Joint Chiefs of Staff (JCS) confirmed that Pyongyang has fired a “space launch vehicle,” adding that the projectile fell around 200 kilometers (124 miles) west of the island of Eocheong.

Sirens were blasted across Seoul early on Wednesday, but government officials later said that the alert system was activated by mistake.

Warnings also were issued over the emergency alert system in Japan’s southern prefecture of Okinawa. However, the Japanese government later said the rocket did not fly over the country’s territory. According to NHK, Pyongyang warned the Japanese Coast Guard on Monday that the satellite would be launched between Wednesday and June 11.
北朝鮮初のスパイ衛星、打ち上げ後に墜落
平壌は米軍を追跡するためにこの宇宙船を使用するつもりだった。
北朝鮮は、初の軍事スパイ衛星を搭載したロケットがエンジントラブルに見舞われた後、黄海に墜落したと発表した。

平壌の朝鮮中央通信(KCNA)によると、水曜日に打ち上げられたロケットは、1段目の分離後にエンジンの「異常staring」によって推力を失ったという。北朝鮮当局者は、技術者が「重大な欠陥」を研究し、その後「できるだけ早く」再度の打ち上げを試みるだろうと述べたと引用されている。

韓国の合同参謀本部(JCS)は、平壌が「宇宙ロケット」を発射したことを確認し、発射された弾丸は於清島の西約200キロ(124マイル)に落下したと付け加えた。

31日未明、ソウル市内でサイレンが鳴り響いたが、政府関係者はその後、警報システムが誤って作動したと発表した。

また、日本南部の沖縄県でも緊急警報システムが作動し、警報が発せられた。しかし、日本政府はその後、ロケットは自国の領土を通過しなかったと発表した。NHKによると、平壌は月曜日に日本の海上保安庁に、衛星は水曜日から6月11日の間に打ち上げられると警告した。
posted by ZUKUNASHI at 11:02| Comment(0) | 国際・政治

ルーラの南米統一サミットで、ベネズエラが分裂を起こす

At Lula's S.American unity summit, Venezuela turns divisive
Brazilian President Luiz Inacio Lula da Silva called for South American unity Tuesday as he hosted fellow leaders for a regional "retreat," but drew barbs for his warm welcome of Venezuelan socialist Nicolas Maduro.

Veteran leftist Lula, who returned to office in January after leading Brazil from 2003 to 2010, is looking to strengthen diplomatic ties in a region where left-wing governments are newly back in style.

But he drew criticism for hosting Maduro, a pariah in some quarters for his government's alleged human-rights violations and crackdown on political dissent -- a depiction Lula questioned Monday as a hostile "narrative."

The issue exposed fissures at what was meant to be a display of South American diplomatic goodwill and cooperation.

"I was surprised to hear what's happening in Venezuela described as a 'narrative,'" said Uruguay's center-right President Luis Lacalle Pou, who has labeled Maduro a "dictator."

"If there are so many groups in the world trying to mediate for full democracy in Venezuela, for the respect of human rights, for the release of political prisoners, the worst thing we can do is try to sweep that under the rug," he told the summit.

"Let's call it what it is and try to help."

Chile's left-wing President Gabriel Boric also weighed in, saying the situation in Venezuela is "not a 'narrative'" but a "serious reality."

"Human rights must be respected everywhere, always, no matter the political colors of the leader in power," he said.

However, Boric backed the Venezuelan government's call for the United States and European Union to lift sanctions on Maduro and his inner circle.

Lula warmly welcomed Maduro to Brasilia Monday, reversing the policy of his far-right predecessor, Jair Bolsonaro (2019-2022), who had cut ties with Venezuela's socialist government and joined a US-led group of more than 50 countries in recognizing opposition leader Juan Guaido instead.

Lula, who greeted Maduro with a hug and a back-slap, hailed it as a "new moment" in the countries' relations.

- 'New pink tide' -

Eleven of South America's 12 heads of state attended the summit in Brasilia, the first of its kind in nearly a decade, which Lula said turned the page on an era of divisions.

The only absence was Peruvian President Dina Boluarte.

"We let ideology divide us and interrupt our efforts to integrate. We abandoned our channels of dialogue and our mechanisms of cooperation, and we all lost because of it," Lula said in his opening remarks.

The 77-year-old ex-metalworker took a jab at Bolsonaro, saying his predecessor -- who closely allied himself with US ex-president Donald Trump -- had "closed our doors to historic partners."
ルーラの南米統一サミットで、ベネズエラが分裂を起こす
ブラジルのルイス・イナシオ・ルラ・ダ・シルバ大統領は火曜日、地域の「隠れ家」として仲間の指導者を迎え、南米の結束を呼びかけたが、ベネズエラの社会主義者ニコラス・マドゥロ氏を温かく迎え入れたことで非難を浴びた。

2003年から2010年までブラジルを率いた後、1月に大統領に返り咲いたベテラン左翼のルラ氏は、左翼政権が新たに復活したこの地域で外交関係を強化しようとしている。

しかし、ルーラ氏は、人権侵害や反体制派への弾圧が指摘されているマドゥロ大統領を受け入れたことで、批判を浴びた。

この問題は、南米の外交的親善と協力を示すはずの場に亀裂を生じさせた。

「ベネズエラで起きていることを "物語 "と表現するのを聞いて驚いた」と、ウルグアイの中道右派、ルイス・ラカレ・ポウ大統領は語った。彼はマドゥーロを "独裁者 "と呼んでいる。

「ベネズエラの完全な民主化、人権の尊重、政治犯の釈放のために仲介しようとしているグループが世界中にたくさんあるとすれば、私たちができる最悪のことは、それを覆い隠そうとすることです」と、彼はサミットで語りました。

そして、"現状を正しく認識し、支援に努めよう "と呼びかけた。

チリの左派であるガブリエル・ボリック大統領も、ベネズエラの状況は「『物語』ではなく、『深刻な現実』である」と発言した。

"人権は、権力者の政治的色彩に関係なく、常に、どこでも尊重されなければならない "と述べた。

しかし、ボリッチは、米国と欧州連合がマドゥロとその側近に対する制裁を解除するよう求めるベネズエラ政府の要請を支持した。

ルーラは月曜日にマドゥロをブラジリアに温かく迎え、ベネズエラの社会主義政権との関係を断ち、50カ国以上の米国主導のグループに加わり、代わりに野党指導者フアン・グアイドを承認していた極右の前任者であるジャイル・ボルソナロ(2019-2022)の方針を覆した。

マドゥロ大統領をハグと背中叩きで出迎えたルーラは、両国関係の「新たな瞬間」だと称えた。

-「 新しいピンクの潮流」-。

ブラジリアで開催されたサミットには、南米12カ国の首脳のうち11人が出席した。

欠席したのはペルーのディナ・ボルアルテ大統領だけでした。

「私たちは、イデオロギーが私たちを分断し、統合する努力を邪魔するようにしてしまいました。私たちは対話のチャンネルと協力のメカニズムを放棄し、そのために私たち全員が失ったのです」とルーラは冒頭の挨拶で述べた。

77歳の元金属労働者はボルソナロ氏に対して、米国のドナルド・トランプ元大統領と密接に連携した前任者が "歴史的なパートナーへの扉を閉ざした "とジャブを打った。



posted by ZUKUNASHI at 10:10| Comment(0) | 国際・政治

米の新型原子炉実験、高濃縮ウランの使用に異論

米の新型原子炉実験、元当局者らが高濃縮ウランの使用に反対
5月30日、米国務省と原子力規制委員会(NRC)の元当局者らは、エネルギー省に書簡を送り、溶融塩炉と呼ぶ新型原子炉の実験で高濃縮ウランを使う計画について、海外で同様の実験を奨励することになるとして、再考を求めた。写真は米エネルギー省が2011年11月に提供したアイダホ国立研究所の燃料関連施設(2023年 ロイター)
posted by ZUKUNASHI at 10:01| Comment(0) | 福島原発事故

ザルジニーは回復して復帰した?


最近のビデオと写真から、ザルジニーがおそらく戦闘中に負った外傷または穿刺により大規模な外科手術を受けたことは明らかです。彼が無能力であることは明らかだ。しばらくの間彼から連絡がなければ、同じことがブダノフにも起こったと仮定します。

「右腕が機能せず、下半身を負傷したため座ることができず、立つことも歩くこともできず、服の下にコルセットを着用している。ビデオは2つの部分から編集されており、状態は非常に悪い」 -およびロシアの宣伝活動家によるその他のBS。

ヴァレリー・ザルジニーが挨拶します。
大きなことが来ています..
posted by ZUKUNASHI at 09:37| Comment(0) | ウクライナ

米国はウクライナでの病原体と生物兵器の研究に資金を提供

posted by ZUKUNASHI at 09:14| Comment(0) | 国際・政治

プーチン大統領、ウクライナ軍情報本部への攻撃を確認

Putin confirms strike on Ukrainian military intelligence HQ
Kiev’s continuing attacks on Russian soil are aimed at provoking a “mirror response” from Moscow, the president has said
Russia has targeted the headquarters of the Ukrainian military’s Main Intelligence Directorate (GUR) in Kiev, President Vladimir Putin confirmed on Tuesday.

“We’ve been talking about the possibility of striking the ‘decision-making centers.’ Naturally, Ukraine’s military intelligence headquarters falls into such a category, and it was hit two or three days ago,” Putin stated.

The Russian president also acknowledged a Ukrainian drone attack on Moscow, which occurred earlier in the day. The main goal of such strikes is attempting to “intimidate” Russian citizens, which is a “clear sign” of “terrorist activity” on Kiev’s part, he said.

Unlike Ukraine, which has been targeting “residential buildings” in Russia, Moscow is striking only military targets, such as ammunition dumps or fuel depots, with “high-precision” weaponry, he added.
READ MORE: EU issues plea to Russia after Moscow drone attack

Moscow’s anti-aircraft defense fared “okay” in repelling the latest attack, Putin noted, admitting that there still was room for improvement.

Kiev’s ultimate goal of indiscriminately striking Moscow and other Russian cities is provoking a “mirror response” from Russia, the president stated.

“They are provoking us into taking mirror actions. We’ll se what we can do about it. Yet, Ukrainian citizens, who of course have no say about anything now, since Ukraine has unleashed a total terror against its civilian population, must realize what the incumbent authorities are pushing for,” Putin said.

He went on to say that the most grave threats include the continuous effort by Kiev to “disrupt” the work of the Zaporozhye Nuclear Power Plant, as well as potential attempts to use a “dirty” nuclear device.
プーチン大統領、ウクライナ軍情報本部への攻撃を確認
キエフがロシア国内への攻撃を続けているのは、モスクワからの「鏡のような反応」を誘発することが目的であると大統領は述べた
ロシアはキエフにあるウクライナ軍の主情報局(GUR)本部を標的にしていると、ウラジーミル・プーチン大統領が火曜日、確認した。

"意思決定センター "を攻撃する可能性について話してきた。当然、ウクライナの軍事情報本部もそのようなカテゴリーに入り、2、3日前に攻撃された」とプーチン大統領は述べた。

ロシア大統領はまた、その日のうちに発生したウクライナの無人機によるモスクワへの攻撃も認めた。このような攻撃の主な目的は、ロシア市民を「威嚇」しようとすることであり、これはキエフ側の「テロ活動」の「明確な兆候」である、と彼は言った。

ロシア国内の「住宅」を標的にしているウクライナとは異なり、モスクワは弾薬庫や燃料庫などの軍事目標のみを「高精度」な兵器で攻撃していると、彼は付け加えた。


プーチンは、モスクワの対空防衛は今回の攻撃を撃退するのに「大丈夫」と指摘し、まだ改善の余地があることを認めた。

キエフの最終目標であるモスクワや他のロシアの都市への無差別攻撃は、ロシアの「鏡のような反応」を引き起こしていると、大統領は述べた。

「彼らは私たちを挑発し、鏡のような行動をとらせている。私たちはそれに対して何ができるかを考える。しかし、ウクライナの市民は、ウクライナが市民に対して完全な恐怖を与えているため、もちろん今は何も言えないが、現職の当局が何をしようとしているのかを理解しなければならない」とプーチンは述べた。

さらに、最も深刻な脅威は、キエフがザポロージェ原子力発電所の作業を「妨害」しようとし続けていること、そして「汚い」核兵器を使用しようとする可能性があることであると述べた。
posted by ZUKUNASHI at 07:51| Comment(0) | ウクライナ

ゼレンスキー大統領補佐官、ロシアに「非武装地帯」を望む

Top Zelensky aide wants a ‘demilitarized zone’ in Russia
Establishing one is crucial to preventing “a recurrence of aggression in the future,” Mikhail Podoliak says
Mikhail Podoliak, the top adviser to Ukrainian President Vladimir Zelensky, has called for the creation of a “demilitarized zone” deep into Russia’s territory, claiming it is a “key topic” to discuss in order to achieve lasting peace.

The official touted the idea in a Twitter post on Monday, stating that creating this zone would mean the “establishment of safeguards to prevent a recurrence of aggression in the future.” A “demilitarized zone” of 100-120km (62-76 miles) deep into Russian territory bordering Ukraine would also “ensure real security” for the residents of the Ukrainian cities of Kharkov, Chernigov, and Sumy Regions, Podoliak claimed.

The senior official also listed the Russian region of Zaporozhye, as well as Lugansk and Donetsk, which voted to break away from Ukraine last year.

According to Podoliak, the so-called “demilitarized zone” should be established in Russia’s Belgorod, Bryansk, Kursk, and Rostov Regions – effectively covering most of them.

“Probably with a mandatory international control contingent at the first stage,” he added. He referred to the regions as “republics,” in an apparent nod to the idea of breaking Russia into dozens of lesser states, which has been a popular topic for discussion among top Ukrainian officials.

Over the course of the ongoing conflict, multiple Ukrainian officials have repeatedly floated the idea of dismantling Russia altogether, with establishing a “demilitarized zone” apparently topping the list.

Earlier this month, the latter idea was supported by the head of the Ukrainian military’s Main Intelligence Directorate (GUR), Kirill Budanov, who did, however, admit a zone stretching 60 miles (some 96km) along the border would do.

“If [the Russians] are not going to attack and don’t decide they want revenge in a couple of years, this shouldn’t be an issue,” he suggested.
ゼレンスキー大統領補佐官、ロシアに「非武装地帯」を望む
「将来的な侵略の再発」を防ぐには、その設置が不可欠とミハイル・ポドリアック氏
ウクライナ大統領ウラジーミル・ゼレンスキー氏の最高顧問であるミハイル・ポドリアク氏は、ロシア領土の奥深くに「非武装地帯」を作ることを要求し、永続的な平和を実現するために議論すべき「重要なテーマ」であると主張しています。

同高官は、月曜日にツイッターでこのアイデアを宣伝し、この地帯を作ることは、"将来の侵略の再発を防ぐための安全装置の確立 "を意味すると述べている。ウクライナと国境を接するロシア領の奥深く100〜120kmの「非武装地帯」は、ウクライナの都市ハリコフ、チェルニゴフ、スミ地方の住民にとっても「真の安全を確保」できるとポドリャク氏は主張している。

同高官は、ロシアのザポロジエ州や、昨年ウクライナからの分離独立を決議したルガンスク州、ドネツク州も挙げた。

ポドリアック氏によると、いわゆる「非武装地帯」はロシアのベルゴロド州、ブリャンスク州、クルスク州、ロストフ州に設置されるべきで、事実上そのほとんどをカバーしている。

「おそらく、最初の段階では、国際的な統制が義務づけられるだろう」と彼は付け加えた。彼はこれらの地域を「共和国」と呼んだ。これは、ウクライナ高官の間でよく議論されている、ロシアを数十の小さな国家に分割するというアイデアにちなんだものであるようだ。

紛争が続く中、複数のウクライナ政府関係者は、ロシアを完全に解体するというアイデアを繰り返し持ち出しており、「非武装地帯」の設立がその筆頭に挙がっているようです。

今月初めには、ウクライナ軍の主要情報局(GUR)のキリル・ブダノフ局長が後者の考えを支持し、しかし、国境に沿って60マイル(約96km)伸びる地帯なら可能だと認めた。

「ロシアが攻撃せず、数年後に復讐を決意しないのであれば、問題にはならないはずだ」とブダノフ氏は提案する。

posted by ZUKUNASHI at 07:43| Comment(0) | ウクライナ

2023年05月30日

アフリカは多極化する世界秩序の中心になる意向

Africa intends to become center of emerging multipolar world order – Moscow
Russian Foreign Minister Sergey Lavrov says the UN Security Council should be reformed to ensure wider representation
Russian Foreign Minister Sergey Lavrov has visited Kenya, where he discussed with the country’s officials a number of geopolitical and economic issues, including the emerging multipolar world order.

“Africa quite reasonably presents its intentions to become a real full-fledged center of the emerging multipolar world order,” Lavrov said.

He pointed out that expanding the UN Security Council should be a “step” for Africa. “The problem of the Security Council is the excessive representation of Western states,” he added.
READ MORE: Lavrov issues update on Russian fertilizer shipments to Africa

The only way to ensure more full representation at the UN is to “admit representatives of Asia, Latin America, and Africa to the Security Council,” he said.
アフリカは多極化する世界秩序の中心になる意向 - モスクワ
セルゲイ・ラブロフ外相、国連安保理を改革し、より幅広い代表を確保すべきと発言
セルゲイ・ラブロフ外相はケニアを訪問し、同国政府関係者と多極化する世界秩序を含む多くの地政学的・経済的問題について議論した。

ラブロフ外相は、「アフリカは、多極化する世界秩序の本格的な中心地となる意向を極めて合理的に示している」と述べました。

また、国連安保理を拡大することは、アフリカにとって「一歩」であるべきだと指摘した。「安保理の問題は、西側諸国の代表が多すぎることだ」とも述べた。

国連でより完全な代表を確保する唯一の方法は、「アジア、ラテンアメリカ、アフリカの代表を安保理に認めること」だと述べた。


posted by ZUKUNASHI at 23:14| Comment(0) | 国際・政治