ずくなしの冷や水

2023年01月06日

これで有効性95%!!




posted by ZUKUNASHI at 22:13| Comment(0) | Covid19

メッセンジャーRNAが接種者から非接種者に移行している

ピーター・マッカロー博士: 「現在、メッセンジャー RNA は、ワクチン接種を受けた人からワクチンを受けていない人に移行しているようです..実際に、密接な接触、キス、性的接触、または授乳によって不注意でワクチンを摂取することはありますか?答えは次のようです。はい。"

おっとっと。

・・・

コロナウィルスが感染者から性的接触などで伝染することは想定していましたが、ワクチン接種者と非接種者の間でメッセンジャーRNAが移行しているのだそうです。

シェディングで肉体的な接触がなくてもワクチン接種者から非接種者へ何かが移行していることは確かだとみられています。メッセンジャーRNAが肉体的な接触で別の人に移行したら、どの程度の影響があるのでしょう。

知人から、高齢のご婦人が介護施設にショートステイ、その後整体のマッサージを受けた後、コロナに感染発熱したそうです。発症したご婦人に接触した人は、その後何の変化もなしだそうです。(変化がないから検査は受けていない)

可能性としては、@接触した者の中に無症状感染者がいてその人から移った。Aこのご婦人はワクチン非接種です。接触した者からメッセンジャーRNAをもらって感染した。年末に向けてワクチン接種が急がれていました。

Aの場合、なぜこのご婦人が感染、陽性化した? mRNAが移行して感染する? わからないところが残ります。 


ワクチン接種者が感染すると、無症状のまま、感染力の強いウィルスを排出する人がいる。

これはありえます。その場合
A 感染源の者は、感染に気づかないまま多くの人に感染させる。

B 感染源の者は、体内でコロナウィルスが増殖を続けるためいずれかの時点で身体の不調が生ずる。特に後遺症がありうる。
ことになります。

Aの結果として、感染源からの感染に気付かないまま死亡する人も出る。

オミクロンは症状が軽いとも言われます。何度もワクチン接種を重ねることにより症状軽減効果の出る人もいるでしょう。

今、日本では、重い症状が出たような場合を除き、自費で検査をすることが原則になっています。街中での無料検査場所は見かけなくなりました。

無症状感染者が感染を確認する機会は得にくくなっています。

有症状の感染者でも、特にRAT迅速抗原検査では、症状がピークを越え、感染力が低下し始めたころでないと反応が出にくいのです。末尾の表参照。検査で感染を速やかに知ることは、実態問題として、難しいのです。(英国では抗原検査機材を束にして無料配布していました。)

・・・・

T 街中には、症状が発現する前の感染者と症状がほぼ終息した感染者、そして無症状の感染者がいることになります。

U コロナに対する国民の警戒感は緩んでおり、ここにXBB.1.5が広がると、免疫回避と感染性の強さで感染者が激増するでしょう。

V 日本でも、コロナに関する医療システムは、すでに飽和、崩壊状態です。この先、医療体制が強化される見通しはありません。
亡くなる人が増えるのは避けられない。

W 個人が採用できる防護策としては、「距離」が最も確実です。次いでマスク、換気となりましょう。

X 人と接近する機会があったら予防的に抗ウィルス薬を服用する人もいます。(感染リスクを認識して即刻イベルメクチンを集中服用した知人は一晩で熱が下がりました)

Y 家族内では特に感染予防が必要です。風邪かなと思ったら隔離、マスク、換気です。


既出のものの改定版です。左から経過日数、感染性の強さ、症状の開始、迅速抗原検査の感度、アルファ株の感度。数値は百分比で示されていますが、この値の高いところで感染性がより強く、症状の開始する人が多く、検査の感度が高いとみてよいでしょう。
posted by ZUKUNASHI at 22:01| Comment(4) | Covid19

米国はロシアと「最後のウクライナ人まで」戦うことを決めた-モスクワ

US set to fight with Russia ‘to the last Ukrainian’ – Moscow
Earlier, President Joe Biden voiced skepticism about the Christmas truce offered by Russia
The US government’s policies on Ukraine show it is not interested in a peaceful resolution of the conflict, the Russian ambassador to Washington said on Thursday.

In a statement, Anatoly Antonov argued that Washington’s decision to supply Kiev with Bradley Fighting Vehicles only confirms the US has not “even tried to listen” to Russia’s warnings against such “a dangerous course.” 

“The US unleashed a real proxy-war against Russia by supporting Nazi criminals in Kiev” as early as 2014, the ambassador said, referring to the coup that ousted the democratically elected president, Viktor Yanukovich. “Any talk about a ‘defensive nature’ of weapons supplied to Ukraine has long become absurd,” he added.

The envoy claimed Western arms shipments only encourage Ukrainian radicals to commit “terrible deeds,” adding to “their feeling of impunity… They continue to kill civilians in Donbass, Zaporozhye and Kherson Regions of the Russian Federation in an extremely cynical way.” 

“Nobody should still have doubts who bears responsibility for prolonging this conflict,” as all actions by the US administration “indicate a lack of any desire for a political settlement,” Antonov said.

The Russian ambassador highlighted US President Joe Biden’s reaction to the 36-hour truce on Orthodox Christmas announced by Russian President Vladimir Putin on Thursday. Earlier, the US president dismissed Moscow’s offer, saying: “I’m reluctant to respond to anything that Putin says… I think he’s trying to find some oxygen.” 

“All this means that Washington is committed to fighting with us ‘to the last Ukrainian’, while the destiny of people of Ukraine means nothing to the US,” the diplomat argued.

The proposed ceasefire was branded “hypocritical” by Ukrainian officials, with President Vladimir Zelensky calling it a ruse, saying: “Everyone in the world knows how the Kremlin uses ceasefires to continue the war with renewed vigor.”
米国はロシアと「最後のウクライナ人まで」戦うことを決めた-モスクワ
これに先立ち、ジョー・バイデン大統領は、ロシアが提示したクリスマスの休戦について懐疑的な見方を示した

アメリカ政府のウクライナ政策は、紛争の平和的解決に関心がないことを示していると、ワシントンのロシア大使が木曜日に述べた。

アナトリー・アントノフ大使は声明で、キエフにブラッドレー戦闘車を供給するというワシントンの決定は、このような「危険な路線」に対するロシアの警告にアメリカが「耳を傾けようともしない」ことを裏付けるだけだと主張した。 

"米国は、早くも2014年に、キエフのナチス犯罪者を支援することによって、ロシアに対する真の代理戦争を解き放った "と、大使は、民主的に選ばれた大統領、ヴィクトル・ヤヌコーヴィチを追放したクーデターに言及して、言った。ウクライナに供給された武器の「防衛的性質」についてのいかなる話も、とっくに不合理になっている」と彼は付け加えた。

特使は、西側の武器供給はウクライナの過激派が「恐ろしい行為」をするのを促すだけで、「彼らの免罪感」に拍車をかけると主張した。"彼らはドンバス、ザポロジエ、ロシア連邦のケルソン地域で極めて冷酷な方法で民間人を殺害し続けている"。 

「この紛争を長引かせているのは誰かという疑問は、誰も持ってはいないはずだ。

ロシア大使は、プーチン大統領が木曜日に発表した正教会のクリスマスにおける36時間の停戦に対するジョー・バイデン米大統領の反応を取り上げた。これに先立ち、米大統領はモスクワの申し出を却下し、次のように述べた。"プーチンの言うことに反応するのは不本意だ...彼は何か酸素を見つけようとしているのだろう"。 

"これらはすべて、ワシントンが我々と "最後のウクライナ人まで "一緒に戦うことを約束していることを意味し、ウクライナの人々の運命はアメリカにとって何の意味も持たない "と外交官は主張した。

提案された停戦は、ウクライナ政府関係者から「偽善的」と烙印を押され、ウラジミール・ゼレンスキー大統領はこれを策略と呼んで、次のように述べた。"クレムリンがいかに停戦を利用して、新たな勢いで戦争を続けるか、世界中の誰もが知っている。"

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
posted by ZUKUNASHI at 21:13| Comment(0) | ウクライナ

英国の悲惨な状況 日本もXBB15でこうなる


イギリスの悲惨な状況まとめ。
-全国に設置されたサージユニット(スタッフの病気により、人が配置される見込みはない)。注:サージユニットは患者の急増に対処して増設された収容能力・施設のこと
-999(英国の救急電話番号)病人や死にかけている者を保留にする。
-酸素不足
-多くの死者ですでに溢れかえっている霊安室
-多くの人が死体で発見されている...

-祝祭期間中に自宅で死亡
-多くの突然死が報告された
-急増のため、病院の外で車の中で寝なければならない病人や死者が出ている。
-NHSの職員1万人近くがCovidで休職
-GPや診療所は病人に門戸を閉ざしている。

posted by ZUKUNASHI at 20:51| Comment(0) | Covid19

ひらひらと飛ぶドローンで民間住宅に置かれたレーダーを破壊

Shah-136 ドローンは、民間の住宅の上に設置されていたウクライナの早期警戒レーダーを破壊しました。
民間人の近くに軍事装備を配置することは戦争犯罪です。
攻撃はOrlan-10無人偵察機によって観測されました。

・・・・

低層集合住宅の屋上に置かれたレーダー。小型貯水槽程度の大きさのようです。
Shahed 136がひらひらと飛んできて爆破しています。こんなふうに飛ばれたら早期警戒レーダーでも探知できない。

Shahed 136は、多様な飛び方ができるんですね。

次は、ドローンが飛んできたのでキエフの防空システムが総動員で撃ち落とそうとしたらしいのですが、どうも当たらなかったらしい。結局、送電施設に命中して停電になりました。空中で撃ち落とされたような気配がありません。

posted by ZUKUNASHI at 18:52| Comment(0) | ウクライナ

メルケルの告白とミアシャイマーの分析





posted by ZUKUNASHI at 15:24| Comment(0) | 国際・政治

イラク首相がソレイマニの暗殺で米国を糾弾

posted by ZUKUNASHI at 14:40| Comment(0) | 国際・政治

2023年の金融市場 どうなる

2023年の金融市場が動き始めました。
2023/1/2の欧州市場に続いて1/3、米国市場も取引が始まります。

1/3の欧州株式市場は、おしなべて上昇。米国の時間外の先物も大きく上昇。ユーロドルが下落です。
ドル円は、一時、昨年6月以来となる129円52銭まで値下がり。

1/4の日本株市場は大きく値下がり。日経平均は377円下落。米国市場追随のはずが、日本市場のほうがさえない感じです。3年前はコロナで年初から下がりましたが、専門家の短期見通しは今年のほうが悪いとする見解が多いです。

1/5の米国市場はこの日発表の労働関係指標が労働市場の底堅さを示し、金融引き締めが長期化するとの見方が強まって株式が下落しました。開始直後にダウが400ドル近く下落。




Switzerland boosts gold imports from Russia despite sanctions – media
Data from Swiss customs showed that in November alone gold worth hundreds of millions of dollars came into the country
Trade volumes between Russia and Switzerland have surged since Ukraine-related sanctions meant to isolate Moscow were imposed, newspaper Tages Anzeiger has reported last week, citing Swiss customs data.

The outlet has found that Swiss exports, dominated by pharmaceutical products, have surged by 19%, while imports from Russia jumped by 54% since the beginning of the year.

Such a sizable growth in Russian exports was reportedly due to an increase in shipments of gold, which is subject to specific sanctions in Switzerland. In August, the country joined EU restrictions banning trade of Russian gold and gold products, which apparently had little impact on imports of the metal from the sanctioned country, the outlet has said.

According to Swiss customs service data, 6.4 tons of gold worth CHF344 million ($370 million) arrived from Russia in November. The identity of the buyer, however, was unclear. The outlet suggested that much of the gold has entered Switzerland, itself a major global hub for processing the precious metal, via third countries and allegedly from Dubai.

Meanwhile, the Swiss Association of Precious Metal Manufacturers and Dealers told the newspaper that it had no dealings with Russian gold.

In July, the EU adopted its seventh package of Ukraine-related sanctions against Russia, which included a ban on the “direct or indirect purchase, import or transfer of gold and gold jewelry” originating from Russia, and also prohibited exports from Russia to the bloc. Restrictions also target exports of gold items processed in a third country.
モスクワを孤立させることを目的としたウクライナ関連の制裁が課されて以来、ロシアとスイスの貿易量が急増していると、Tages Anzeiger紙が先週、スイスの税関のデータを引用して報じました。

同紙によると、医薬品を中心としたスイスの輸出は19%急増し、ロシアからの輸入は年初から54%急増したという。

ロシアの輸出がこれほど大きく伸びたのは、スイスで特定制裁の対象となっている金の出荷が増加したためとされる。8月、同国はロシアの金と金製品の取引を禁止するEUの制限に参加したが、制裁対象国からの金の輸入にはほとんど影響がなかったようだと、同アウトレットは伝えている。

スイス税関のデータによると、11月にロシアから到着した金は6.4トン、3億4400万スイスフラン(3億7000万ドル)相当だったそうです。しかし、買い手の身元は不明である。同アウトレットは、金の多くは第三国を経由して、それ自体が貴金属加工の世界的な主要拠点であるスイスに入り、ドバイから入ったとされていることを示唆した。

一方、スイス貴金属製造・販売業者協会は、同紙に対し、ロシアの金とは一切取引していないと述べた。

EUは7月、ロシアに対する第7次ウクライナ関連制裁パッケージを採択し、ロシア原産の「金と金宝石の直接・間接の購入、輸入、譲渡」を禁止し、ロシアからEU圏への輸出も禁止した。第三国で加工された金製品の輸出も制限の対象。
posted by ZUKUNASHI at 12:00| Comment(0) | 国際・政治

旧式爆弾にグライダーを付けて精密兵器化





精密兵器化が急速に進んでいます。GPS使用のカミカゼドローンの成功が旧型爆弾の改善につながっています。精度が高ければ、目標の破壊に必要な弾薬も少なくて済みます。
posted by ZUKUNASHI at 11:50| Comment(0) | ウクライナ

UAE外務大臣がシリア訪問

つまり、これが外交上の遭遇の様子です…米国の介入なしで。

陪席者の表情が硬いです。

posted by ZUKUNASHI at 00:22| Comment(0) | 国際・政治

急死が相次いでいる模様



posted by ZUKUNASHI at 00:03| Comment(0) | Covid19