ずくなしの冷や水

2023年02月25日

ヌーランドはこの状況におけるファウチ


トランプが最新の演説でヴィクトリア・ヌーランドを名指しで呼んだことについてデイヴィッド・サックス氏

"ヌーランドはこの状況におけるファウチである。ファウチがウイルスから我々を守るはずだったのに、機能獲得研究に資金を提供したのと同じだ。ビクトリア・ヌーランドは、ロシアと東欧に関する外交の責任者であるはずだったが、代わりに何をしたのか?彼女はこの対立を煽ったのです"
posted by ZUKUNASHI at 20:16| Comment(0) | 国際・政治

ロシアのネベンジア大使は2014年以降の犠牲者の追悼に西側外交官も起立させた

国連安全保障理事会での厄介な瞬間。ウクライナ FM は、ロシアの侵略によって失われた命を追悼するため、メンバーに黙祷を捧げるよう求めました。
ロシアの外交官は起立を拒否し、2014 年以降のすべての犠牲者を追悼する場合にのみ起立すると述べた。
ネベンジャは、国連事務総長、ブリンケン、その他の西側諸国の代表に、オデッサのクリコヴォ野原で殺された人々とドンバスの子供たちの記憶を尊重するよう強要した
subなし

「2014年からウクライナで起こったことのすべての犠牲者を追悼するために立ち上がります。亡くなったすべての人、すべての命は貴重です。だからこそ、彼ら全員を追悼します!」
ロシア大使ヴァシリー・ネベンジャ
国連安全保障理事会

・・・ネベンジャの力量発揮です。ロシアの外交官の本領発揮といえるでしょうか。ウクライナは恥をかいてしまいました。

posted by ZUKUNASHI at 18:49| Comment(0) | ウクライナ

RSVワクチン


- 新しいRSVワクチンには安全性の問題があり、グラクソ・スミスクライン社はすべての臨床試験を突然中止せざるを得なくなった。

- ファイザーのRSV研究では、600人の健康な若者のうち1人が死亡した。

- ギラン・バレー症候群。FDAはファイザーの新しいRSVワクチンがこれを引き起こすことを認めている。しかし、彼らはまだ老人や妊娠者に与えたいと考えている...

- ファイザーは安全性試験を早期に中止し、このワクチンは現在FDAによって迅速審査されている。

- GSKのワクチン(安全でないことが証明されたもの)は、この新しいファイザーのRSVワクチン(まもなく市場に出る)と全く同じ技術である。

あなたの愛する人にこれを受けさせないでください...
posted by ZUKUNASHI at 18:17| Comment(0) | Covid19

中国がロシアに砲弾を供給する?

#BREAKING中国のロシアへの軍事援助は「ゲームチェンジャー」になる - WSJ、高官の言葉を引用
記事によると、彼らはロシアへの送付を検討しており、122ミリと152ミリのラウンドが含まれています
ソース
戦時中のNATOのプロパガンダのように聞こえますが、私たちはそれを見ていきます.
posted by ZUKUNASHI at 17:16| Comment(0) | 国際・政治

湖北省暁雁中学校の化学の授業

posted by ZUKUNASHI at 16:56| Comment(0) | 国際・政治

マハティール

第三次世界大戦

1. この記事を書くのをためらっている.私はロシア人のために謝罪したと非難されるかもしれません。私はそうではありません。ウクライナとロシアの間の現在の戦争は、ヨーロッパ人の戦争、覇権、支配への愛情によって引き起こされていると思います。
2. ロシアはドイツとの戦争で西ヨーロッパ諸国 (米国とカナダを含む) のパートナーでした。ドイツが敗北した瞬間、西側諸国はパートナーであるロシアを新たな敵と宣言した。
3. したがって、彼らはロシアとの戦争に備える必要があります。そしてNATOは、ロシアに対する軍事同盟を形成するために設立されました。その後、ロシアはワルシャワ条約機構を設立しました。そして冷戦が勃発。そして世界は西と東のどちらかを選ばなければなりませんでした。
4. ロシアがワルシャワ条約機構を解体し、ソビエト社会主義共和国連邦の加盟国がブロックを離れることを許可した後、NATO は解体しませんでした。
代わりに、ロシアの覇権から解放された国々は、ロシアの敵としてNATOに参加するよう促された.弱体化したロシアに対する圧力が高まった。
5. 旧社会主義共和国がNATOに加盟し、ロシアに対する脅威が高まるにつれ、ロシアは軍事力を再構築し、強力な西側同盟に立ち向かった。 NATO 軍がロシアの近くで演習を行ったため、緊張が高まった。
6. 挑発されたロシアは、ウクライナへの侵攻で先制攻撃を仕掛けた。その侵略は、第三次世界大戦の始まりと解釈することができます。核兵器の使用についての話があります。すでに世界はロシアに対する制裁とロシアの報復による物資不足に耐えなければならない

7.極東にも挑発があります。米国の高官が台湾を訪問したことで、中国と台湾の間の緊張が高まった。どちらも武装しており、米国は台湾に多くの武器を販売しているが、中国はより好戦的になっている。
8. マレーシアでさえ物資不足とインフレを経験しています。国が第三次世界大戦の始まりに対処するための緊急時対応計画を準備することが重要です。

マハティール・ビン・モハマド博士
2023年2月24日



posted by ZUKUNASHI at 16:49| Comment(0) | ウクライナ

**米国東海岸側のダイオキシンなどの汚染はすさまじい**

米国のオハイオ州で発生した列車脱線事故によるダイオキシンなどの大敵中への放出は、懸念されたとおり、米国の東海岸を広範囲にわたって汚染しています。

ミシシッピ川(米国の中央部を縦に流れています)以東は汚染がありうるとの見解を示す人もいます。

ミシシッピ川の北部は小麦の産地。ピッツバーグから東のニューヨークにかけての地帯は、畜産も盛んなはずです。

当分の間、米国産の畜産物は避けたほうがよいでしょうか。米国西海岸側については特に警告は見られません。

なお、東海岸一帯でこれだけの汚染が生じていると、米国だけにとどまらない地球規模の汚染に発展する可能性もあります。

ダイオキシンは、自治体のごみ焼却場でプラスティックを焼却した際に発生することから、発生抑制のため一定以上の高温で焼却するなどの措置が取られているのはご存じの通りです。

2023年02月19日
米国の東海岸全体が広範囲に汚染される可能性
2023年02月16日
オハイオ州列車脱線事故によるダイオキシン汚染
2023年02月16日
オハイオ州列車脱線事故 米国史上最大の環境災害になる可能性


posted by ZUKUNASHI at 15:25| Comment(0) | 健康・病気

ワクチンを接種しなかった人の言

posted by ZUKUNASHI at 15:15| Comment(0) | コロナワクチン

中国、NATOを非難し、「対立と危機」の到来を警告

China slams NATO, warns of ‘confrontation and crisis’ ahead
Beijing has claimed that as long as the bloc clings to a “Cold War mentality,” the world will be plagued by conflicts
The world will continue to be beset by wars and geopolitical turmoil as long as NATO keeps behaving as if it’s still fighting the Cold War and the Iron Curtain hasn’t fallen, the Chinese Foreign Ministry said on Friday.

“Clinging to the Cold War mentality leads to antagonism and confrontation,” ministry spokesman Wang Wenbin told reporters at a briefing in Beijing. “The end of the Cold War more than three decades ago doesn’t mean the end to the zero-sum thinking and the Cold War mentality. The Berlin Wall was torn down, yet the fence of ideology and prejudices based on values still stand.”

Wang made his comments as Beijing marked the one-year anniversary of Russia’s military operation in Ukraine. Earlier on Friday, the ministry released a 12-point plan for bringing an end to the fighting – a roadmap that NATO Secretary General Jens Stoltenberg dismissed as lacking in “credibility” because China has maintained its close ties with Russia.

Wang noted that NATO, which was formed in 1949 to provide collective security against the Soviet Union, continues to exist over three decades after the USSR’s collapse. The Western military bloc “even constantly seeks to reach beyond its traditional defense zone and scope and stoke tensions and create troubles in the Asia-Pacific,” he said.
中国、NATOを非難し、「対立と危機」の到来を警告
北京は、NATOが「冷戦思考」に固執する限り、世界は紛争に悩まされることになると主張した。
NATOがあたかも冷戦を戦い、鉄のカーテンが崩壊していないかのように振る舞い続ける限り、世界は戦争と地政学的混乱に悩まされ続けるだろう、と中国外交部が金曜日に発表した。

中国外務省の王文斌報道官は、北京でのブリーフィングで記者団に対し、「冷戦の考え方に固執することは、反目と対立を招く」と述べた。「冷戦が終結したのは30年以上前だが、ゼロサム思考や冷戦の考え方の終わりを意味しない。ベルリンの壁は取り壊されたが、イデオロギーや価値観に基づく偏見という柵はまだ残っている。

王は、北京がロシアのウクライナでの軍事作戦から1周年を迎えるにあたり、このようなコメントを発表した。NATOのイェンス・ストルテンベルグ事務総長は、中国がロシアとの緊密な関係を維持しているため、「信頼性」に欠けるとして、このロードマップを否定している。

王氏は、ソ連に対する集団安全保障のために1949年に結成されたNATOが、ソ連崩壊後30年以上経過しても存続していることに言及した。西側軍事圏は「常に伝統的な防衛圏と範囲を超え、アジア太平洋の緊張を煽り、問題を起こそうとさえしている」と述べた。


posted by ZUKUNASHI at 15:13| Comment(0) | ウクライナ

どんな異変が起きている?

メキシコでは、鳥が通りに集まり始めました。この背後にある主な理論は、鳥が環境危機が来ていると感じているということです。



・・・2枚目の場所がわかりませんが、カンガルーがいますから豪州?
posted by ZUKUNASHI at 14:49| Comment(0) | 国際・政治

昆虫食は日本で禁止されていない 手を出さない

posted by ZUKUNASHI at 14:37| Comment(0) | 社会・経済

超大型非乗員水中機


posted by ZUKUNASHI at 14:03| Comment(0) | 国際・政治

Japan Launches Official Investigation Into Millions of COVID Vaccine Deaths


Japan Launches Official Investigation Into Millions of COVID Vaccine Deaths
Fact checked
January 2, 2023 Sean Adl-Tabatabai
・・・1月初めの記事です。初めて見ました。
posted by ZUKUNASHI at 10:47| Comment(0) | コロナワクチン

作法の心得

調べ物をしていてたまたま見つけました。最近は実社会で作法を教わることも少ないかもしれません。でも、基本的なところは知っておくのが良いです。

大変詳しいサイトです。

作法心得
posted by ZUKUNASHI at 10:42| Comment(0) | 社会・経済

コロナワクチンは注射の際に血管に刺さると危険が大?

.@DrKStillwagon
撃たれたけど大丈夫」観客を驚かせた、ラッキーだった5つの説明

1.) 注射針が静脈や毛細血管に刺さると、その粒子は急速に心臓や脳に広がり、神経や心臓の症状が出る可能性が高くなる。

2.) 注射器ごとに粒子の数は10倍も違う。

3.) ポリエチレングリコールが劣化すると、数分以内に脳卒中や致命的な心臓発作を起こす可能性がある。

4.) mRNAが分解されれば、副作用の可能性は低くなる。

5.) 体が酸性になればなるほど、スパイク状のタンパク質が作られるようになる。

"幸運 "も長くは続かない。この注射の効果は累積する。だから、私のアドバイスは、二度とこの注射を打たないことだ。"
posted by ZUKUNASHI at 10:29| Comment(0) | コロナワクチン

世界に鳥インフルエンザが広がっている




2) カンボジア保健省によると、プレイベン州のロレアン村に住んでいた少女は、先週木曜日に咳と39℃の発熱を起こし、体調を崩したとのこと。
"地元で治療を受けた後、少女は疲れを感じるようになり、治療のためにプノンペンの国立小児病院に送られました "と同局は声明で述べています。少女は水曜日に死亡し、彼女は村に埋葬されました。
数時間後、国立公衆衛生研究所に送られたサンプルから、H5N1型鳥インフルエンザが検出された。
少女がいつ、どのようにして感染したのか、すぐには分からないが、村人たちは、最近、異常な数の野生動物が死んだと捜査当局に語った。緊急対応チームが現地に派遣されている。



当然のことながら、非常に致命的な鳥のヒトからヒトへの拡散が疑われています:
「水曜日、男性の11歳の娘がH5N1で死亡し、数時間後に確認されました。男性が娘から感染したのか、それとも両方が同じ感染源から感染したのかは不明です。
posted by ZUKUNASHI at 10:08| Comment(0) | Covid19

ウクライナ協議の「シナリオ」の可能性は1つしかない-ロシア特使

この記事は、現在のロシアの西側諸国に対する姿勢をよく示しています。
@ ロシアは西側諸国との断絶が続くことを想定している。それでもかまわない。エネルギーの確保に苦しむのは西側諸国。
A ロシアは、軍事作戦について宣言した目標に到達するために平和的解決策を議論することしか考えていない。宣言した目標に到達できない交渉はやらない。
B 目標はウクライナの「非軍事化」と「非ナチ化」、そしてドンバスなどの保護
C ウクライナ領土からロシアへの脅威が出現すればロシアには軍事的手段で排除する以外に選択肢はない。軍事的に必要であればいくらでも戦う覚悟。
D 中国提案のロードマップは、紛争のすべての当事者に「理性を保ち、自制する」ことを求めていると評価。
この演説に西側諸国がどう反応したかは伝えられていませんが、外交分野でもロシア側に少し余裕が感じられるようになりました。
There’s only one potential ‘scenario’ for Ukraine talks – Russia’s envoy
Addressing the West, Moscow’s ambassador to the UN claimed regaining the country’s trust would “not be easy, if at all possible”
Russia is only willing to discuss a peaceful resolution to reach the goals it had proclaimed for the military operation in Ukraine, Vassily Nebenzia, Moscow’s permanent representative to the UN, said on Friday. The diplomat made the remarks during a meeting of the UN Security Council that marked one year into the ongoing hostilities.

“Russia is ready to negotiate a peaceful realization of the goals of the special military operation, and will not even consider any other scenarios,” Nebenzia stated.

The official goals of the operation, according to Moscow, include the “demilitarization” and “denazification” of Ukraine, as well as protecting the Donbass republics of Donetsk and Lugansk from Kiev’s onslaught, which has been dragging on since the 2014 Maidan events. Russian incorporated both republics, along with the regions of Kherson and Zaporozhye, after the overwhelming majority of their populations voted in favor of the idea last September.

Nebenzia insisted that Russia never harbored any plans to destroy Ukraine as an independent state. Despite repeated claims by the collective West, a cessation of hostilities by Kiev would only give Ukraine the chance to become a “normal” country again.

“Your slogans should actually sound like this: If Russia stops the hostilities, Ukraine will continue the discrimination and persecution of the Russian-speaking population for those who do not want to break [ties] with Russia, the violation of rights and freedoms and the glorification of Nazi criminals will continue,” the diplomat stated.

If Ukraine stops hostilities, it will get the chance to be reborn as a normal, peaceful, independent state and save many thousands of human lives.

The continuous support of Kiev by the collective West, and the US in particular, only fuels the conflict and further damages their ties with Russia, Nebenzia warned. Fixing ties with Moscow primarily serves Washington’s own best interests, he noted, adding that Russia already doesn’t trust anything the West says.

We no longer believe in your words and regaining our trust will not be easy, if at all possible – not words are important here, but deeds.

“So far, you are only making the situation worse by continuing to pump weaponry into the Kiev regime and help it on the battlefield. And you leave us no other options but to eliminate the threats to Russia emerging from the territory of Ukraine through military means,” the diplomat said.

At the same time, Nebenzia lauded Beijing’s efforts to bring the ongoing conflict to an end, commenting on the 12-point roadmap unveiled by China earlier in the day. The roadmap urged all sides of the conflict to “stay rational and exercise restraint,” while calling upon the international community to encourage all efforts to end the year-long hostilities.

“We welcome sincere efforts on the path towards peace, such as China’s proposal,” Nebenzia stated.
ウクライナ協議の「シナリオ」の可能性は1つしかない-ロシア特使
西側諸国に向けて、モスクワの国連大使は、国の信頼を取り戻すことは "可能であっても簡単ではない "と主張した。
モスクワの国連常駐代表であるヴァシリー・ネベンジア氏は金曜日、ロシアはウクライナでの軍事作戦について宣言した目標に到達するために平和的解決策を議論することしか考えていない、と述べた。この外交官は、敵対行為が始まって1年になる国連安全保障理事会の会合で発言した。

「ロシアは、特別軍事作戦の目標を平和的に実現するための交渉を行う用意があり、それ以外のシナリオを検討することもない」とネベンジア氏は述べた。

モスクワによれば、この作戦の公式目標は、ウクライナの「非軍事化」と「非ナチ化」、そして2014年のマイダン事件以来引きずっているキエフの猛攻からドネツクとルガンスクのドンバス共和国を保護することであるという。ロシアは昨年9月、両共和国とケルソン、ザポロジェ両州の住民の圧倒的多数が賛成票を投じた結果、両共和国を編入した。

ネベンツィア氏は、ロシアが独立国家としてのウクライナを破壊する計画を抱いたことはないと主張した。西側諸国が繰り返し主張しているにもかかわらず、キエフによる敵対行為の停止は、ウクライナが再び「普通の」国になるチャンスを与えるに過ぎないのだ。

"あなたのスローガンは、実際にはこのように聞こえるはずです。ロシアが敵対行為を止めれば、ウクライナはロシアとの(関係)断絶を望まないロシア語を話す人々への差別と迫害を続け、権利と自由の侵害とナチスの犯罪者の賛美を続けるだろう」と外交官は述べている。

ウクライナが敵対行為を止めれば、正常で平和な独立国家として生まれ変わるチャンスが得られ、何千人もの人命が救われるだろう。

西側諸国、特にアメリカによるキエフへの継続的な支援は、紛争を煽り、ロシアとの関係をさらに悪化させるだけだとネベンツィア氏は警告した。モスクワとの関係を修復することは、主にワシントン自身の最善の利益のためになると彼は指摘し、ロシアはすでに西側の言うことを何一つ信用していない、と付け加えた。

我々はもはやあなた方の言葉を信じておらず、信頼を取り戻すのは簡単なことではありません。

「これまでのところ、あなた方はキエフ政権に武器を送り込み、戦場でそれを支援し続けることによって、状況を悪化させているだけだ。そして、ウクライナ領土から出現するロシアへの脅威を軍事的手段で排除する以外に、我々に選択肢はないのです」と外交官は述べた。

同時に、ネベンジア氏は、中国がこの日発表した12項目のロードマップについてコメントし、現在進行中の紛争を終結させるための北京の努力を称賛した。ロードマップは、紛争のすべての当事者に「理性を保ち、自制する」ことを求め、国際社会には1年にわたる敵対行為を終わらせるためのあらゆる努力を奨励するよう呼びかけている。

ネベンジア氏は「中国の提案のような、平和への道への誠実な努力を歓迎する」と述べた。
posted by ZUKUNASHI at 09:14| Comment(0) | ウクライナ

*NATO主要国、ウクライナ交渉計画が浮上 - WSJ*

注目される記事です。ウクライナでの戦いは、ロシア側が圧倒的な戦果を上げており、米国などが最新兵器を投入しても形勢を逆転できる見通しはない。
一方、ウクライナの国家支出は基本的な費用に加えて戦費も西側が負担する状況となっています。
欧州諸国、そして米国も巨額な費用の負担は継続できません。東欧などではNATOとロシアの衝突を見込む国もありますが、彼ら自身にはロシアと戦う力はありませんし、NATOも直接的な衝突は欧州主要国の支持が得られないとわかっています。欧州主要国のウクライナ支持は、あくまでも自国領土、国民に被害が及ばないことが前提です。
しかし、1年間、ウクライナをそそのかして国民の多数が死亡するところまで追い込んでおいて、今更和平交渉を求めるのは、いくら二重基準の国、植民地主義の国といっても恥ずかし気なしに行動できるか。
一方、西側諸国は、中国からの武器供給を強く警戒しています。ロシアは弾薬などのフル生産で自給できているにも関わらず、さらに中国からの供給を強く警戒するのは西側で武器供給が完全に停滞していることの現れでしょう。
ロシアは、大きな人的損失を受けていますが、国内的にはプーチンの政策支持が強く、政権は強力です。問題が幅を広げる中で、ロシア政府の対応は乱れがありません。今の状況は、だれが見てもウクライナ戦争はロシアの勝ちですが、これまでウクライナにけしかけてきた国や指導者がどうやって停戦を持ち出せるのか、西側諸国の問題になりつつあります。

NATO majors float Ukraine negotiations plan – WSJ
UK, France and Germany reportedly offered weapons and security commitments as a way of starting talks with Russia

Though French President Emmanuel Macron has publicly called for “a military offensive which pushes back the Russian front in order to open the way for a return to negotiations,” he has privately advised Zelensky to make “difficult decisions,” according to officials who spoke to the Journal.

Over dinner at the Elysee Palace earlier this month, Macron and German Chancellor Olaf Scholz told Zelensky he needed to start considering peace talks, according to people familiar with the conversation. London, Paris and Berlin would not comment on the record.

“We keep repeating that Russia mustn’t win, but what does that mean? If the war goes on for long enough with this intensity, Ukraine’s losses will become unbearable,” a senior French official told the Journal. “And no one believes they will be able to retrieve Crimea.”

London has proposed giving Kiev even more weapons and security guarantees just short of membership in the US-led military bloc, in order to encourage negotiations with Moscow, the Wall Street Journal reported on Friday. Paris and Berlin reportedly support the initiative and have already advised President Vladimir Zelensky to talk, though he has refused.

As a way to encourage Zelensky, the outlet said, British PM Rishi Sunak has put together a plan to give Kiev “broader access to advanced military equipment, weapons and ammunition,” to be considered at the NATO summit in July.

“The NATO summit must produce a clear offer to Ukraine, also to give Zelensky a political win that he can present at home as an incentive for negotiations,” an unnamed British official told the outlet. If Moscow sees that the West is prepared to support Kiev even more, maybe it will be persuaded it can’t achieve its military objectives, the official added.

France and Germany support the initiative and see it as a way to “boost Ukrainian confidence” and give it an incentive to start negotiations with Russia, according to unnamed officials from both countries.

Sunak’s plan does not include stationing NATO forces in Ukraine or offering Kiev “Article 5” commitments to intervene in case of an attack, the officials said. Ukrainian Deputy Foreign Minister Andrey Melnik said it was a good first step, but that Kiev needed “a clear commitment that it does not exclude NATO membership, which is the only solution for a lasting peace.”

On Friday, the Russian Foreign Ministry listed its conditions for the diplomatic solution of the conflict, which included the West ending its “supply of weapons and mercenaries” to Kiev and Ukraine returning to neutrality after being demilitarized and “denazified.”

Meanwhile, NATO Secretary General Jens Stoltenberg has said that Russia is winning the logistical war of attrition, leaving it unclear how much the US-led bloc could spare for Ukraine in terms of weapons and ammunition.

Zelensky has rejected any negotiations with Moscow, saying on Friday that “There is nothing to talk about and nobody to talk about over there.”

NATO主要国、ウクライナ交渉計画が浮上 - WSJ
英仏独は、ロシアとの交渉を開始する方法として、武器と安全保障の約束を提示したと報じられている

フランスのエマニュエル・マクロン大統領は公の場で「交渉再開への道を開くため、ロシア戦線を押し返す軍事攻勢」を呼びかけているが、ジャーナルの取材に応じた関係者によれば、彼は内々にゼレンスキー氏に「難しい決断」をするよう助言しているという。

今月初め、エリゼ宮での夕食会で、マクロン大統領とドイツのオラフ・ショルツ首相はゼレンスキー氏に和平交渉の検討を始める必要があると話したと、この会話に詳しい関係者は述べている。ロンドン、パリ、ベルリンは、この記録についてコメントしなかった。

「ロシアは勝ってはいけないと言い続けているが、それはどういう意味だろう?この強度で戦争が長く続けば、ウクライナの損失は耐え難いものになるだろう」と、フランス高官はジャーナル紙に語った。"そして、誰も彼らがクリミアを取り戻せると信じていない "と。

ロンドンは、モスクワとの交渉を促すために、米国主導の軍事ブロックへの加盟に必要なだけの武器と安全保障をキエフに与えることを提案していると、ウォール・ストリート・ジャーナルは金曜日に報じている。パリとベルリンはこの構想を支持し、すでにウラジーミル・ゼレンスキー大統領に話し合いを勧めているというが、彼は拒否している。

同アウトレットによると、ゼレンスキーを励ます方法として、イギリスのリシ・スナック首相は、キエフに「先進的な軍事装備、武器、弾薬へのより広いアクセス」を与える計画をまとめ、7月のNATOサミットで検討される予定である。

「NATOサミットでは、ウクライナに明確な提案をしなければならない。また、ゼレンスキーが交渉のインセンティブとして自国で提示できるような政治的勝利を与えなければならない」と、ある無名のイギリス政府関係者は同誌に語っている。もしモスクワが、西側がキエフをさらに支援する用意があることを知れば、軍事的な目的を達成することはできないと説得されるかもしれないと、この関係者は付け加えた。

フランスとドイツはこの構想を支持し、「ウクライナの自信を高め」、ロシアとの交渉を開始する動機を与える方法と見ていると、両国の無名の当局者は述べている。

スナック氏の計画には、NATO軍をウクライナに駐留させることや、攻撃された場合に介入するための「5条」の約束をキエフに提供することは含まれていないと、関係者は述べた。ウクライナのアンドレイ・メルニク外務副大臣は、これは良い第一歩だが、キエフには「永続的な平和のための唯一の解決策であるNATO加盟を排除しないことを明確に約束する」必要があると述べた。

金曜日にロシア外務省は、紛争の外交的解決のための条件として、西側がキエフへの「武器と傭兵の供給」をやめ、ウクライナが非軍事化され「非ナチ化」した後に中立に戻ることを挙げている。

一方、NATOのイェンス・ストルテンベルグ事務総長は、ロシアが消耗戦に勝っていると述べ、米国が主導する圏域が武器弾薬の面でウクライナにどれだけの余裕があるのか不明なままである、と述べた。

ゼレンスキー氏は、モスクワとの交渉を拒否し、金曜日に "あそこでは話すこともなければ、誰も話すこともない "と述べた。
posted by ZUKUNASHI at 08:30| Comment(0) | ウクライナ

NATOとEU、中国のウクライナ和平ロードマップに反応

Russia comments on China’s Ukraine roadmap
Moscow has named its conditions for a diplomatic settlement, blaming Kiev and the West for intransigence
China sincerely wants a diplomatic solution to the conflict, but the main obstacles to peace are the Ukrainian leadership and its backers in the West, the Russian Foreign Ministry said on Friday.

“We highly appreciate the sincere desire of our Chinese friends to contribute to the settlement of the conflict in Ukraine by peaceful means,” ministry spokeswoman Maria Zakharova said in a statement, commenting on China’s 12-point “roadmap” for peacefully ending the hostilities.

Moscow shares Beijing’s position that any sanctions not authorized by the UN Security Council are “illegitimate” and “a crude instrument of unfair competition and economic warfare.”

The two countries also agree on the UN Charter, the norms of international law, and the principle of the indivisibility of security. Those considerations informed Russia’s proposals for security guarantees, made to the US and NATO in December 2021 – proposals which the West rejected, Zakharova noted.

When it comes to Ukraine, “Russia is open to achieving its goals through political and diplomatic means,” Zakharova said, laying out the criteria for a “comprehensive, just and sustainable peace.”

This involves the West ending the supply of weapons and mercenaries to Ukraine, the end of hostilities, the return of Ukraine to a neutral non-aligned status, recognition of the new territorial realities that have developed as a result of the people’s right to self-determination, the demilitarization and denazification of Ukraine, as well as the elimination of all threats emanating from its territory.

All citizens of Ukraine, including Russian-speakers and ethnic minorities, should be guaranteed their inalienable rights, and Kiev must end “all illegal restrictive measures and politicized lawsuits,” Zakharova added.

According to the Russian Foreign Ministry, the main obstacle to peace is currently the Ukrainian ban on negotiating with Russian President Vladimir Putin, enacted by the government in Kiev at the end of September 2022.

The insistence of Ukrainian leader Vladimir Zelensky on withdrawing Russian armed forces “from our new territories – Donbass, Crimea, Zaporozhye and Kherson,” testifies “to what extent official Kiev is detached from reality,” Zakharova said.

She also noted that the Ukrainian government stopped the peace negotiations with Russia, which Kiev had initiated, in April 2022. According to pro-government media in Ukraine, that decision was made after Boris Johnson – who was the British prime minister at the time – visited Kiev and said the West was unwilling to make peace with Russia.

NATO and the EU have rejected the Chinese proposal out of hand, saying Beijing had “no credibility” when it came to Ukraine, because it did not join them in denouncing Moscow.
ロシア、中国のウクライナ・ロードマップにコメント。
モスクワは外交的解決の条件を挙げ、キエフと西側諸国の強硬姿勢を非難した
ロシア外務省は金曜日に、中国は心から紛争の外交的解決を望んでいるが、平和への主な障害はウクライナの指導者と西側のその支持者であると述べた。

「外務省のマリア・ザハロワ報道官は声明で、ウクライナの紛争を平和的手段で解決しようとする中国の友人の誠実な願いを高く評価する、と述べ、敵対行為を平和的に終わらせるための中国の12項目の「ロードマップ」についてのコメントを発表した。

モスクワは、国連安全保障理事会が承認していない制裁は「非合法」であり、「不公平な競争と経済戦争の粗野な手段」であるという北京の立場を共有している。

両国はまた、国連憲章、国際法の規範、安全保障の不可分性の原則についても同意している。2021年12月にロシアが米国とNATOに対して行った安全保障の提案は、こうした点を考慮したもので、西側諸国はこれを拒否したとザハロワは指摘した。

ウクライナに関しては、「ロシアは政治的・外交的手段によって目標を達成することに前向きだ」とザハロワは述べ、「包括的で公正かつ持続可能な平和」のための基準を示した。

そのためには、西側がウクライナへの武器や傭兵の供給をやめ、敵対行為をやめ、ウクライナを中立の非同盟状態に戻し、人々の自決権の結果として生まれた新しい領土の現実を認め、ウクライナの非軍事化とnazification、さらにその領土から発せられるすべての脅威を排除することである。

ロシア語話者や少数民族を含むすべてのウクライナ国民は、譲れない権利を保証されるべきであり、キエフは「すべての違法な制限措置と政治的な訴訟を終わらせる」必要があると、ザハロワは付け加えた。

ロシア外務省によると、和平への主な障害は現在、2022年9月末にキエフの政府が制定したウクライナのプーチン露大統領との交渉禁止令である。

ウクライナの指導者ウラジーミル・ゼレンスキーが「我々の新しい領土であるドンバス、クリミア、ザポロジエ、ケルソンから」ロシア軍を撤退させると主張していることは、「キエフの公式がどの程度現実から切り離されているか」を証明していると、ザハロワは述べました。

また、キエフが開始したロシアとの和平交渉を、ウクライナ政府が2022年4月に停止したことにも言及した。ウクライナの親政府メディアによると、その決定は、当時イギリスの首相だったボリス・ジョンソン氏がキエフを訪問し、西側諸国はロシアとの和平に消極的だと述べた後に行われたという。

NATOとEUは中国の提案を頭ごなしに否定し、北京はウクライナに関して、モスクワを非難することに加わらなかったので「信用がない」と言った。

NATO and EU react to Chinese peace roadmap for Ukraine
The 12-point document elicited a cold reception in the West

The Western backers of Ukraine in the ongoing conflict with Russia have offered a reserved reaction to a Chinese proposal for bringing the hostilities to an end. The 12-point roadmap was published by the Chinese Foreign Ministry on Friday.

NATO Secretary General Jens Stoltenberg effectively brushed off the proposals, stating that Beijing lacks “credibility” to float such a settlement plan altogether.

“China doesn’t have much credibility because they have not been able to condemn the illegal invasion of Ukraine,” Stoltenberg told reporters, while mentioning the close ties between China and Russia.

European Commission President Ursula von der Leyen offered a similar reaction, stating that the roadmap was, in effect, a vague set of principles rather than a concrete plan of action. She also accused China of already siding with Russia, despite Beijing maintaining a neutral position in the hostilities.

“You have to see them against a specific backdrop, and that is the backdrop that China has already taken sides by signing, for example, an unlimited friendship right before the invasion. So we will look at the principles, of course, but we will look at them against the backdrop that China has taken sides,” she stated.

Some individual members of the EU have voiced their opinions on the roadmap as well. German government spokesman Wolfgang Buechner, for instance, said it included some “important elements,” but also lacked other positions, namely a demand for Russia to withdraw its troops from Ukraine.

Poland, one of the top supporters of Kiev, provided a more positive reaction, with President Andrzej Duda stating it could help pave the “way towards peace.” “We cannot ignore such a great partner and such a great power as China,” he said.

Unlike most Western countries, China has refused to condemn Russia’s military operation in Ukraine and has not imposed economic restrictions on Moscow. Top Chinese officials have repeatedly said that Beijing wants to find a peaceful solution to the hostilities rather than fuel them through arming Kiev.

The 12-point roadmap urged each side of the conflict to “stay rational and exercise restraint,” while calling upon the international community to encourage all efforts to end the year-long hostilities. “All parties should support Russia and Ukraine in working in the same direction and resuming direct dialogue as quickly as possible, so as to gradually deescalate the situation and ultimately reach a comprehensive ceasefire,” the document said.
NATOとEU、中国のウクライナ和平ロードマップに反応
12項目からなる文書に西側諸国は冷淡な反応

ロシアとの紛争が続くウクライナの西側支援者は、敵対行為を終わらせるための中国の提案に控えめな反応を示している。12項目のロードマップが中国外務省によって金曜日に発表された。

NATOのイェンス・ストルテンベルグ事務総長は、北京にはこのような解決策を提案する「信頼性」がまったくないと述べ、提案を事実上一蹴した。

ストルテンベルグ氏は記者団に対し、中国とロシアの密接な関係に触れながら、「中国はウクライナの不法侵攻を非難することができなかったので、あまり信用がない」と述べた。

欧州委員会のウルスラ・フォン・デア・ライエン委員長も同様の反応を示し、ロードマップは実質的に、具体的な行動計画ではなく、曖昧な原則の集合であると述べた。また、中国が中立の立場をとっているにもかかわらず、すでにロシア側に立っていると非難した。

「中国が侵略の直前に無制限の友好関係を結ぶなどして、すでにロシア側に立っているということです。だから、原則はもちろん見るが、中国が味方についたという背景を踏まえて見ることになる」と明言した。

EUの個々の加盟国の中にも、ロードマップに対して意見を述べるものがいる。例えば、ドイツ政府のウォルフガング・ビュヒナー報道官は、「重要な要素」を含んでいるが、他の立場、すなわちロシアにウクライナからの軍隊撤退を要求することも欠けていると述べた。

キエフを最も支持しているポーランドのアンドレイ・ドゥダ大統領は、「平和への道」を開くのに役立つと述べ、より肯定的な反応を示した。「中国のような偉大なパートナー、偉大な大国を無視することはできない」と彼は言った。

多くの西側諸国とは異なり、中国はロシアのウクライナでの軍事作戦を非難することを拒否し、モスクワに経済的な制限を課していない。中国の高官は、北京はキエフの武装によって敵対関係を煽るのではなく、平和的な解決策を見出したいと繰り返し発言している。

12項目のロードマップは、紛争当事者に「理性を保ち、自制する」ことを求め、国際社会には1年にわたる敵対行為を終わらせるためのあらゆる努力を奨励するよう呼びかけている。「すべての当事者は、ロシアとウクライナが同じ方向を向き、できるだけ早く直接対話を再開し、徐々に状況を改善させ、最終的に包括的な停戦に到達するよう支援すべきである」と文書には書かれている。

China unveils roadmap to end Ukraine conflict
Beijing is urging Moscow and Kiev to resume dialogue “as quickly as possible”
posted by ZUKUNASHI at 08:15| Comment(0) | 国際・政治

バイデン陣営は「ロシアへの憎しみが深く根付いている」-米下院議員

Biden team has ‘deeply rooted hatred for Russia’ – US congressman
Senior State Department officials Victoria Nuland and Antony Blinken are “dangerous fools,” Paul Gosar declared
Senior officials at the US State Department are attempting to get the country “involved in another world war” with Russia, Arizona Congressman Paul Gosar tweeted on Friday. Gosar, Twitter CEO Elon Musk, and former president Donald Trump, have all named Victoria Nuland as the most dangerous among this group in recent days.

Responding to an RT article on Musk accusing Nuland of “pushing this war” in Ukraine, Gosar declared that the billionaire “is correct.”

“Both Nuland and Blinken have a deeply rooted irrational hatred of Russia, and they seek to get the US involved in another world war,” he continued. “These are dangerous fools who can get us all killed.”

In a follow-up tweet, Gosar wrote that “as a non-soldier, Nuland is quite willing to endorse violence and war.” The Republican lawmaker then quoted the article, which stated that Nuland had “endorsed regime change in Russia, celebrated the US’ destruction of the Nord Stream pipelines, and called for the indefinite flow of arms into Ukraine.”

As assistant secretary of state for European and Eurasian Affairs in 2014, Nuland helped to orchestrate the pro-Western coup that unseated democratically elected president Viktor Yanukovich. Nuland traveled to Kiev and promised military aid to the rioters, and was recorded plotting to install a successor to Yanukovich.

As Biden’s secretary of state, Blinken has promised to keep weapons flowing into Ukraine “for as long as it takes,” and advised Kiev in December not to seek the kind of negotiated settlement that would liken to a “phony peace.”

Gosar has been a persistent critic of the Biden administration’s Ukraine policy since Russia’s military operation began a year ago on Friday. However, although the Republican Party now controls the House of Representatives, there is little the Arizona congressman can do to change the administration’s course. A significant bipartisan majority supports continued military aid to Ukraine, with only 11 Republicans, Gosar included, sponsoring legislation that would cut funding for Kiev.

These Republicans are all allies of former president Donald Trump. In a campaign video released on Tuesday, Trump blamed the situation in Ukraine on Nuland and “others like her” in the Biden administration. Nuland, he said, was “obsessed with pushing Ukraine towards NATO,” adding that the conflict would have “never happened if I was your president.”
バイデン陣営は「ロシアへの憎しみが深く根付いている」-米下院議員
国務省高官ビクトリア・ヌーランドとアントニー・ブリンケンは「危険な愚か者」とポール・ゴーサー氏が断言
米国務省の高官が、ロシアとの「別の世界大戦に巻き込まれようとしている」と、アリゾナ州選出のポール・ゴーサー下院議員が金曜日にツイートした。ゴーサー氏、ツイッターのイーロン・マスクCEO、ドナルド・トランプ元大統領は、ここ数日、このグループの中で最も危険な人物としてビクトリア・ヌーランド氏の名前を挙げている。

マスクがヌーランドをウクライナで「この戦争を推進している」と非難したRTの記事に対して、ゴーサーはこの億万長者が "正しい "と断じた。

"ヌーランドもブリンケンもロシアに対して深く根付いた不合理な憎しみを抱いており、米国を別の世界大戦に巻き込もうとしている "と彼は続けた。"彼らは我々全員を殺すことができる危険な愚か者だ"。

ゴザール氏は、その後のツイートで、"非軍人であるヌーランドは、暴力と戦争を是認することを極めて厭わない "と書いている。共和党議員は次に、ヌーランドが "ロシアの政権交代を支持し、米国によるノルドストリーム・パイプラインの破壊を祝い、ウクライナへの無期限の武器流入を呼びかけた "とする記事を引用した。

2014年に欧州・ユーラシア問題担当国務次官補として、ヌーランドは、民主的に選ばれた大統領ヴィクトル・ヤヌコーヴィチを失脚させた親欧米のクーデターを組織するのを助けた。ヌーランドはキエフに行き、暴徒に軍事援助を約束し、ヤヌコビッチの後継者を設置しようと企んでいるところを記録された。

バイデンの国務長官であるブリンケンは、「必要なだけ」ウクライナに武器を流し続けることを約束し、12月にはキエフに「偽りの平和」になぞらえるような交渉による解決を求めないよう忠告している。

ゴーサーは、1年前の金曜日にロシアの軍事作戦が始まって以来、バイデン政権のウクライナ政策を執拗に批判してきた。しかし、現在下院は共和党が支配しているが、アリゾナ州選出の下院議員に政権の方針を変えることはほとんどできない。超党派の大多数がウクライナへの軍事援助継続を支持しており、キエフへの資金提供を削減する法案を提出した共和党議員はゴーサーを含めてわずか11人である。

これらの共和党員は、いずれもドナルド・トランプ前大統領の盟友である。火曜日に公開されたキャンペーンビデオで、トランプ氏はウクライナの状況をヌーランドとバイデン政権の「彼女のような者」のせいだと非難した。ヌーランドは「ウクライナをNATOに押しやることに執着していた」とし、紛争は "私があなたの大統領だったら "起こらなかっただろうと付け加えた。
posted by ZUKUNASHI at 07:42| Comment(0) | 国際・政治