ずくなしの冷や水

2023年03月08日

ウクライナ、ノルドストリーム破壊工作の主張に反論

Ukraine responds to Nord Stream claims
Reports of Kiev’s involvement in sabotage are “a complement for our special forces,” but are not true, Ukraine’s defense minister says
Kiev had nothing to do with the sabotage of the Nord Stream pipelines, the Ukrainian defense minister has said in response to media reports blaming last September’s explosions in the Baltic Sea on a “pro-Ukraine” group.

“For me, it’s a little bit strange story,” Aleksey Reznikov replied when asked about the issue after his arrival at an informal meeting of EU defense ministers in Stockholm on Wednesday.

“This story has nothing [to do] with us,” he said, expressing confidence that “the investigation [by] the official authorities will describe every detail” of what had happened.

The claims of Ukrainian involvement in the sabotage are “like a complement for our special forces, but this is not our activity,” the minister added.

Journalists asked Reznikov if he was concerned that the latest media reports could lead to a reduction in EU support for Kiev amid the conflict with Moscow. “No, I’m not concerned. Everything would be OK,” he said.

On Tuesday, the New York Times reported, citing US officials and unspecified new intelligence, that a “pro-Ukrainian group” may have been behind the September attack that disabled the Nord Stream 1 and 2 pipelines, which were built to deliver Russian gas to Europe via Germany. The US paper's anonymous sources stressed that “no American or British nationals were involved” in the sabotage.

A few hours later, several German outlets claimed the country’s investigators looking into the Nord Stream blasts had found that a yacht reportedly used in the attack belonged to a Polish-based firm, owned by two Ukrainians.

Kremlin press-secretary Dmitry Peskov described the reports in the US and German media as “a coordinated media hoax campaign,” aimed at diverting attention from the actual “masterminds” of the sabotage.
ウクライナ、ノルドストリーム社の主張に反論
キエフが破壊工作に関与しているとの報道は「我々の特殊部隊の評価を補完するもの」だが、事実ではない、とウクライナの国防相が発言
ウクライナの国防相は、昨年9月のバルト海での爆発を「親ウクライナ」グループの仕業とするメディアの報道に対し、キエフはノルド・ストリーム・パイプラインの破壊行為とは無関係であると述べた。

レズニコフ国防相は、水曜日にストックホルムで開催されたEU国防相の非公式会合に出席した後、この問題について質問され、「私にとっては、少し奇妙な話です」と答えました。

「この話は我々とは(関係が)ない」と述べ、「公式の当局による調査によって、何が起こったのかが詳細に説明される」と自信を見せた。

ウクライナが破壊工作に関与しているという主張は、「我々の特殊部隊へのお世辞のようなものだが、これは我々の活動ではない」と同大臣は付け加えた。

ジャーナリストはレズニコフ氏に、今回の報道がモスクワとの対立の中でEUのキエフへの支援縮小につながることを懸念しているかと尋ねた。「いいえ、心配はしていません。すべて問題ないだろう」と述べた。

火曜日にニューヨーク・タイムズ紙は、米国当局と特定できない新しい情報を引用して、ロシアのガスをドイツ経由でヨーロッパに届けるために建設されたノルド・ストリーム1および2のパイプラインを使用不能にした9月の攻撃の背後に「親ウクライナ派」のグループがいた可能性があると報じました。米紙の匿名情報源は、破壊工作に「米英の国民は関与していない」と強調した。

数時間後、ドイツの複数の報道機関が、ノルドストリーム爆破事件を調査している同国の捜査当局が、攻撃に使われたとされるヨットが、ウクライナ人2人が所有するポーランドに拠点を置く企業のものであることを発見したと報じた。

クレムリンのドミトリー・ペスコフ報道官は、米国とドイツのメディアの報道について、妨害行為の実際の「首謀者」から注意をそらすことを目的とした「メディアによる協調的なデマキャンペーン」であると述べた。
posted by ZUKUNASHI at 22:00| Comment(0) | ウクライナ

中国のモデルは、すべての発展途上国に刺激を与える



posted by ZUKUNASHI at 18:24| Comment(0) | 国際・政治

ペルー

posted by ZUKUNASHI at 17:07| Comment(0) | 国際・政治

ウクライナ兵士のバフムートからの撤退



・・・こんな畑の中や林の脇、線路敷を徒歩で歩き続けています。ロシア軍は、あえて攻撃していないようです。
posted by ZUKUNASHI at 14:38| Comment(0) | ウクライナ

山手線などノーマスクへ

posted by ZUKUNASHI at 13:33| Comment(0) | Covid19

習近平による米国に関する前例のない声明

@NinaByzantina
が観察したように、習近平によるこの演説は、ウラジーミル・プーチンの 2007 年のミュンヘンでの重要な演説と一致している。

私は、プーチン大統領が世界に向けて語った、より最近の演説の要素を反映していると考えています。

中国人にとって、このスピーチの重大さは前例のないものです。
私の知る限り、これは Xi による前例のない声明です。

「米国に率いられた西側諸国は、私たちに対して全面的な封じ込め、包囲、抑圧を実施し、これまでにないほど深刻な挑戦を私たちの国の発展にもたらしました。」

US seeking to contain China – Xi
Washington’s actions pose a “severe challenge,” the Chinese president says
Chinese President Xi Jinping has publicly criticized the US and accused it of leading a Western attempt to “contain” his country. Foreign Minister Qin Gang also warned Washington to “hit the brakes” or risk “conflict and confrontation.”

“Western countries led by the United States have implemented all-round containment, encirclement and suppression of China, which has brought unprecedented severe challenges to our nation’s development,” Xi said in a rare verbal attack on Monday, as quoted by state media.

The Chinese leader was meeting with industry and business groups during an annual gathering of an advisory body to the Communist Party. His speech focused on the national economy, with the remark about Washington’s policy illustrating what he called “uncertain and unpredictable factors” in the international environment, which also included the Covid-19 pandemic.

Xi normally refrains from targeted criticism of the US. Michael Swaine, a senior research fellow at the Quincy Institute for Responsible Statecraft, told the New York Times that, to his knowledge, it was the first time the Chinese leader “has publicly come out and identified the US as taking such actions.”

Meanwhile, another senior Chinese official accused Washington of using underhanded tactics on Tuesday.

“The US claims that it seeks to out-compete China but does not seek conflict. Yet in reality, its so-called ‘competition’ means to contain and suppress China in all respects,” Foreign Minister Qin Gang said in a speech on the sidelines of an ongoing session of the Chinese legislature.

He compared the US government to an athlete trying to trip their opponent instead of giving its best performance. Washington wants Beijing not to push back when it is targeted by such action or slander, the minister suggested, adding that this was not possible. The US trajectory could lead to a disaster that no guardrails would be able to prevent, he warned.

“If the US does not hit the brakes, but continues to speed down the wrong path, no amount of guardrails can prevent derailing and there will surely be conflict and confrontation,” said Qin, who previously served as the Chinese ambassador to the US.

Washington has accused Beijing of undermining a “rules-based order” with its policies and imposed a number of economic restrictions, including last year’s ban on exporting certain semiconductors to the country. Tensions escalated further last month after Washington accused the country of flying a “spy balloon” over American soil, which China said was just a stray weather aircraft.
中国を封じ込めようとする米国 - 習近平
ワシントンの行動は「深刻な挑戦」をもたらすと中国国家主席は語る
中国の習近平国家主席は、米国を公に批判し、自国を「封じ込め」ようとする西側の試みを主導していると非難した。また、秦剛外相は、ワシントンに "ブレーキをかける "か、"紛争と対立 "のリスクを冒すかを警告しました。

「米国を中心とする西側諸国は、中国を全面的に封じ込め、包囲し、抑圧しており、わが国の発展にかつてない厳しい課題をもたらしている」と、習近平は月曜日、珍しく言葉で攻撃したと国営メディアから引用された。

中国の指導者は、共産党の諮問機関が毎年開催している会合で、産業界やビジネスグループと会談していました。演説は国民経済に重点を置き、ワシントンの政策についての発言は、コヴィド19の流行など国際環境における「不確実で予測不可能な要因」を示すものであった。

習近平は通常、米国に対する的を射た批判を控えている。クインシー研究所(Quincy Institute for Responsible Statecraft)のマイケル・スウェイン上級研究員は、ニューヨーク・タイムズ紙に、彼の知る限り、中国の指導者が「公に出てきて、米国がそのような行動をとっていると指摘した」のは初めてだったと語った。

一方、別の中国高官は、火曜日、ワシントンが卑怯な戦術を使っていると非難した。

「米国は、中国に勝とうとするが、対立は求めない、と主張している。しかし、実際には、そのいわゆる『競争』は、あらゆる面で中国を封じ込め、抑圧することを意味している」と、秦剛外相は、現在開催中の中国立法府での演説で述べた。

彼は、米国政府を、最高のパフォーマンスをする代わりに相手を陥れようとするアスリートに例えた。ワシントンは、北京がそのような行動や中傷の標的にされたときに反撃しないことを望んでいる。米国の軌道は、どんなガードレールも防ぐことのできない災難につながる可能性があると、彼は警告した。

「米国がブレーキをかけず、間違った道を走り続けるなら、どんなガードレールも脱線を防ぐことはできず、必ず紛争や対立が起こるだろう」と、以前は駐米中国大使を務めていた秦氏は述べた。

ワシントンは、北京がその政策によって「ルールに基づく秩序」を損なっていると非難し、昨年は特定の半導体の輸出を禁止するなど、多くの経済制限を課している。先月、ワシントンがアメリカ本土に「スパイバルーン」を飛ばしたと非難したため、さらに緊張が高まりました。しかし、中国は単なる迷子の気象観測機であったと述べています。

posted by ZUKUNASHI at 12:48| Comment(0) | 国際・政治

超過死亡はコロナ感染による、それともワクチンの影響?

1月に全国的に死亡数が激増しましたが、2月については船橋市の発表を見ると前年同月より減少しています。コロナに限らず全死因です。他の地域でも同じような傾向になることが期待されます。


船橋市については、コロナ感染者も大きく減少しています。全数把握ではないものの、感染者数はこのところ一服しているものとみられます。

しかし、管理人の知人の縁者に急死する方が出てしまいました。関係者はコロナの後遺症を疑っています。

超過死亡の一人とならないため、やはり、感染防止です。船橋市の例でみるとコロナ感染が原因とされる事例では、高齢者が呼吸器疾患以外の疾患で亡くなっています。

中国では、ゼロコロナ政策の変更とともに死亡者が激増しましたが、大きな山を作ってその後は落ち着いているようです。中国の死亡者急増は、コロナ感染拡大の影響です。

日本の場合、感染者よりもワクチン接種者のほうがけた違いに多いので、一定の時間を経過してワクチン後遺症で亡くなっている人が多いのであれば、この先、前年比較でみた超過死亡者数は増えていくか、高水準で推移するでしょう。

管理人は、ある程度心の備えが必要なのだろうと、思うようになっています。

・・・2021年に急増していますから急性の副作用でしょうか。
posted by ZUKUNASHI at 10:41| Comment(0) | コロナ・ワクチン後遺症

みんなウソだった

posted by ZUKUNASHI at 10:24| Comment(0) | Covid19

戦闘機のパイロットに脳の接続性の変化


新しい研究では、F16 戦闘機のパイロットが、G 力の変化への同様の暴露に基づいて、宇宙飛行士に予想される脳の接続性の変化を示すかどうかを調査しています。
@FrontPhysiol : https://fro.ntiers.in/k7g5?twclid=24j4rrhw20usar4dx0ekllkk4oの研究、または我々のニュース記事下矢印1を読む
posted by ZUKUNASHI at 10:09| Comment(0) | 健康・病気

ニューヨーク市では店内でのマスク着用を禁ずる

フル ピエロ ショー オン ディスプレイ:

ニューヨーク市、店内でのマスク着用を禁止 ###

ニューヨーク市長のエリック・アダムス氏は、「私たちはすべての店舗に明確な呼びかけをしています。フェイスマスクを外さずに店に入ることを許可しないでください」と語った.
posted by ZUKUNASHI at 09:30| Comment(0) | Covid19

信じられない情報です でも話題になるでしょう

posted by ZUKUNASHI at 09:26| Comment(0) | 国際・政治

ウクライナ軍は兵士を生き埋めにしている

:12 マークのあたりに気づいたら、兵士は死んでいません。そのため、穴に蹴り込まれたときに縛られます。彼らは敬意を表して仲間の兵士を埋葬しているのではありません - 彼らはこの男を生きたまま埋葬しているのです。彼はもう戦いたくありませんでした、そして彼は彼ら自身の一人です.ウクライナに栄光あれ。

・・・日本は、こんなウクライナに巨額の支援を行っています。




posted by ZUKUNASHI at 08:19| Comment(0) | ウクライナ

サウジアラビア、欧州・アジア向け原油価格を値上げ

Saudi Arabia hikes oil prices for Europe and Asia
The move comes as the world’s top exporter of crude sees growing demand
Saudi Arabian energy giant Aramco has announced it will raise its shipping prices for Asia and Europe for April as it sees demand there picking up.

Aramco revealed on Sunday that prices for its flagship Arab Light crude will rise up to $2.50 a barrel above the regional benchmark, which is 50 cents more than the level for March. The official selling price for Arab Heavy, a medium sour crude containing more sulphur than Arab Light, will be raised by $2.50 a barrel from March.

It’s the second month in a row that the world’s largest oil company has increased prices for its biggest market, Asia. Aramco sells around 60% of its crude shipments to the continent, most of them under long-term contracts, pricing for which is reviewed every month.

The Saudi producer also said that prices for North-West Europe and the Mediterranean will be hiked by as much as $1.30 a barrel while those for US customers will be left unchanged.

“The demand from China is very strong,” Aramco’s chief executive officer Amin Nasser told Bloomberg last week, adding that demand is also “excellent” in Europe and the US.

China has been ramping up crude purchases just as the country is rapidly recovering from Covid restrictions. According to the International Energy Agency (IEA), recovering Chinese consumption will be the main driver in the growth of global oil demand this year, which it expects to rise to 101.9 million barrels per day (bpd).
READ MORE: China’s oil demand predicted to soar

Meanwhile, the OPEC+ group of major oil-producing nations, led by Saudi Arabia and Russia, has recently suggested it will not increase production until at least next year. Russia announced earlier that it would cut oil production by 500,000 bpd starting March, in response to Western sanctions and price cap on its crude.

Oil prices started the week in decline, with benchmark Brent down slightly on Tuesday around $85 a barrel. US West Texas Intermediate crude was also trading lower, below $80 per barrel.
サウジアラビア、欧州・アジア向け原油価格を値上げ
これは、世界最大の原油輸出国が、原油需要の増加を見込んでいるためです。

サウジアラビアのエネルギー大手アラムコは、アジアとヨーロッパでの需要が回復していると見て、4月の出荷価格を引き上げると発表しました。

アラムコは日曜日に、主力原油であるアラブライトの価格を、地域の指標である1バレルあたり2.50ドルまで引き上げることを明らかにした。これは、3月の水準よりも50セント高い水準である。アラブライトよりも硫黄分が多いミディアムサワー原油であるアラブヘビーの公式販売価格は、3月から1バレルあたり2.50ドル引き上げられる予定です。

世界最大の石油会社が、最大の市場であるアジア向けに価格を引き上げるのは2カ月連続となる。アラムコは出荷する原油の約60%をアジア大陸に販売しており、そのほとんどは長期契約によるもので、価格は毎月見直される。

サウジアラビアの生産者はまた、北西ヨーロッパと地中海向けの価格を1バレルあたり1.30ドルも引き上げる一方、米国の顧客向けの価格は据え置くと述べています。

アラムコのアミン・ナセル最高経営責任者(CEO)は先週、ブルームバーグに対し、「中国からの需要は非常に強い」と述べ、欧州と米国でも「素晴らしい」と付け加えた。

中国は、コビッド規制から急速に回復しつつある中、原油購入を強化している。国際エネルギー機関(IEA)によると、中国の消費回復が今年の世界の石油需要増加の主因となり、1億190万バレル/日(Bpd)に増加すると予想している。

一方、サウジアラビアとロシアを中心とする主要産油国グループであるOPEC+は、最近、少なくとも来年までは増産しないことを示唆している。ロシアは先に、欧米の制裁と自国産原油の価格キャップに対抗して、3月から50万BPDの原油減産を行うと発表しました。

原油価格は週明けに下落に転じ、ベンチマークであるブレントは火曜日には1バレル85ドル前後で小幅に下落した。米国のウエスト・テキサス・インターミディエイト原油も80ドル割れで取引されている。
posted by ZUKUNASHI at 07:50| Comment(0) | 国際・政治