ずくなしの冷や水

2022年06月24日

これが血栓と呼ばれるもの?


上の動画からのキャプチャー画像





こういうものが血管から取り出されても、それがワクチンによって生成したのかはわからないです。

posted by ZUKUNASHI at 20:12| Comment(2) | Covid19

セベロドネツクの戦い 1









橋の破壊も復旧が容易なように水流部を外しています。攻撃場所の地図を確認していると、ロシア軍の攻撃は必要最小限の範囲を正確に空爆あるいは爆撃しています。技術的にも大変優れている。

白い点が最後に破壊された橋。


左端が化学工場、ここから左下に通ずる直線道路が破壊された橋につながります。橋を破壊したのはウクライナ軍だそうです。逃げ道がなくなるのに何で破壊したのでしょう。民族主義者が最後の橋を爆破したといいます。



Ukraine requests evacuation corridor at besieged plant – Moscow
Russia will provide passage for civilians to leave the Azot factory, but not by the route Kiev demanded

Russia will provide a way out for civilians at the Azot fertilizer factory in the contested Donbass city of Severodonetsk, but will use a different plan to that requested by Kiev, the Russian military said on Tuesday. The Ukrainian proposal may have been an attempt to extract its soldiers from the blockaded plant, a statement claimed.

Moscow said civilians in the Azot plant were being used as a “human shield” by Ukrainian troops who took cover at the facility. Hundreds of non-combatants were allegedly forced to move to the Ukrainian forces' last stronghold in the city as Russian and allied troops captured residential areas in Severodonetsk. The city is claimed by the Lugansk People’s Republic (LPR) as part of its territory.
READ MORE: Ukraine using civilians as 'human shields' – Russia

“The Ukrainian side considers the position of its military units as hopeless, so we consider the request to save the civilians as an attempt to extract the surviving troops out of the blockade,” said Colonel General Mikhail Mizintsev.

The Russian military noted the situation is not unlike what happened in the city of Mariupol, where Ukrainian troops remained blockaded at the Azovstal plant for weeks before surrendering to Russian and allied troops.

Mizintsev urged Ukrainian officials to order their soldiers in Severodonetsk to lay down their arms and surrender too. In the meantime, Russia is willing to grant civilians safe passage to territory controlled by the Lugansk People’s Republic (LPR), provided the Ukrainian troops let them go, the statement said.

Severodonetsk is one of just a handful of places in LPR territory where Ukrainian troops are still present. Last week, Russian Defense Minister Sergey Shoigu said his country’s troops and local militias were in control of 97% of the republic’s land.
ロシア軍は、ドンバス地域のセベロドネツク市にあるアゾット肥料工場にいる民間人に脱出方法を提供するが、キエフが要求したものとは異なる計画を使用すると、火曜日に発表した。ウクライナの提案は、封鎖された工場から兵士を引き出そうとするものであった可能性がある、と声明は述べている。

モスクワによると、アゾット工場にいた民間人は、同工場で身を隠すウクライナ軍によって「人間の盾」として利用されていたという。ロシア軍と連合軍がセベロドネツクの住宅地を占領したため、何百人もの非戦闘員がウクライナ軍の最後の砦に移動させられたとされる。同市はルガンスク人民共和国(LPR)が自国領土の一部として主張している。

ミハイル・ミジンツェフ大佐は「ウクライナ側は自軍部隊の立場は絶望的と考えており、民間人救出の要請は、生き残った部隊を封鎖から引き出そうとする試みだと考えている」と述べた。

ロシア軍は、ウクライナ軍がロシア軍と連合軍に降伏するまでの数週間、アゾフスタル工場で封鎖されたままだったマリウポリ市と状況が似ていると指摘した。

ミジンツェフ氏は、セベロドネツクの兵士たちにも武器を置いて降伏するよう命じるよう、ウクライナ当局に促した。一方、ロシアは、ウクライナ軍が彼らを解放することを条件に、ルガンスク人民共和国(LPR)が支配する領域への民間人の安全な通行を認める意向である、と声明は述べている。

セベロドネツクは、LPR領内でウクライナ軍がまだ駐留している数少ない場所の一つである。先週、ロシアのショイグ国防相は、自国の軍隊と地元の民兵が共和国の国土の97%を支配していると述べた。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

アゾフスタルの再現です。ロシア軍は、手間のかかることを厭いません。市民の生命、安全重視をここまでやれる軍隊は世界で他に例を見ないでしょう。

ロシア国防省
いなずま️ロシア国防管理センターのミジンツェフ所長の緊急声明より
https://t.me/mod_russia_en/2183

!️ウクライナ側は、セベロドネツクの『アゾット』化学工場の民間人(女性、子供、高齢者)をリシチャンシクのキエフ支配地域に避難させるよう人道回廊の設置を要請しました。

!️2022年6月13日、ウクライナ軍がキエフ政府の命令でリシチャンシクに向かうドネツ川に架かる最後の橋を爆破したことを考慮すると、この方向に安全に避難することが不可能です。

ロシア側は15日午前8時から午後8時の間で北方向(ルガンスク人民共和国のスバトボへ)人道回廊を設置し、すべての民間人の安全な避難と一時的な宿泊施設への移動を保証するとしています。



Ukrainian troops thwart humanitarian corridor – LPR
Only one civilian has walked out of the besieged Azot chemical plant, a military commander has said
Ukrainian soldiers holed up at the Azot chemical plant in Severodonetsk have foiled the evacuation of civilians through a humanitarian corridor provided by Russia, a military commander from the People’s Republic of Lugansk (LPR) has said.

“The evacuation of civilians from Azot has been completely thwarted by the opposing side,” Aleksandr Nikishin, of the LPR’s second army corps, told journalists.

“One person – a 74-year-old man – has gotten out of the plant,” he said. It happened before 8am local time when the Russian humanitarian corridor was to become operational.

The man walked out “by accident” as he was unaware of the planned evacuation, saying that Ukrainian troops hadn’t informed the civilians inside about it, Nikishin claimed.

And at around 8:10am Kiev’s forces at the plant began firing at Russian positions from a tank, a howitzer and a mortar, he added.

“The evacuation of people is impossible under such circumstances and a decision was made to close the humanitarian corridor,” Nikishin said.

According to the commander, talks with the Ukrainian military will continue to make sure that some 1,500 civilians at the plant are moved to safety.

Ukrainian troops retreated to the Azot chemical plant a week ago after the strategic city of Severodonetsk had fallen under Russian control. Moscow insisted that non-combatants had been forced into the facility to be used as human shields.
ルガンスク人民共和国(LPR)の軍司令官は、セベロドネツクのアゾット化学工場に立てこもるウクライナ兵が、ロシアが提供する人道的回廊を通じた民間人の避難を阻止したと述べた。

「LPRの第2軍団のアレクサンドル・ニキシン氏はジャーナリストに、「アゾットからの民間人の避難は、相手側によって完全に妨害された。

「74歳の男性1人が工場から脱出した」と述べた。ロシアの人道的回廊が運用開始となる現地時間午前8時前の出来事だった。

この男性は、ウクライナ軍が中の市民に避難を知らせていなかったことを知らなかったため、「偶然」外に出たと、ニキシンは主張した。

そして、午前8時10分頃、工場のキエフ軍は、戦車、榴弾砲、迫撃砲からロシア軍陣地への射撃を開始した、と付け加えた。

「このような状況では人々の避難は不可能であり、人道的回廊を閉鎖することが決定された」とニキーシン氏は述べた。

同司令官によると、工場にいる約1500人の民間人を安全に移動させるため、ウクライナ軍との協議が続けられるという。

ウクライナ軍は、セベロドネツクの戦略都市がロシアの支配下に入った後、1週間前にアゾット化学工場に撤退した。モスクワは、非戦闘員が人間の盾として施設に押し込められたと主張している。



トシキフカの戦闘




posted by ZUKUNASHI at 19:07| Comment(0) | ウクライナ

ラスベガスのミード湖の水位が急激に低下

ラスベガスのミード湖の水位が急激に低下しているらしい。


ほかの湖でも水位低下らしい。
Lake Mead nears dead pool status as water levels hit another historic low
If the reservoir dips below 895 feet − a possibility still years away − Lake Mead would reach dead pool, carrying enormous consequences for millions of people across Arizona, California, Nevada and parts of Mexico.

posted by ZUKUNASHI at 13:10| Comment(0) | 国際・政治

コロナ後遺症で電磁波過敏症

この記事の初出は、2021年11月28日ですが、最近、電場過敏症とみられる症状の方の話を聞きました。

スマホで会話をすると耳、しかも反対側の耳が痛くなるそうです。スマホでなくて、固定電話でも同じような現象が起きると。(送受話器の部分が独立していて電波を使っている形式かどうかは聞きそびれました)

いったん電磁波過敏症が出ると厄介です。最近は特にWifiやその他の電波利用の電子機器が増えています。

スマホは、通話の際には機器を体から離したほうが良い、そのためにヘッドセットと呼ばれるものを使うことを検討すべきと書きましたが、症状が重くなるとヘッドセットのわずかな電磁波にも反応するかもしれません。

電磁波過敏症の傾向が出てきたら、家庭内の電子機器の見直しが必要です。Wifiを使わない、スマホは遠く話しておく、スマホのデータ通信はネットに有線でつなげる。(スマホのWifiを止めて固定ネット回線につなぎます)いろいろな工夫が必要です。

便利さの追求は、それなりのマイナスを伴うことは避けられません。

半年前の記事を引っ張り出したのですが、記録しておいたよかったです。

・・・当初記事・・・



電磁波過敏症は統合失調症と間違われる?
化学物質過敏症が出ることもあるんですね。
慢性疲労に加えてこんな症状が出たら、外に出れなくなります。
posted by ZUKUNASHI at 12:16| Comment(0) | Covid19

接種の中止と副反応被害者救済へと方針を大胆に転換すべき







posted by ZUKUNASHI at 11:19| Comment(0) | Covid19

トルコ製のベイラクターTB2は約200万ドル

US drones won’t survive over Ukraine for long, pilots say
Russian air defenses are too risky for Gray Eagles, Kiev pilots would prefer jets instead から

The MQ-1C Gray Eagle is the latest in the General Atomics lineage of strike drones used during the US “war on terror,” from Afghanistan and Iraq to Somalia and Yemen. It is armed with Hellfire missiles, which have a range of about eight kilometers – less than the Switchblade or Phoenix Ghost suicide drones the US has sent to Ukraine already.

“It could be useful” on the frontline, said another fighter pilot, introduced as ‘Juice’. However, he added, the Gray Eagles would probably not survive for more than a mission or two. Each drone costs $10 million.

Ukraine has made a big deal out of having Turkish Bayraktar TB2 strike drones in its arsenal. The TB2 costs around $2 million or so. Moonfish claims they were “very useful and important” in the early days of the conflict, but are “almost useless” now that the Russian troops have beefed up their air defenses. The pilots told Foreign Policy that Ukraine was now limiting the use of Bayraktars to “rare special operations and attack missions.” Russian war correspondents, meanwhile, suggest that it’s because most of the drones have been shot down already.

“We have a lot more pilots than jets right now,” Moonfish said, suggesting he and his colleagues should be trained on “advanced” US fighter jets such as the F-15 and F-16, which would be more survivable against the Russian S-400s.

Both types first appeared in the 1970s. They have been repeatedly upgraded since then, and the latest versions are considered by Western experts to be on par with the Russian Su-35 and MiG-35 jets, and slightly ahead of the Su-27 and Mig-29 fighters Ukraine operated at the start of the conflict. However, there are no indications the US has any to spare, or that there is political will in Washington to send them to Ukraine.
MQ-1C Gray Eagleは、アフガニスタンやイラクからソマリアやイエメンまで、アメリカの「テロとの戦い」で使われたGeneral Atomics社の攻撃型無人機の最新機種である。ヘルファイアミサイルを搭載しており、射程距離は約8キロ。これは、アメリカがすでにウクライナに送ったスイッチブレードやフェニックスゴーストの自爆攻撃機より短い。

前線では「役に立つかもしれない」と、「ジュース」と紹介された別の戦闘機パイロットは言った。しかし、グレイ・イーグルスはおそらく1、2回以上の任務には耐えられないだろう、と彼は付け加えた。ドローンは1機1000万ドルする。

ウクライナは、トルコ製のベイラクターTB2という攻撃型無人機を保有していることを大々的に宣伝している。TB2は約200万ドルほどする。ムーンフィッシュは、紛争初期には「非常に有用で重要」だったが、ロシア軍が防空を強化した今では「ほとんど役に立たない」と主張している。パイロットはフォーリン・ポリシーに、ウクライナは現在、ベイラクターズの使用を "稀な特殊作戦と攻撃任務 "に限定していると語った。一方、ロシアの戦争特派員は、ほとんどのドローンがすでに撃墜されたからだと指摘している。

ムーンフィッシュは「今はジェット機よりもパイロットの方が多い」と言い、彼と同僚には、ロシアのS-400に対してより生存率の高いF-15やF-16といった「先進的な」アメリカの戦闘機で訓練すべきだと提案している。

両機種とも1970年代に登場した。欧米の専門家の間では、最新型はロシアのSu-35やMiG-35と同等であり、紛争当初にウクライナが運用していたSu-27やMig-29をわずかにしのぐと考えられている。しかし、米国に余力があるようには見えないし、米国にウクライナに送る政治的意志があるようにも見えない。

Deeplによる翻訳

MQ-1C Gray Eagle 1000万ドル 13億円
トルコ製のベイラクターTB2は約200万ドル 2億6千万円
ロシアのカリブル巡航ミサイル 100万ドル?
米国トマホークミサイル 200万ドル? 2憶7千万円
イージス艦に搭載する迎撃ミサイル「SM3ブロック1B」2050万ドル 27億円 (関連費用を含む2019年4月10日 8:18日経)

Russia and Belarus discuss joint defense plans
Moscow and Minsk must ‘fortify’ their Union State borders, defense minister Shoigu says
Moscow and Minsk need to take “urgent measures” to bolster their military capabilities in the face of an “undeclared war” by the West, Russian Defense Minister Sergey Shoigu said on Thursday, after meeting with his counterpart from Belarus, Viktor Khrenin.

“Belarus is our most important strategic partner, closest friend and ally,” Shoigu said after the meeting in Moscow, adding that the bilateral cooperation between two members of the Union State is currently developing amid “an undeclared war against our countries” by the West.

“Circumstances dictate the necessity of urgent measures to fortify the defense capabilities of the Union State,” Shoigu said, including the reinforcement of an integrated air defense system. Russia is “ready to provide any support” Belarus might need, he added.
posted by ZUKUNASHI at 09:21| Comment(0) | 福島原発事故

イベルメクチン服用による副作用を体験していませんか

mRNAワクチンによる有害事象が隠しようがなくなり、ツイッターでのワクチン推奨の発信が姿を消しました。
mRNAワクチンは、この先薬害事件に発展します。
一方で、新コロナウィルスの感染は続いています。
ワクチンを使えないなら、距離、換気、マスクで防護し、万一感染した場合、感染した恐れのある時は速やかに抗ウィルス薬を呑むのが個人的に取りうる対策です。

個人の判断で呑める抗ウィルス薬は、海外から輸入したイベルメクチンが多く使われています。イベルメクチンも副作用がないわけではありません。そのため、イベルメクチンによる弊害を防ぐために、イベルメクチン服用による副作用の事例について情報提供を求めています。


イベルメクチンは、世界で何億人もの人が使用しており、副作用はあまり伝えられていないものの、ないはずはない。

管理人が知る限りでは
@ 服用後下痢を起こした。
私は複数の人から聞いています。この例は多いようです。

A 食欲不振になる。(吐き気まではいかない)

B 初回の試験的服用後、鼻炎が原因とみられる起床後の鼻汁が止まった。この鼻汁を止めるため医院で処方された抗生物質を長く飲んでいたが、効果がなかったところに急な変化が出た。

C 初回の予防的服用後、腕にかゆみが出た。皮膚表面に変化なし。

D 花粉症の症状が軽減した。

E 直接聞いたわけではない事例として
・服用後蕁麻疹とみられる赤いぷつぷつが少量ながら出た。
・服用すると、肝臓に負担がかかるようで、3日ほど身体が思うように働かなくなる。

肝臓などの内臓に負担がかかるのは確かなようです。次のコメントも寄せられています。
F イベルメクチン服用後、肝臓付近が腫れたような痛みが出る。Liv.52も飲むと痛みは和らぐ。

Liv.52はインドで開発された天然成分の肝臓用サプリメントです。

G 週1回、予防的服用をしていたら、服用後1日〜数日は何となく体のだるさや意識の重さがあり、不機嫌になる。

H 心筋梗塞の持病がある方は、飲んで1日ほどは心臓にジリジリと痛みのような違和感がある方もおられる。

内臓、特に解毒の機能を持つ肝臓に負担がかかるということは間違いがないです。

I イベルメクチンは、抗がん作用があるとの研究成果が出ています。

ネットには、がんが消えたという例も載っていて、管理人はイベルメクチンはかなり強い効果を持つ薬品ではないかと考えています。上のHの事例の方の作用機序がわかりませんが、内臓の基礎疾患を持つ方は注意が必要です。

イベルメクチンは、アレルギーのある人からは敬遠されますが、まだ、そのような体質の方の副作用の例の情報には接していません。

イベルメクチンの添付書類には、服用によってさまざまな副作用があることが記載されています。その中で特に注意を要するのは意識障害で、自動車の運転や機械の操作時に意識障害がおきると命にかかわります。

なお、海外の医師のグループFLCCCが策定したプロトコール、使用基準は白人を対象に書かれており、日本人には量、服用間隔ともに少なめ、長めでよいのではないかとの開業医の所見があります。予防的な連続服用をされる方は、過剰摂取にならないようにどうぞご注意を。

服用して副作用とみられる反応があった方は、ぜひお知らせください。日本の当局の動きからすると、この先新コロナウィルスは根絶できず、共存していかなければならなくなることは、どうも確実です。

高価な抗ウィルス薬を入手、投薬される人はわずかでしょう。価格的には、個人輸入のIVMが圧倒的に安価です。1日1錠12mg服用ですと200円程度であがります。

体質的に服用できることを確認できたら、手元に置いて強い感染可能性があるとき、感染して症状が出たときは一刻を争って呑みましょう。オミクロンはウィルスの増殖が速いらしく、症状が出たときには、盛んにウィルスを放出していますから、家庭内感染が避けがたいことにも留意です。

何度かイベルメクチンの副作用について、情報提供を求めてきましたが、コメントは少ないです。(このブログの読者が少ないこともありましょう) 私の知る範囲でもイベルメクチンを使っている人は少なくないのですが、強い副作用を経験した人は少ないということでしょうか。

でも、慎重に使うに越したことはないです。





イベルメクチンジェネリックの個人輸入では、50錠入り3箱購入した経験があります。親族を代表しての購入でした。

「週に1回200μg/Kg、1年以上」で肝臓の機能に影響が出ている恐れがあるようです。60kgの方で1回12mg。1週間ではイベルメクチンが排出しきれない、消えないで残っている場合がありえます。量を減らす、間隔を伸ばすなどの対策が必要ですし、恒常的な服用は考え直す必要があると思います。

・・・・・

2022/6にこの記事を再掲しましたが、情報が寄せられていません。このブログの記事を参考にしてイベルメクチンを服用している方には、これまでのところ重大な副作用は発生していないと受け止めてよいでしょうか。
posted by ZUKUNASHI at 08:31| Comment(21) | Covid19

米国は経済制裁が世界的な燃料危機を引き起こすことを認識していたとバイデン

Biden weighs in on cost of anti-Russia sanctions
The US government knew this would cause a global fuel crisis, according to the president
Washington was aware that sanctions against Russia would have consequences for the US, causing a spike in energy prices, President Joe Biden said on Wednesday.

Speaking at the White House, Biden blamed Russia for hikes in US fuel costs, saying the American people and the rest of the world would have to pay a price for siding with Ukraine.

“We cut off Russian oil into the United States, and our partners in Europe did the same, knowing that we would see higher gas prices.” he said, adding that the US Congress gave near unanimous support to the oil ban, “knowing full well the cost.”

Gasoline prices in the US are now hovering near $5 per gallon, compared to roughly $3 per gallon a year ago. According to Biden, the US government is doing everything it can “to reduce this pain at the pump.” The president proposed suspending the 18-cent federal gas tax for the next three months, and called on states to remove their own taxes on fuel. Biden also urged oil refining companies to increase their capacity.

Fuel costs began rising in the US in the winter amid a spike in global oil prices, with demand soaring due to the lifting of coronavirus restrictions. Sanctions against Russia added to the problem, after Western countries began to shun Russian oil.
米国政府はこれが世界的な燃料危機を引き起こすことを認識していた、と大統領
ワシントンはロシアに対する制裁が米国に影響を与え、エネルギー価格の高騰を引き起こすことを認識していたと、ジョー・バイデン大統領が水曜日に述べた。

ホワイトハウスで演説したバイデン氏は、アメリカの燃料費高騰の原因をロシアに求め、アメリカ国民と世界の他の国々はウクライナに味方した代償を払わなければならないだろうと述べた。

「我々は、米国へのロシアの石油を遮断し、ヨーロッパのパートナーも、ガソリン価格の上昇を承知で同じことをした」と述べ、米国議会は、「コストを十分承知で」石油の輸入禁止をほぼ全会一致で支持したことを付け加えた。

アメリカのガソリン価格は、1年前は1ガロンおよそ3ドルだったのが、現在は5ドル近くで推移している。バイデン氏によると、米国政府は "ポンプでのこの痛みを軽減するために "できる限りのことを行っている。大統領は、18セントの連邦ガソリン税を今後3ヶ月間停止することを提案し、各州に対して燃料に対する独自の課税を撤廃するよう呼びかけました。バイデン氏はまた、石油精製会社に対して、その能力を高めるよう促した。

世界的な原油価格の高騰の中、コロナウイルス規制解除による需要の急増で、米国では冬に燃料費が上昇し始めた。欧米諸国がロシアの石油を敬遠するようになり、ロシアに対する制裁が問題に拍車をかけた。

Deeplによる翻訳
posted by ZUKUNASHI at 08:00| Comment(0) | ウクライナ

「ハーゲンダッツ」から発がん性物質



・・・・・

なんでフランス産が香港と台湾に出回っている? フランスでは汚染がわかっていて極東に流した?

フランス産チーズも汚染の危険性があります。
posted by ZUKUNASHI at 00:27| Comment(0) | 健康・病気